心狭い?夕方のスーパーのレジの行列に並んでる時

  • なんでも
  • 匿名
  • 23/09/19 21:30:22

小さい子を連れた母親がレジしてもらってる時。
子供がお菓子を握ってて母親が
「店員さんに渡して~」
って言ってるのにイヤイヤって渡さない
そこでまずレジが進まないことにイライラ
なんとか説得してお菓子を渡したので母親が
「偉いね~」
って言いながらレジが終わるまで抱っこして待ってた。
お会計金額言われたら子供をおろそうとしてるけど子供が駄々こねておりない
やっと降りたかと思ったら次は母親が子供にお金を渡して
「店員さんにハイして~」って言ってるけどなかなか渡そうとしない
こんな感じでこの親子だけで結構な時間食って、並んでる私はイライラしてた

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 56件) 前の50件 | 次の50件
    • 56
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/09/20 18:33:35

    私は店員の立場
    レジにきた親子。子供4歳くらい。パンを持って話さない。
    母親が「ピッしてもらうよ」と言っても、絶対はなさない。
    母親が無理やり取り上げて、スキャンしてシールはって、渡したら
    子供がパンをなげつけてきたわ。

    • 0
    • 55

    ぴよぴよ

    • 23/09/20 11:14:57

    本当のイライラはそれじゃないと思う
    お疲れさまです

    • 0
    • 23/09/20 11:14:10

    そういう場面で「早くしろよ」って文句言う爺がいたら、
    心の中でグッジョブ!って思ってしまいそう。
    それだけイライラする案件。

    • 3
    • 52
    • ウェディングケーキ
    • 23/09/20 11:12:27

    >>10
    だね。小さい子供いる後ろには並ばないわ。

    • 0
    • 51
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/09/20 11:09:29

    夕方じゃなくても混んでる時間帯にそれやられるとイラッとするよね。
    でも別のレジに移動する程でもないだろうと思いながらひたすら無になって待つかも笑

    • 0
    • 50
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/09/20 09:29:41

    良いママキャンペーン(多分、外だけだと思う)してるママ、本当に苦手だわ。イベントでシールもらって貼る机があったんだけど、まずシール選びから「どれがいい?」「じゃあここにはろっか」と。一見、普通に見えるんだけどコレがまぁ長いのよ。しかも机の真ん中をかなり占領してる。大人は子供の後ろについていれば、あと2組くらい入れるのに。流行りの自己肯定感、叱らない、自分で選ばせる教育ってやつなのかね。お友達が待ってるから急ごうっていう他者への配慮も教えてやれと思ったわ。

    • 6
    • 49
    • ベールアップ
    • 23/09/20 08:03:37

    混んでるなら無し
    誰しもが微笑ましく可愛いなんて思わないよね

    • 7
    • 48
    • 誓いのキス
    • 23/09/20 07:58:31

    お菓子渡して、からイヤイヤの流れまでは、良くあるよねって生温かく見守れるけど、店員さんにハイしてはないわ。お店ごっこしたいなら自宅でやれ。

    • 0
    • 47
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/09/20 07:55:22

    表には出さないけど超イライラしちゃう。

    • 1
    • 46
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/09/20 07:53:31

    あんたの子供も可愛かろうが、私にも可愛い子供が待ってんだよ!ってとてもイラつく

    • 3
    • 23/09/20 07:52:24

    それ、今やらなくても良くないですか?混雑してますよ?
    と言いたい気持ちを押し殺して能面のような顔でいると思う

    • 3
    • 44
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/09/20 07:51:41

    それは私もイライラする。
    セルフレジを幼児に打たせてるのもイライラする。うちの子達も打ちたがるけど「お店は遊ぶところではありません!」って言って触らせない。

    • 1
    • 43
    • マリッジリング
    • 23/09/20 07:50:25

    迷惑親子

    • 0
    • 42
    • プロフィールビデオ
    • 23/09/20 07:50:10

    店員さんも、次に並んでるお客さんたちを見てハラハラしてたんじゃないかな。
    次の人への「お待たせいたしました」が、めちゃくちゃ心こもってそう。

    • 6
    • 23/09/20 07:49:26

    たぶん親子で発達

    • 5
    • 23/09/20 07:47:53

    それはウザイね!レジは遊び場じゃないんだよ!と言ってやるわ

    • 2
    • 39
    • 色打ち掛け
    • 23/09/20 07:45:44

    そういうレジを一つ作ってもいいのかもね。

    • 3
    • 38
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/09/20 07:44:07

    4歳くらいの子供を一人でレジにならばせて、
    少し離れたところで見守る父親。
    「はい」と渡してくるところまではいいけど
    セミセルフレジだから、精算は精算機まで客自身で行わないといけないけど
    レジ前で動かないし。
    隣で見守って、誘導しろよ バカ親

    • 2
    • 37
    • 長持唄(秋田)
    • 23/09/20 00:17:49

    支払いのみセルフ、レジ1台につき1台しか精算機がないスーパーで、父親母親が2歳くらいの女の子に支払いさせてた、こういうとき子供は一切悪くない、なんならかわいい
    でも子供に支払いさせるんじゃない、子供にちゃんと言い聞かせるのも躾なんだと親に教えてあげたい

    • 2
    • 23/09/20 00:04:26

    お母さんが困ってたり周りに気を遣ってる風なら、大変な時期だよね~でも大丈夫だよ!気にしないで!!とエールを送る気持ちになるけど、後がつかえてるのにのんびりと「偉いね~」「ハイして~」なんて言ってたら周り見えてないんだなとイラっとする。

    • 6
    • 35
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/09/20 00:02:50

    店員さんだってイライラしてると思うよ
    お客さんだから仕方なく相手してるだけで、内心は早よしろよ子連れ様!かも

    • 6
    • 34
    • プチギフト
    • 23/09/19 23:57:57

    そういう子が持ってるお菓子って高確率で唾液でベチャベチャなんだよね笑

    • 2
    • 33
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/09/19 23:46:50

    >>2
    何も言わないけど、心の中ではほとんどの人がそう思ってる。何?この親って。空気読めない人っているよね。

    • 1
    • 23/09/19 23:46:41

    私もイライラすると思う。
    私は子どもが選んだお菓子はカゴに入れさせた。

    • 1
    • 23/09/19 23:46:39

    自分もイヤイヤ期経験してるからイライラはしない
    それにその場所に並んだ自分が悪いしね

    • 0
    • 30
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/09/19 23:46:30

    急いでる時はイラつくわ
    他人の迷惑も考えるべき

    • 3
    • 29
    • 誓いのキス
    • 23/09/19 23:42:55

    他人にイライラはしない。
    その列選んだ自分が悪いと思う。

    • 2
    • 23/09/19 23:41:52

    まだ小さい子供がいるし、いつでも自分が当事者になりかねないので全然イライラしない

    • 1
    • 27
    • カラードレス
    • 23/09/19 23:38:16

    そういうのの後ろに並ばない

    • 0
    • 23/09/19 23:37:18

    うちの子スーパーでバイトしてるんだけどそんな子がいたら「お菓子持っててね。今からピッしてあげるから」と言ってしてるみたいよ

    • 4
    • 25
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/09/19 23:34:59

    日によって違う(自分の仕事疲れ具合による)けど大変だな~…と思う位かな。
    私はイライラしたくないのでお年寄りと子連れの列にはなるべく並ばないようにしている。

    • 2
    • 23/09/19 23:32:28

    バカっ母

    • 3
    • 23/09/19 23:26:36

    狭くない。
    イライラする。

    セルフレジにも書いてあるよね。
    子供にやらせないでと。

    • 2
    • 23/09/19 23:25:44

    迷惑親子やな。

    • 1
    • 23/09/19 23:19:58

    >>20大変お待たせして申し訳ありませんとは言うでしょ。そんな言いかたしないよ。友達でも知り合いでもないんだから

    • 0
    • 20
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/09/19 23:01:22

    なんかイレギュラーなことが起きたりして自分がレジ遅くしちゃったりした時ってみんな次の人に遅くしちゃってごめんなさい的なこと言う??言わない人多いよね?

    • 0
    • 19
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/09/19 22:53:30

    うーん、並んでしまったならしょうがないから、大変だなぁくらいにしか思わないようにしてる。

    財布を準備してなくてバッグをごそごそ探す人。
    財布のお金を出すのに時間がかかるおじいちゃん。
    全部小銭で払おうとして一枚一枚数えるおばあちゃん。
    研修中でバーコード通すのがすごく遅い店員さん。
    かごの中身少ないなと思ったらカートの下のかごに大量に入ってたお母さん。
    ヨーグルトに砂糖が入っているか確認してほしいインド人。

    いろんな人の後ろに並んで待ってるよ。
    イライラしてる時間がもったいない。
    大変だなぁって思っとけばいい。

    • 2
    • 18
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/09/19 22:44:36

    見てるとイライラするからひたすらスマホ見てクーポン探したりしてる笑 自分がイライラしたくないだけ。ただそれだけ。

    • 2
    • 23/09/19 22:44:18

    私はなるべく子供とお年寄りの後ろには並ばない。

    • 6
    • 16
    • ベールアップ
    • 23/09/19 22:43:55

    うちは買うならカゴに入れるのを徹底したからグズることはあまりないけど、同じ状況なら無理やり手から取り上げてレジ通して貰っちゃう
    説得する方が多分子供には良いよね

    • 4
    • 23/09/19 22:41:16

    イヤイヤ期の年齢の子かね。
    ハードめなイヤイヤの子は癇癪起こした方が時間かかると思うから、お母さん頑張ってるなーって思う。

    でもそういう光景見てイライラする人がいることも理解できる。
    別のレジに回ってイライラ回避してください。

    • 3
    • 14
    • 紅白餅を投げ
    • 23/09/19 22:39:21

    私もその列いたらイライラするとは思うんだけど、遅く見えたその一連の流れが、結果的に子供が癇癪起こさなくて、1番スムーズかつ速く会計できる方法だったのではないかと。
    そんな子連れて買い物行くな、と言われたら元も子もないけどさ。

    • 3
    • 13
    • 指輪の交換
    • 23/09/19 22:38:44

    後ろ並んでるなら空気読めないんだなーって
    待たなくても良かった時間返して欲しい

    • 2
    • 12
    • タキシード
    • 23/09/19 22:36:11

    それやらないと癇癪とか起こしちゃうのかもなーしょうがないなーと思って心を無にして待つのみ

    • 2
    • 23/09/19 22:35:18

    この手のクレーム、結構あるんじゃない?
    セルフレジに、混雑時子どもに操作させるのはご遠慮ください、みたいな張り紙みたことある。

    • 1
    • 10
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/09/19 22:33:05

    なるべくそういう人の後ろには並ばない
    カゴの中身と人見て並ぶよ

    • 6
    • 23/09/19 22:33:03

    混んでる時間のセルフレジ、子供にやらせたりね。
    心を無にして並んでるわ。

    • 5
    • 23/09/19 22:31:34

    そんな時にイライラしない自分でいたいよね。子供ができて余計そう思う。心の余裕が自分の精神状態のバロメーター

    • 2
    • 23/09/19 21:47:57

    >>4どんだけここに張り付いてんのよ笑
    私はそのトピ知らないよ

    • 1
1件~50件 (全 56件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ