自分の子と相性が合わない人いますか?

  • なんでも
  • チャペル
  • 23/09/19 04:49:56

息子が二人います。
小学6年生の長男の言動行動にいつもイラっとしてしまいます。
とにかく怠け者、言わなきゃやらないし言ってもなかなか動かない、短気でせっかち。
学校でも友達はできず一人でいるような事も多々あるようです。(そういうところも受け入れられなかった時期もありました。)
私が話してると後から嫌味、皮肉ばかり言ってきます。
歳の離れた年長の次男とはいつも喧嘩。
お互い叩いたり、蹴ったり、泣いたり、もうウンザリ。
外出先でも機嫌が悪いとブスっとしてて、だったらついてくんなよ…と思ってしまいます。
同じような方いますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/09/20 00:29:02

    そりゃあるよな
    私も中1長女が理解できない点がよくある
    反抗期なのかもしれないけど、急に甘えん坊になったり全然喋らなかったり
    私自身、実母と合わないから相性ってあると実感してる
    最近はむしろ長女とベタベタなくらいスキンシップする時間を作るようにしてる
    私もその方が楽、振り切ってやる

    • 0
    • 14
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/09/20 00:24:23

    >>13
    うちの子も似てる。
    学校でもっと頑張ろうよと思っちゃう。

    • 0
    • 23/09/19 13:16:56

    上の子と合わない
    可愛いと思えない
    めちゃくちゃ内向的で話しかけられて返事しないのに、家ではふざけてるのとかもイラっとする
    神経質でヒステリックなところもイライラする

    • 0
    • 23/09/19 10:45:48

    子供を捨てたら公開するのかな。
    きっと実家の両親がひきとるんだろうけど。
    私には理解できない子供の性格。

    • 1
    • 23/09/19 10:37:03

    もう愛せないのかも。
    主人も基本、下の子にしか興味ありません。
    私も家族が長男抜きの三人だったらなと思ったりすることがあります。
    ひどい母親なのはわかっています。
    もうどうしたらいいんだろう。

    • 1
    • 23/09/19 10:34:21

    最近可愛いと思わないんだよね。
    仕事から帰ってくるとずっとYouTubeやネトフリ見てたりスイッチしてたり。
    宿題もお手伝いも全くしてない。
    指摘したらブチギレられる。
    「今日のご飯何ー?」「お腹すいたー!」とか言われるとこっちは仕事で疲れてるのに何もしてないくせにと思ってイラっとする。
    みんなで和気あいあいと過ごしていても嫌味炸裂。
    性格悪すぎるだろと、またイラっとします。
    会話も合わないし、機嫌をとったりが辛くなってきた。

    • 2
    • 9
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/09/19 10:11:26

    子どもでも別人格なんだから相性はあるよね。

    私は親の言うことに理不尽にキレられたらイラッとするけど、自分が子どもの頃を思い出すようにしてる。そうすると自分と似てるなって思って少し落ち着く。

    似てるところが気になるなら同族嫌悪かもしれないし、似てないところが気になるなら相性だと思うわ。

    • 0
    • 23/09/19 10:06:28

    >>6
    うちもだよ。
    私に似てるってのあるかも。
    ただなんでそんな意地悪言っちゃうかなあ?
    嫌な感じと思う事よくある。
    一日に何回もイラつくのわかる。

    • 0
    • 7
    • モーニング
    • 23/09/19 09:55:19

    私は子どもとの相性は良くも悪くもないけど
    母との相性は悪かったよ。

    上手く言えないんだけど、必要時間が倍くらい違うの。
    私が一時間でやれることでも
    母は二時間か、長いと半日費やすわけ。
    そうやって、じっくり取り組むことを楽しんでたみたい。

    他方私はといえば
    タイパコスパを重視するタイプ。
    どこまで工数を削れるか、を楽しんでるみたいな感じ。

    そうなると母にとって私は
    「ギリギリまで動かず、やっつけで片付ける子」になる。
    当然、早くからきりきり追い立てられることになるんだけど
    私にはそれがしんどかったかな。

    あえて嫌味や皮肉を言った覚えはないけど
    「お母さんは仕事が遅いから」とか
    「無駄が多いよね」「なんでそんなに時間が掛かるの?」とかは
    普通に疑問、感想として言っちゃってたから
    母のストレスは並でなかったと思う。

    そういう掛け違いみたいなものはない?
    もし掛け違いなら、お子さんのタイプをちょっと俯瞰で見てみると
    案外すっと解決するかもよ。

    • 0
    • 6
    • マリッジブルー
    • 23/09/19 09:43:02

    小五次男 相性が合わないというより 性格が私に似すぎていて 喧嘩になると本気でむかつく可愛げがないのよ 気強過ぎて 楽しい時盛り上がれる明るい所とか大好きな部分も沢山あるけど、一日何回もイライラはしてしまう。

    • 1
    • 23/09/19 09:37:11

    うちも同じ感じ。
    反抗期なんて小学3年生からずっと続いてる。
    反抗期じゃないと思う。
    思い通りにならないとすぐに怒っちゃう。
    兄弟喧嘩もしょっちゅうだよ。

    • 0
    • 4
    • ゴスペル
    • 23/09/19 09:31:12

    今までと違うって事?
    反抗期なんじゃないの?

    • 1
    • 23/09/19 09:29:23

    子どもの事って複雑だよね。

    • 1
    • 23/09/19 09:25:25

    >>1

    • 0
    • 1
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/09/19 08:54:12

    かわいくない子だなー

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ