本州の小学校って必ずといっていいほど体操服あるんですか?

  • なんでも
  • ほたね
  • 23/09/18 07:12:35

本州の小学校って必ずといっていいほど体操服あるんですか?
北海道の小学校では私の知る限り体操服はありません。普段の体育も私服のジャージかジーパンとかです。
みなさんは体操服と私服どちらが良いと思いますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 25
    • 元カレ参列
    • 23/09/18 09:31:19

    >>18
    本当それ。
    小学校で働いてるけど、夏なんて汗っぽくなってる体操着をたたんで体操着入れ(巾着)に押し込んで廊下に吊るしてまた次の日に使うから可哀想だなと思う。
    でも持ち帰りすると持参するのを忘れるし、親も忙しいからその日のうちに洗って翌朝持たせる事ができない家庭もあるから仕方ないし、学校全体でルール決まってるから難しい。。。

    • 0
    • 24
    • ブーケプルズ
    • 23/09/18 09:29:53

    生まれも育ちも北海道。
    子育ても北海道。
    昔から体育の時はジャージ登校。
    夏場は半袖短パンの動きやすい服装。
    小学校で働いてるけど、ジーパンで体育やる子も少しはいる。
    動きずらくない?って聞いたら別にーって答えが返ってきた。

    ジャージもブランド物着てる子多いよ。
    アディダスとかスボルメ、ナイキ、アンダーアーマー 、ルース。

    • 0
    • 23
    • ゴンドラで入場
    • 23/09/18 09:26:18

    九州だから本州じゃないけど体操服あったよ
    関東の子供もある
    ジーパンとか動きにくそうだね

    • 1
    • 22
    • リゾートウェディング
    • 23/09/18 09:23:16

    雪が積もって寒いから?
    いや、それなら本州でも同じような場所、いくらでもあるよね。
    昔はみんな貧しくて、指定の物を買わせるのが負担だったから、制服から何から何まで自由だったんじゃないかな。

    • 1
    • 21
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/09/18 09:18:39

    うちが住んでる自治体は体操服で通学してる
    義務でも無いんだけど、私服で通ってる子がいない
    仕方ないから、うちもそれに合わせてた
    体操服を3セットくらい買って
    帰宅したら着替えさせてたけど、帰宅後もお風呂に入るまで体操服って家も珍しく無さそうだったよ
    寄り道禁止のグループ下校だから一度は家に帰ってるはずなのに、平日の放課後にスーパーとか体操服姿の子供が親と一緒にいるの普通にたくさん見かけるから
    幼稚園は、園によって違ってた
    うちが通わせてた園は全て私服で登園・降園に指定の上着と帽子とカバンだけ、隣の園は制服も体操服上着も帽子も指定の物があったみたい

    • 0
    • 23/09/18 09:09:47

    北海道は何故体操着が無いの?

    • 3
    • 19
    • カラードレス
    • 23/09/18 09:08:20

    私も子供も幼稚園から高校まで制服と体操服だった。
    体操服と私服なら体操服の方が良いけど、名前のゼッケン付けるのが地味にめんどくさかった笑

    • 0
    • 23/09/18 07:51:55

    >>17
    一週間も着っぱなんですね、汚れとか汗とかも大変そう、、

    • 1
    • 17
    • 誓いのキス
    • 23/09/18 07:50:17

    埼玉と愛知と東京の事しか詳しくは知らないけど、どこも通学は私服、体操服は指定。

    でもさ、一週間に3回体育あるのに、学校ルールとしては体操着一週間置きっぱなしなんだよね…それも汚いよね。

    自己判断で持ち帰ってもいいのかもしれないけど、低学年とかそんな指示出しても通らない…

    • 1
    • 23/09/18 07:48:47

    >>12
    ジーパンの人もいますね…ジャージのほうが多いかな?

    • 0
    • 23/09/18 07:48:15

    >>11
    幼稚園からずっとなんですね

    • 0
    • 23/09/18 07:47:35

    >>10
    体操服は運動に最も適してますもんね

    • 0
    • 23/09/18 07:45:02

    >>9
    どうなんでしょ…

    • 0
    • 23/09/18 07:30:57

    着替えないんだ
    ジーパンで運動するとか
    なんだかカルチャーショック
    最大限の能力を発揮できない気がする

    • 5
    • 23/09/18 07:30:12

    えー体操服ないんだ! 幼稚園からずっと体操服あるよー
    運動会練習の時や洗うの間に合わなかった時のみ派手ではないTシャツ着用OK
    冬は体操服の上にトレーナーOK
    私服と体操服なら体操服あった方がいいかなー

    • 1
    • 23/09/18 07:27:10

    必ずかは分からないけど、私のときと、子供のときはありました。夫も小さい頃の写真を見る限りあったっぽい。
    別に体操着じゃなくて私服でもいいけど、たまに親の趣味なのか、運動にはとても向いてない服で着ちゃう子もいるから、体操着が必要なのかな。

    • 0
    • 9
    • ハウスウェディング
    • 23/09/18 07:27:09

    今は北海道も暑いけど、制度ができた時代は半袖だと寒かったとか?

    • 0
    • 23/09/18 07:26:13

    >>7
    やはり汚れが大変ですね

    • 0
    • 23/09/18 07:25:27

    体育のときは体操服に着替えるのが当たり前なのかと思ってたけど、北海道は違うんだね。

    体操服の方が汚れを気にしなくて良いと思うよ。

    • 1
    • 6
    • ほたねほ
    • 23/09/18 07:20:38

    >>4
    自分のジャージが認められる場合もあるんですね

    • 0
    • 23/09/18 07:18:54

    >>2
    今も全く同じですね

    • 0
    • 23/09/18 07:18:46

    北海道は外で体育が出来る期間が短いからとか理由があるとか?
    本州はって言うほど知らないけど関東のうちの方は基本の体操服はある
    でも洗濯等間に合わなくてとかの場合は派手で無ければ自分のジャージでも良い

    • 0
    • 23/09/18 07:18:11

    >>1
    私服の小学校はそのままの服で体育ですね

    • 1
    • 23/09/18 07:17:46

    私も小学校は北海道だったけど
    体操服なかったしスクール水着もないし上履きも自由だった。今もそうなの?
    今は関東住みで子供が体操服着てたけど
    体操服ある方が良いと思ったよ。汗かくしね

    • 1
    • 1
    • リングボーイが歩かない
    • 23/09/18 07:15:05

    九州だけど体操服あります。自分が子どもの頃もあったし今の子どもたちもある。
    体操服ないと体育の日は着替え持って行くの?私服の小学校だったらそのまま?

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ