田舎のJA勤務、子ども2人はキツかった (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~77件 (全 77件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/09/17 08:02:00

    >>22
    収入も貯金額も書いてないのに、
    あなたはどんな的確な助言するのかな?
    教育ローン勧めるの?

    • 0
    • 23/09/17 08:01:31

    >>13
    田舎のJAは地元の情報ペラっと喋っちゃう職員、一定数いるもんね
    田舎にありがちな「ただの世間話じゃん」って個人情報ダダ漏れさせちゃうやつ
    知人なら誰でも知ってる話と厳格に管理されなくてはならない個人情報の区別がついてない緩すぎる感じ
    漏らされた側も、色んな関係があるから苦情も言えない

    • 2
    • 23/09/17 08:00:59

    >>24
    ドラッグストアが入っているような大きなイオンなんて車で1時間くらいかかります。

    • 1
    • 23/09/17 07:59:30

    >>19
    田舎なら土地が安くて広いから大手企業の工場とかあるんじゃない?イオン系とかドラッグストアとか正社員募集してない?
    主がJAを辞めたくないたくないんだろうけど。探せばありそう。

    • 0
    • 23
    • 生い立ちのムービー
    • 23/09/17 07:59:15

    >>13
    田舎あるあるw
    未だに20歳前に結婚して出産とか普通にあるし。
    都市部でそんなことしとら訳ありとか家庭環境疑われる。

    • 1
    • 22
    • ジューンブライド
    • 23/09/17 07:56:54

    >>20
    いくらか分からないのに
    なんとかなりそう
    といえる あなたは すごいね。
    ネットだから無責任なこと言っても咎められないからね。
    ただ、頭が良くないことは分かった。

    • 1
    • 21
    • ベールアップ
    • 23/09/17 07:55:09

    >>18
    ママスタでは田舎といわれる神奈川だけど、公立大学も それなりの偏差値ですよ。
    下手な地方国立より偏差値高いです。

    • 3
    • 23/09/17 07:53:30

    「地方公務員並み」がいくらなのか知らないけど、今まで夫婦で働いてきたなら大丈夫なんじゃない?学資や貯金でなんとかなりそう。

    • 1
    • 23/09/17 07:50:46

    >>12
    結婚した女性がフルで働けるところって田舎は本当に少ないです。
    学校の先生や保育士さんをしている人くらいでしょうか?
    JAは既婚女性は ほぼパートです。郵便局や役所や信金も同じです。薬剤師や看護師さんもパートになります。

    保育園は教員や保育士のお子さんとシングル家庭の子が大半です。

    • 2
    • 18
    • キャンドルサービス
    • 23/09/17 07:48:59

    地元国公立って、、、国立なら国立って書くよね。そもそも国立なら田舎でも田舎のエリートだもん。公立ってことかな?公立でも地元の名前も知らないようなFランよりは凄いよ。見栄張らなくてもいいのに。

    • 0
    • 23/09/17 07:48:47

    すいません。市所長ではなく支所長です。
    因みに消防団もやってそっちの報酬も貰ってました。田舎は基本給自体が安いんでしょうね。

    • 1
    • 23/09/17 07:48:47

    田舎でJA勤務が良いところにお勤めねと言われるのは「堅実で安定したお勤め先ね」って意味なので、=高給という認識ではないですよ。
    地元農協に就職は両家の実家ありきの勤め先だと思います。
    なので実家援助が見込めないご家庭は教育ローンや奨学金に頼っているご家庭が多いと思います。

    • 1
    • 23/09/17 07:46:28

    祖父がJA市所長だったけど、それでも父を大学に行かせるのは大変で祖母は農作業してたよ。
    父の妹は大学には行かせて貰えず高卒で就職。
    右肩上がりの時代で放っといても利子が増えるって言う時代でもそんな感じ。
    親世代と同居で住居費や光熱費はかなり浮いてたはずだけど、やっぱり私立大は大変だよね。

    • 0
    • 23/09/17 07:46:27

    下の子プレッシャーだね。公務員試験滑り止めで受けるの納得してるの?そもそも公務員試験って難しくない?
    下の人が書いてるように主がフルで働けば?

    • 2
    • 23/09/17 07:46:04

    >>5
    大抵は自分の親からの援助が多いと思います。
    JAの教育ローンなんて組んだら どこから噂になるか分からないですし。
    こな令和の時代になっても未だに高卒で就職の事もいます。特に女の子は。
    女の子は高卒で地元に勤めて地元の良い人と結婚するのが良い
    と言われるくらいです。

    田舎って嫌ですね。

    • 1
    • 23/09/17 07:42:47

    主がまたフルで働いたら?

    • 2
    • 11
    • ブーケプルズ
    • 23/09/17 07:42:38

    >>3
    トピの質問に関係ない攻撃。性格悪いね。

    田舎でのステータスは都会の人が思うより、就職先として堅実よ。だって、農家の人はJAないとやっていけないんだもん。

    • 1
    • 10

    ぴよぴよ

    • 9
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/09/17 07:40:12

    こんなの主を実際見てるわけでもないし、相談場所が違うんじゃないの?

    • 1
    • 8
    • チャペル
    • 23/09/17 07:39:36

    >>3
    そうです。
    高卒でJAや公務員が親孝行だと言われます。
    女の子なら日赤とかの御礼奉公がある看護学校に行ってからの看護師。
    大学なら自宅通学できる国公立大学に行って、就職先は地元の金融や教員、医療職、大卒公務員が褒められますね。

    • 2
    • 7
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/09/17 07:38:33

    >>4 ??周りが子供産むから自分も産むの??

    • 1
    • 6
    • リゾートウェディング
    • 23/09/17 07:38:32

    ない袖は振れないからね。
    JAなら、教育ローンの金利も安いでしょう。

    • 4
    • 23/09/17 07:37:55

    JAなんでしょ?
    自分の所の金融の融資係に相談したら?
    JAは職員向けの金利の教育ローンとか無いの?
    以前勤めてた金融機関は、職員向けの、かなり金利の低いローン各種あったけど
    教育ローンを借りないまでも、色んなご家庭の方法を見てる分、そういう場合どうすれば得なのか手段くらい教えてくれるでしょ

    • 3
    • 4
    • チャペル
    • 23/09/17 07:37:05

    >>1
    周りは3人が多いです。
    同僚も3人の家庭が多い。
    一人っ子なんて ほとんどいません。
    でもやっぱり高校までは絶対に公立で!!という考えの家庭が多いかな。

    • 0
    • 3
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/09/17 07:35:06

    JA勤務でいいところにお勤めねがまさに田舎だね

    • 5
    • 2
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/09/17 07:34:07

    祖父母から結構な額を貰ったのでそれを使う予定です。

    • 1
    • 1

    ぴよぴよ

51件~77件 (全 77件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ