差し入れの自家製おにぎりで食中毒 岡山

  • なんでも
    • 90
    • 皿鉢料(香川)
      23/09/15 00:09:40

    >>84

    おにぎりがわるいんじゃなくて。

    黄色ブドウ球菌自体は人間の体内に常在菌として保有されている率が高い(宿主の人間が元気な時は悪さをしないから気がつかない)し、皮膚の表面に付着してもしばらくは死滅しない。

    それが食品に付着すると、75度以上で加熱するか、アルコール除菌するしかなく、食塩水では除菌できない。(おにぎりに塩振っても無駄)

    また黄色ブドウ球菌そのものではなく、コヤツが排出する毒素が食中毒の原因で、再加熱では毒素除去できない。

    よく手を消毒せずに菌をつけたままおにぎりを握って、そいつを10度以上の気温の中に保管したことにより、おにぎりの糖分で菌が培養されて菌爆盛り状態、食べたらアウト。
    おにぎりじゃなくて、ゆで卵でも菌が付着した手で剥いて10度以上の場所で保管してたらアウト。剥いたリンゴとかでも。

    手をよく洗いアルコール消毒してから握っていた
    握ったものをすぐ食べた
    握ったものを10度以下で保存していた

    これならたぶん大丈夫だったはず。

    • 1
古トピの為これ以上コメントできません

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ