ねんきん定期便 将来の自分の年金いくらぐらい?

  • なんでも
  • 嫁入り饅頭(兵庫)
  • 23/09/14 14:58:11

マイナンバーでみたら、こわいことになってた・・・
市から届く紙面のより安くなってたよ。
時代で減らされるんだね
働いてて良かったけど、皆さんいくらか見たことありますか?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 112件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/09/14 14:59:54

    3万未満

    どこみるかわからない
    うちは夫婦で毎月4万払ってるんだけど
    年間を12で割るの?

    • 0
    • 2
    • 花束贈呈
    • 23/09/14 19:36:42

    14から17万未満

    不安しかない。
    今からも昇給するから増えることを祈る

    • 0
    • 3
    • 花束贈呈
    • 23/09/14 19:38:20

    >>1
    3万!未満ってそれはないだろ・・・
    ビートたけしが納めてない時期あったらしく、社会保険にも入ってないから月額4万くらいと言ってた

    • 0
    • 4
    • 花束贈呈
    • 23/09/14 19:39:56

    >>1
    夫婦で月に4万と言うのは、国民年金保険料のこと?
    基礎年金?
    それならありえるかもねーー

    • 0
    • 5
    • モーニング
    • 23/09/14 19:40:24

    >>1
    夫婦2人分の年金、毎月4万しか払ってないは嘘でしょ。
    私1人だけで毎月4万ぐらいだよ。
    給料明細ちゃんと見た方がいいよ。何かと勘違いしてない?

    • 1
    • 6
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/09/14 19:40:59

    17から20万未満

    18万ぐらいじゃないかなぁ
    少なすぎる

    • 0
    • 23/09/14 19:42:27

    8から11万未満

    多分いまのとこ。

    • 1
    • 23/09/14 19:45:17

    よく分からんけど、国民年金だけでも未納がなければ基礎年金六万位は貰えるんでしょ?
    後は、厚生年金どの位加入してたか、どの位納めて来たかって事だよね?

    • 1
    • 9
    • 花嫁の手紙
    • 23/09/14 21:22:29

    5から8万未満

    六万とか書いてる

    • 0
    • 10
    • ロイヤルウエディング
    • 23/09/14 21:23:35

    5から8万未満

    6万

    • 0
    • 11
    • ライスシャワー
    • 23/09/14 21:25:52

    3万未満

    国民年金はほぼ払ってない。厚生年金は社員になれた時だけ。自業自得だけど。

    • 7
    • 23/09/14 21:31:49

    >>4
    厚生年金、旦那の扶養だけど4万引かれてる

    • 0
    • 13
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/09/14 21:37:05

    14から17万未満

    マイナンバーカード使ってネットで試算した結果

    • 1
    • 23/09/14 21:39:07

    5から8万未満

    年間で93万だった。

    • 2
    • 15
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/09/14 21:41:32

    8から11万未満

    最初に働いてた職場が酷くて、社保完備じゃなかったから、就職してすぐ個人年金かけてた。
    公的年金はこの範囲だけど、他に個人年金が5万円。
    今の職場は60過ぎたら雇用延長してもらえて、お給料半額とかにはならなくて現状のままだから、しばらく働けるといいんだけどね。

    • 1
    • 16
    • 花嫁の手紙
    • 23/09/14 21:51:27

    バカだから国民とこうせい年金がわからない

    • 2
    • 17
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/09/14 21:57:22

    扶養内のパートしかしてないor全く働いてない人は国民年金?基礎年金=国民年金?
    自営業の人は世帯主が国民年金納めてるよね。
    会社員は基礎年金+厚生年金の二本立て?
    社会の授業でこの辺のこと教えてくれたらいいのにね。

    • 2
    • 18
    • ジューンブライド
    • 23/09/15 19:50:30

    これ見ると怖いね・・・
    物価は上がるのにそんな低いんだ。
    貯金1億でも足りないじゃん

    • 0
    • 19
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/09/15 19:54:47

    5から8万未満

    6万くらいだった

    • 0
    • 23/09/15 20:03:32

    3から5万未満

    マイナンバーで見たけどあれって国民年金と厚生年金合算の値段だよね?
    きっつううう。。。

    ちなみに3万6千円でしたw

    • 1
    • 21
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/09/15 20:07:15

    これって今の時点でしょ?今後このまま払い続けたら、って計算できるところないのかな?

    • 0
    • 22
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/09/15 20:31:28

    8から11万未満

    月換算で10万だったわ

    • 0
    • 23
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/09/15 20:32:31

    >>22
    厚生年金のみ
    あとは、DC→iDeCo
    年金共済に頼る

    • 0
    • 23/09/15 20:32:37

    年金なんていらないから自分でするその分貯金したい

    • 3
    • 25
    • ハネムーン
    • 23/09/15 20:49:50

    年収500万で40年間(480ヶ月)納めて老齢厚生年金額が約120万、これに老齢基礎年金の795,000円が加算されて約200万になります
    基礎年金は60歳で終了、厚生年金は65歳まで継続です

    毎年の年金をかけた金額をから年金額を割り出して足していくと総額が出ます
    例(おおよその計算です) 
    年収300万の年…300万/500万×120万÷40年=18000円
    年間厚生年金額18000円+年間基礎年金額19875円=年間37875円
    これを10年間継続すると10倍の年間37万8750円になります
    これを40年間継続すると40倍の年間151万5000円になります

    • 0
    • 26
    • ライスシャワー
    • 23/09/15 21:04:24

    5から8万未満

    第1子出産時に体調崩してからずっと扶養内だったから10万行かないわ
    今は扶養抜けてるけど個人事業主なので厚生年金分はもう上乗せなし

    旦那が生きてるうちは大丈夫だけど、死んだら不安
    今実際、旦那が無くなったあとに老後破綻する女の人が多いらしいね

    • 0
    • 27
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/09/15 21:20:22

    >>25
    この時代、60歳で定年退職してもやることなくて暇よね・・・うちの親は73歳だけど元気
    そして、70歳まで仕事してたわ。

    これからは、50年間厚生年金の人は増えると思うから給与安くても20万は超えるよ

    • 0
    • 23/09/15 21:42:07

    14から17万未満

    65歳で定年退職した場合と給与が増えなかった場合
    確実に昇給するし、70歳まで働けるから20万は超える予定です。
    アンケートみて改めて会社に感謝だ。
    退職金もあるし

    • 1
    • 23/09/15 21:45:26

    >>26
    うん、いるいる。
    旦那がなくなり、家を売り、貯金が底をつき兄弟と同居。
    あるあるよ。もし兄弟がいないなら子供だもんね。
    それなら、独身で働きあげた人の方が幸せなの分かるもん。長生きする理由もわかる。お金よ
    専業主婦の最後はそうなる。

    • 0
    • 30
    • ゴンドラで入場
    • 23/09/16 20:27:30

    11から14万未満

    いまの給与のままなら、13万円代だった。
    給与とボーナスは上がるから、増える予定。

    ちなみに68歳受給に変えて試算したら増えたけど、70歳まで働くつもり。
    働いててもこれだけ不安なのに、専業主婦の楽観さに驚く

    • 0
    • 31
    • ウェディングケーキ
    • 23/09/16 20:29:15

    14から17万未満

    3万未満とかいるの!?
    ママスタのレベルはほんと低いな。
    専業主婦多いから?

    • 0
    • 32
    • ウェディングケーキ
    • 23/09/16 20:36:43

    10万以下多いんだね。

    10万以上のママは、勝ち組!!

    • 0
    • 33
    • ベールアップ
    • 23/09/16 20:40:56

    >>28安定だね金持ち組!羨ましい

    • 0
    • 23/09/16 20:43:36

    >>27 (25です)
    残念だけど基礎年金は60歳まで、厚生年金は65歳までで終了
    65歳からは支給がはじまるからね
    でも変なことに65歳を超えても社保に加入してたら厚生年金は引かれるの
    だから50年間継続にはならないわ

    • 0
    • 35
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/09/16 20:45:35

    ちゃんと見たことない。
    でも4万くらいかも。
    貰える前にしにそうだし、期待してない。

    • 0
    • 36
    • ウェディングケーキ
    • 23/09/16 20:46:31

    確認してないから分からないけど、たぶん3万未満だろうな。
    厚生年金なんて23〜27で結婚するまでしか掛けてないし、それからずっと専業で3号だもん。
    そろそろ扶養内でパート始めるけど自分の小遣い分以外は投資にまわす。

    • 2
    • 23/09/16 20:46:46

    14から17万未満

    今のところ14万台
    夫は20万くらいだったかな
    二人合わせたらどうにかなりそうだけど、30年後もらえるかも怪しいしアテにしてない

    • 1
    • 38
    • マリッジリング
    • 23/09/16 20:47:45

    >>34
    40年間しかかけられないのはわかるんだけど、私10年くらい休職してたんだけどそれを65歳以上も厚生年金払って40年のすることって可能なのかな?

    • 0
    • 23/09/16 20:49:48

    >>38
    無理じゃないかな

    • 0
    • 40
    • 色打ち掛け
    • 23/09/16 22:37:56

    >>38
    今は、40年ではないよ??
    上乗せ出来るようになってるし、昔から必要とされて退職出来なかった高齢者はいるよ?

    会社にいる60代は70歳まで社会保険かけてるよ?
    なので50年かけることになる

    • 0
    • 23/09/18 15:07:46

    14から17万未満

    やば!!
    何この10万以下の多さ!!
    専業主婦ヤバいね

    • 0
    • 23/09/18 15:08:59

    勝ち組でごめんね〜!
    10万以下は負け組だよ
    これから、厚生年金増やせるし、どちらにせよ70歳まで何かしら仕事してないと暇でしょ!!

    • 0
    • 43
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/09/18 15:09:09

    https://twitter.com/CQxrkwUA6C96618/status/1700807437102854369?t=DW1G9s90HgQFRbso9Q5gBA&s=19

    ここから1500円ゲットしましょう!
    本人確認後、出金もできます!

    • 0
    • 23/09/18 15:10:03

    >>43
    1500万かと思ったら、1500円かい!笑
    いらねー

    • 1
    • 45
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/09/18 15:17:31

    14から17万未満

    今の給与のままなら。昇給するのでこれから上がると予想
    それに加えて貯金1億かな。

    • 3
    • 46

    ぴよぴよ

    • 23/09/18 15:21:39

    >>42
    謝る事ないじゃん
    本当はごめんとか思ってないんだし。

    • 0
    • 48
    • 誓いの言葉
    • 23/09/18 16:07:56

    合計の年額を12で割るの?
    私は月に3まん
    旦那が月15万なんだけど
    家賃とかローンとかどうやって払うの笑
    生活できない

    • 0
    • 49
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/09/18 19:48:52

    8から11万未満

    旦那の遺族年金を当てにしている。
    そうすると15万/月ぐらい。
    あと個人年金が計1000万が入る予定なのでそれを30年分の生活費に当てる予定

    • 1
    • 50
    • 誓いのキス
    • 23/09/21 10:00:44

    >>49
    年金少ないなら、1000万なんて5年で使い切るよ。笑
    みんな、ヤバいね

    • 0
1件~50件 (全 112件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ