津山の保育園置き去り、父親の勤務先の責任

  • なんでも
  • ウェディングケーキ
  • 23/09/13 10:32:52

父親が何もしていないのが悪いみたいなコメントが多いけど、臨月の妻の為に休みを与えなかった父親の勤務先にも責任があるのではないでしょうか?
休みさえ与える、気持ちよく休ませるとかしていたらきっと父親が送迎をしていたから子供が亡くなるとか防げたはず。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/10/23 14:50:49

    祖父母におまかせしてるんだから父親関係ない…

    • 0
    • 30
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/09/13 15:52:44

    >>25
    労働基準法で出産の6週間前は働いたらダメじゃなかった?

    • 0
    • 23/09/13 15:48:53

    この津山置き去り関係トピいくつかあるけどまとめたらと思う。

    • 0
    • 28
    • ファンシータキシード
    • 23/09/13 15:46:22

    何、父親が悪いってコメントが多いの?
    さすがママスタだね…

    • 3
    • 23/09/13 15:43:24

    >>25
    臨月の妻の勤務先って、土曜日9日も妻は仕事だったの?家にいたんじゃないのかな?

    • 3
    • 26
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/09/13 11:24:51

    24時間働いてるわけじゃあるまいし、なんで臨月の夫に休みあげなきゃいけないのよ。アホか。

    • 5
    • 25
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/09/13 11:24:46

    保育園、勤務先、遺族なら誰かのせいにしたい気持ちはわかるけど、さすがに旦那の勤務先の責任にする事は無理があるw
    あえて勤務先を批判したいのなら、どちらかというと臨月の妻の勤務先じゃない?
    それこそ「休みさえ与える、気持ちよく休ませるとかしていたら」こうはならなかったかもね。
    まぁどちらにしても勤務先に責任転嫁するのは違うよね。
    勤務は別に強制では無いし、身体が大変で勤務体制等会社と意見があわないなら退職という選択肢もある訳だしね。

    • 5
    • 24
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/09/13 11:23:16

    勤務先に責任はないでしょう。あるとするならあくまで父親に責任がある。
    自分が休み取って送っていこうと思うなら、休みを取ればいいだけの話。
    奥さん出産でしょ?どうぞドンドン休んで!なんて言う会社はないと思う。有給は申告制、有給取得を命じる事はできない。
    父親が申請したのに却下されたなら別だけど、実際には取りづらいとか祖母いるしとかいろんな理由で申し出てない可能性もある。それは父親の責任だよ。

    • 7
    • 23/09/13 11:22:06

    本人が希望したのに断ったならそうかもだけど・・・
    でも、勤務先の責任ではないよ

    • 0
    • 22
    • ハネムーン
    • 23/09/13 11:13:32

    まあ確かにそうともとれるよね。出産予定日間近だったんでしょ?出勤時間遅らせるかお迎えに間に合うように帰宅させてもらうかしていたらね。ちがったよね。

    • 0
    • 21
    • 指輪の交換
    • 23/09/13 11:07:57

    保育園を責めるのは間違いじゃないか?とご意見する親戚はいないのかな…

    • 2
    • 23/09/13 11:07:50

    臨月なら保育園に行かなくてもこの面倒はみれるよ。主は子育てしてる?

    • 2
    • 19
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/09/13 11:06:25

    いえ。
    父親の会社は関係ないですよ

    • 3
    • 18
    • マリッジリング
    • 23/09/13 11:03:46

    >>14
    父親は実際に何もしてない。
    このトピはあなたの勝手な想像です。
    かもかも言ってても仕方ないよ。

    • 1
    • 17
    • ウェディングケーキ
    • 23/09/13 10:57:11

    父親普通休むでしょ
    父親休んだら送るでしょ
    父親が送らなかった時点で察しろよ

    • 0
    • 16
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/09/13 10:56:27

    話がぶっとびすぎてるよ
    家庭内の問題なのに職場の責任とか言い出したらあっちもこっちも悪いことになっちゃうよ

    • 8
    • 23/09/13 10:55:29

    父親は何度も会社に申し出ていたのに会社が休みをとらせなかった
    とかだとその理屈も理解できるけどさ
    無理ありすぎるよ

    • 4
    • 14
    • ウェディングケーキ
    • 23/09/13 10:51:36

    父親は何もしていないと憶測でコメントしてる人達はなんなの?

    • 0
    • 23/09/13 10:51:02

    もうネタに使うのやめな
    人1人亡くなってるのに

    • 2
    • 12
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/09/13 10:50:55

    仕事だったと報道あった?
    仕事、在宅など何してたか発表されてなくない?

    • 0
    • 11
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/09/13 10:49:20

    父親の勤務先が休暇申請却下したって報道あった?想像でこんなトピ立てていいの?

    • 2
    • 10
    • 花嫁の手紙
    • 23/09/13 10:47:43

    ○○だったら、○○だったら、ってさ、
    亡くなったお子さんは可哀相だったけど、
    もうトピを上げることしなくてもいいよ。

    • 4
    • 9
    • ウェディングケーキ
    • 23/09/13 10:45:51

    もし男にも育休制度があるのに
    休みを取りにくい空気がある会社だったら
    同僚達にも罪があるかもね

    • 3
    • 8
    • 指輪の交換
    • 23/09/13 10:45:18

    男なんて家にいても使い物にならないこともあるよ?笑

    • 7
    • 7
    • ブーケプルズ
    • 23/09/13 10:44:22

    臨月だから休める会社ってどんだけあるの?いつ産まれるかも分からないのにずっと待機してるの?

    350メートル先の保育園なら父親か母親が簡単に送迎できるでしょとは思ってるけど。

    • 8
    • 6
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/09/13 10:43:54

    明確な意思を持って子育てしない男親はどんなに良い制度や配慮があっても猫に小判、豚に真珠。自分が自覚して職場に依頼や要求しない限り、ダメなんだよ。

    • 4
    • 5
    • ウェディングケーキ
    • 23/09/13 10:42:34

    >>2
    父親が家にいたら普通これから9時間仕事をする祖母に送迎なんて頼まないでしょ。
    しかも保育園まで350メートルしかないのに。
    だから父親は仕事で家にいなかったと想像できるよ。

    • 0
    • 4
    • ウェディングケーキ
    • 23/09/13 10:42:29

    >>2
    父親が家にいたら普通これから9時間仕事をする祖母に送迎なんて頼まないでしょ。
    しかも保育園まで350メートルしかないのに。
    だから父親は仕事で家にいなかったと想像できるよ。

    • 1
    • 3
    • ブーケプルズ
    • 23/09/13 10:41:49

    >>2家族が保育園を攻撃してるから皮肉ってるだけでしょ?
    自分たちの落ち度を棚に上げてるから、どこまで責任あるのかって話なんでしょ。
    確かに主さんの言ってることも一理あるかもね

    • 3
    • 23/09/13 10:39:51

    父親の勤務状況なんて報道されてた?どんなシフトで働いているかもわからないし、前の日まで休みだったかもしれないし、気持ちよく休ませろとか意味不明。

    • 0
    • 1
    • 引き出物
    • 23/09/13 10:38:06

    その日父親は仕事だったの?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ