ラーメン屋の倒産が前年同期比3.5倍に急増 

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 70件) 前の50件 | 次の50件
    • 1
    • ファーストバイト
    • 23/09/12 17:49:22

    ラーメン高いしね。手間かかってるし美味しいからそれくらいのお金払ってもいいのかもしれないけど、ラーメンにと思ってしまう。ラーメンは安いものというイメージのせいかな。

    • 7
    • 2
    • モーニング
    • 23/09/12 17:50:44

    今まで長い行列ができていたラーメン屋がお客さん全然入ってないし最近は休んでばかりいる

    • 2
    • 3
    • 色打ち掛け
    • 23/09/12 17:50:57

    ラーメンは安いからね
    それなのに何でも値上げ値上げ
    でも、安い食べ物なのに大幅な値上げをすれば客来ないし

    • 3
    • 4
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/09/12 17:51:02

    近所のラーメン屋もいつの間にか潰れてた。
    しょっちゅう前通ってたのに気づいたのは閉店してから1ヶ月後だったわ。

    • 1
    • 5
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/09/12 17:53:17

    調子こいてる店多いからね、ルールやら面倒なとこ増えてるから客離れしたんだろ

    • 8
    • 6
    • 長持唄(秋田)
    • 23/09/12 17:53:25

    近所の店、お客さん全然来てないのにまた新店舗オープンするって書いてた。あちこちに作ってるんだけど、どういうカラクリなんだろうって思うわ。儲けなさそうなのに。

    • 1
    • 7
    • 誓いのキス
    • 23/09/12 17:54:25

    私の好きなラーメン屋さんも最近閉店時間がすごく早くなっちゃった曜日とかあって、夜ごはんで行こうと思ってもやってないから悲しい
    お客さん来ないからだって
    潰れたら困る

    • 1
    • 8
    • 親族紹介
    • 23/09/12 17:58:49

    >>5

    本当にこれ、行く前に口コミを読んだら、全部食べたか会計前に丼ぶりの中を確認されて、残ってたら食べるまで帰らせないって書いてて、文句を言った客には警察を呼んだらしい。どうしても食べられなかったら罰金1000円。

    こんな店、絶対嫌だ。もちろん行くのやめた。

    • 10
    • 9
    • エンゲージリング
    • 23/09/12 18:02:07

    ラーメン屋増えすぎたからじゃない?
    ○○を使ったこだわりのスープ
    って味はそこそこなのに、1000円超えてたりさ。
    私がよく行くラーメン屋は、初めて行った時(6年前)650円だったけど、今は760円。
    それでも毎日行列だよ。

    • 4
    • 23/09/12 18:03:07

    多すぎだよねラーメン屋って。しかも食べてみないとわからないから当たり外れあるしね
    この前旦那が食べてみたいって言ってたラーメン屋さん食べに行ったけど私好みで美味しかったからまた行きたいけど。そういうリピートできるかどうかってのもあるし難しいよね店主達は

    • 4
    • 23/09/12 19:02:37

    全部トッピングしたら1500円ぐらいいくよね。
    高校生の子供達を連れて行ったらサイドもたくさん頼むし、それなら焼き肉の食べ放題とかになっちゃう。

    • 2
    • 12
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/09/12 19:03:20

    丸源ラーメンは増えてるよね

    • 3
    • 13
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/09/12 19:11:25

    日本人なら うどん 焼きそば

    • 1
    • 14
    • マリッジリング
    • 23/09/12 19:47:37

    ラーメン好きの素人が安易に始めるのが淘汰されただけ
    儲かる仕組みにするには大資本が必要

    • 1
    • 15
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/09/12 20:09:01

    なんでラーメン屋って軍隊みたいなノリなんだろうね。店長が若いスタッフ達を怒鳴りまくってて気まずいし不快だし。すごい行列だから繁盛してるのかと思いきや、店内は空席だらけ。人がいなくて片付けが追いついてないだけ、それで行列ができて待たされてるだけだった。大繁盛店と見せかけて実際は全然違ってた。
     そりゃこんな店長ならどんどん辞めていくのが分かるし、私も二度と行かないと思った。客側って結構ラーメン待ってる間にスタッフの人とか見てるよね。怒鳴り声を聞かされてまで食べたくない。

    • 7
    • 23/09/12 20:10:03

    >>15
    そんなラーメンやみたことない笑

    • 3
    • 17
    • 紅白餅を投げ
    • 23/09/12 20:12:15

    >>16
    結構あるよ
    っらっしゃーせーっていきなり大声でうるさい
    ちげーよ馬鹿野郎!って怒鳴ってたり
    今は令和だよ?って感じの頑固オヤジがまだいるよ

    • 5
    • 18
    • 生い立ちのムービー
    • 23/09/12 20:16:33

    何時間も並んでまでラーメン食べたいと思わないなぁ。近所の小さな個人店も臨時休業ばかりでもうすぐ潰れると思う。

    • 2
    • 19
    • マリッジリング
    • 23/09/12 20:18:59

    紺色ぽいTシャツと前かけ、頭に白いタオル巻いて腕組み
    ラーメンの試食とか食べ歩きのせいか太めな人多し
    ラーメン屋のイメージってこんな感じ

    • 2
    • 20
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/09/12 20:22:42

    ラーメン屋に限らずだよね。老舗のうどん屋も潰れたし、ミスド、スガキヤもいつも学生でいっぱいだったけど無くなった。

    • 2
    • 23/09/12 20:27:28

    一時期、客は店主に怒鳴られまくってラーメンすするみたいなラーメン屋あったよね?

    • 5
    • 23/09/13 12:24:05

    めちゃくちゃ店主のこだわりを押し付けてくる店ってあるよね。好きに食べさせろやってなる。まずは麺だけを食べるべし!とか、変なこだわりを書いた紙を読むだけで来たことを後悔する。

    • 2
    • 23/09/13 12:31:48

    素人が修行もしないで開業できるし、オーナーなら変なこだわりを押し付けるのも可能
    でも、ラーメン屋なんて実際には味より立地や回転率、郊外なら駐車場、価格で決まるから味だけ美味ければ人が来るなんて有り得ないんだよ
    思いつきでラーメン屋始めちゃうような奴は経営や経理のこと知らないでやっちゃうから経営センスがないんだろうなーと思う

    • 1
    • 24
    • ガーデン挙式
    • 23/09/13 12:34:00

    高いし、ファミリー向けじゃないし行かないなぁ
    丸源ラーメンとかはたまに家族で行くけど

    • 1
    • 23/09/13 12:36:35

    猫も杓子もラーメン屋を開業するみたいな時期があったよね?ラーメン屋は儲かるって理由で素人が独学でちょこちょこっと学んで開業したはいいけど結果的に廃業したみたいなケースが沢山あるよね。

    • 2
    • 26
    • リングボーイが歩かない
    • 23/09/13 12:37:05

    ひき肉沢山入って、濃いみそラーメンがスキなんだが、なかなか出会えない

    おしゃれなラーメン屋はリピートしてないなぁ。そう言えば。

    • 1
    • 27
    • リングボーイが歩かない
    • 23/09/13 12:38:42

    最近やっと
    つけ麺の美味しさがわかったんだけどさ
    ラーメン屋
    行きたいけど駐車場無いと面倒くさくなってきた。

    • 2
    • 28
    • ウエルカムボード
    • 23/09/13 12:38:58

    好みのラーメン屋に出会ったことないかも
    そもそもあんまり行かないし

    • 1
    • 29
    • ゴンドラで入場
    • 23/09/13 12:43:44

    焼肉屋も倒産が増えてるって記事を見たな。
    人手不足かな?

    • 3
    • 30
    • リングボーイが歩かない
    • 23/09/13 12:44:24

    新福菜館行きたくなってきた

    • 1
    • 31
    • 誓いのキス
    • 23/09/13 12:45:23

    昨日ラーメン食べたくなって、出前の料金見たらチャーシュー麺1杯2500円だった。たっか!って思って店の料金見たら1100円…出前で1400円上乗せって高すぎない?夏は出前で1780円くらいで、その時は高いと思いつつ交通費を考えると安いと思って注文したけど。

    • 1
    • 23/09/13 12:50:07

    >>29
    肉の仕入れ価格がめっちゃ上がったらしいよ。

    • 0
    • 33
    • ウェディングケーキ
    • 23/09/13 12:50:27

    >>19タオルを黒にしたらまんまミソキンのパッケージのヒカキンだねそれ。
    自分が食べたい味噌ラーメンを追求した渾身の一品とか言ってるけど、ヒカキンってステレオタイプなんだなぁwって思ったな。

    • 0
    • 34
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/09/13 12:52:00

    冷食とかおいしいラーメン家で食べれるしな

    • 0
    • 35
    • リゾートウェディング
    • 23/09/13 12:53:33

    っていうか乱立しすぎ。
    コンビニより多いよね

    • 0
    • 23/09/13 12:54:32

    アホみたいに立ちすぎなんだよ。

    • 2
    • 37
    • ハネムーン
    • 23/09/13 12:55:14

    コロナ以降に潰れた飲食店がやたらラーメン屋になってる。もっと洒落た店とかゆっくりできる店がほしいのに

    • 0
    • 38
    • ファンシータキシード
    • 23/09/13 12:55:19

    >>31
    いや高すぎるって。うちの家族もラーメン好きだけど全然行かなくなったわ。
    今までは行く前に口コミを見てから行くようにしてたんだけど、星1をつけた人に執拗に絡んでる店主がいて怖かった。赤ちゃん連れの家族が行ったら、赤ちゃんの席を1席取るなら、食べなくてもその席分の食券を買えって言われたらしくて。

    他にも接客を非難した人全員にいちいち返信してて、もう二度と来ないでくださいねって笑顔の絵文字まで載せてた。そういうところが接客最低って書かれるんだろうね。いくら味が良くてもこんなことしてたら長くは続かないと思う。

    • 1
    • 39
    • 色打ち掛け
    • 23/09/13 12:56:12

    >>6他に儲かってる会社が節税としてお店だしてるとか?

    • 0
    • 23/09/13 12:59:04

    最近のラーメンは高過ぎなんだよ。
    1杯1000円超えが当たり前じゃん。
    無理よ。気軽に食べれないっしょ!

    • 4
    • 41
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/09/13 13:08:33

    ラーメン高いんだよ
    うどんで我慢してる

    • 2
    • 42
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/09/13 13:08:43

    単にラーメン屋の数が需要以上に異様に増えてるからだけでしょ?
    主が食べに行ってないから潰れる店が増えたわけじゃないのに笑
    ラーメン屋増えすぎだもん
    淘汰されて当たり前
    あと、別に高いからという訳でもないわな
    高くても旨けりゃ潰れませんから笑

    • 1
    • 43
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/09/13 13:17:49

    小麦も肉も値上がり。
    味玉をつくろうにも卵も高騰。
    ラーメン単価も値上げせざるを得ず、そうなると客足が落ちる。
    ファーストフードやドーナツ屋同様、気軽に行ける場所じゃなくなったんだろうな。

    • 5
    • 44
    • ウェディングケーキ
    • 23/09/13 13:19:17

    都心やターミナル駅ビル・ターミナル駅チカのラーメン屋には行かなくなったなぁ。賃料や人件費の上乗せが酷いなって思うから。
    いま自分は都の隣県ベッドタウンに住んでるんだけど、車で行く方が便利な所にラーメン屋が色々あって旦那とよく行ってるんだけど、この値段なら不満なく満足、ってラーメン店も結構あるんだよね。
    それらの店も2回位の値上げをしてる店も多いけど、光熱費や原材料費をかんがえれば許容範囲。

    • 2
    • 23/09/13 13:22:27

    安価で食べられるスガキヤ好きだったけど、いつの間にか店舗数がグンと減って寂しくなってるわ…@大阪。

    ( ノД`)…

    • 8
    • 46
    • 誓いのキス
    • 23/09/13 13:26:05

    やっぱり安い所へ行くもんなぁ。ラーメン高いし。王将とか食べ放題とか、そっち選ぶかな。

    • 4
    • 23/09/13 13:28:53

    >>42
    別にそんな意味で書いてないと思うけど?
    あと語尾の笑はいらない

    • 5
    • 48
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/09/13 13:33:36

    個人のラーメン屋で働いてたけど、店長は二度とラーメン屋なんかやらないってボヤいてたわ。儲けは少ないし、その割に体力的にめちゃくちゃハードだし。そんな高いんですか!?ってぐらい材料費とか光熱費がエグかった。

    • 3
    • 49
    • 長持唄(宮城)
    • 23/09/13 13:37:57

    さっきニュース見たけど、最初から味玉が付いてるラーメンが玉子有料になって、玉子の代わりにお麩になってた。お麩って…切ない。

    • 2
    • 50
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/09/13 13:41:21

    自営やりたいって人が簡単に始めるのが多いからじゃない?
    こだわって製麺機買って自家製麺で売出してもスープがまずいとか、スープは美味しいのに麺がまずいとか難しいかも。

    • 2
1件~50件 (全 70件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ