口内炎って体質関係ある?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 12
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/09/11 11:07:58

    ビタミンは確かに足りないなぁ
    家族で皆同じ食事なのに下の子ばかりなるのは胃腸が悪いんだろうか。アトピーも下の子だけひどいからあり得る(胃腸に関係する)よね。口呼吸もあるかもしれない。

    • 0
    • 11
    • 誓いのキス
    • 23/09/11 11:01:21

    歯並び悪いとなりやすい。
    私も奥歯が1本ちょっと内側向いてて、それのせいでよく舌の裏に口内炎出来てた。ちっと削ってもらったら出来なくなったよ。

    • 1
    • 10
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/09/11 09:53:10

    ずっと出来てる。数個出来るなんて日常茶飯事。
    子供2人とも出来る。
    旦那できない。
    体質かも。食生活同じだし。

    ただ、上の子妊娠中のみ一個もできなかった。
    不思議。あれはなんだったんだろ。

    • 0
    • 9
    • 生い立ちのムービー
    • 23/09/11 09:51:56

    ある。うちの子本当によくなる。私は数年に一度しかならない

    • 0
    • 8
    • 長持唄(宮城)
    • 23/09/11 09:51:36

    ストレスや食生活が影響するはず。
    胃腸が弱い人はなりやすいんじゃないかな?

    • 2
    • 23/09/11 09:49:09

    そういえば私、昔めちゃくちゃよく出来てたけど最近できなくなってる。なんでだろ。

    • 0
    • 6
    • ブーケプルズ
    • 23/09/11 09:47:18

    口内炎はビタミンB不足だとなるから、
    食生活が良くないんだよ。

    • 2
    • 23/09/11 09:45:49

    >>4
    やだ、口臭そう

    • 0
    • 4
    • ブーケプルズ
    • 23/09/11 09:44:24

    私、昔からよくできる。長男よくできる。
    →就寝時口呼吸
    夫、次男できない→就寝時鼻呼吸

    かむ以外の口内炎、うちの場合はこんな感じ。

    • 0
    • 23/09/11 09:32:45

    20代半ばくらいまではよくできてた。
    子供産んでから10年できてない。

    • 0
    • 2
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/09/11 09:32:42

    胃が悪いと出来やすいと聞いたけど
    子供だと頬の脂肪が多いから、噛んでしまってそこから口内炎になることも多々あるよ。

    • 0
    • 1
    • エンゲージリング
    • 23/09/11 09:29:59

    うちの子も良くなる。
    うちは偏食気味で果物食べないから栄養が足りてないのかも。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ