母が他界、淋しくてたまらない (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~76件 (全 76件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/09/09 22:52:38

    愛されていたんだね。
    突然だったんだから当たり前の感情だよ、無理せずにね。

    • 4
    • 25
    • 花嫁の手紙
    • 23/09/09 22:51:50

    無理に元気になろうとしないでいいと思う
    精神的に頼れる人や甘えられる人がいるなら頼ったり甘えたりして下さい
    そうしてるうちにまだ小さい主さんのお子様達が支えてくれるし頼りになります
    お母様は姿が見えなくともすぐ近くにいるしいつかまた必ず会えますよ

    • 4
    • 24
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/09/09 22:48:21

    >>19
    順番の話しじゃないし、親が必ずしも先に亡くなるとも限らないのよ。
    ペラペラ過ぎて話にならん。

    • 6
    • 23
    • ベールアップ
    • 23/09/09 22:46:16

    主さん辛いね
    気持ちよくわかるよ
    私も、30前半でお母さん死ぬと同時に上の子の、高校受験。
    本当に、色々辛かった。
    でもね、自分も、お母さんだから子供に救われるんだよ。自分のお母さん居なくなっても子供は寄り添ってくれるのよ。
    色々大変なことあるけどさ、大丈夫。

    • 1
    • 22
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/09/09 22:45:09

    >>10
    トカゲはママスタしてないでエサのハエでも探してなさいよ。

    • 2
    • 21
    • ウェルカムドリンク
    • 23/09/09 22:44:26

    早死にの家系っぽいから長生きしたいならかなり気をつけて生活しないとダメだね
    こういうのは本当に連鎖しちゃうからね

    • 0
    • 20
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/09/09 22:43:35

    >>19
    あなた空気読めないってよく言われない??

    • 13
    • 23/09/09 22:40:27

    親なんて必ず先に死ぬのに何を言ってんだか

    • 0
    • 23/09/09 22:36:06

    うちも昨日葬儀と火葬仕立てで台風だったから下の部屋にまだ遺骨が有る
    どちらかと言うと早く納骨済ませて全てを一旦終わらせたい
    別に仲が悪かった訳でも何でも無いけど落ち着かないと言うか

    • 0
    • 23/09/09 22:35:15

    元気だしてね。


    うまく言えずごめんなさい。

    • 3
    • 16
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/09/09 22:32:35

    主さん、お辛かったですね。。
    大切な人との別れを受け入れるには、日にち薬ですよ。
    何年経っても、お母さんとの思い出を想えば涙が出ることと思いますが、今のような辛くて苦しい気持ちばかりではなく、
    あぁ、あの時お母さんとこんな事したなぁ、楽しかったなぁ。って、明るい気持ちになるような心の持ち方にきっと変わっていきます。

    大切なお母さんとの別れ、お辛かったと思いますが、お母さんとの思い出を胸に、少しずつ歩んでいってください。

    • 3
    • 15
    • 色打ち掛け
    • 23/09/09 22:24:06

    喝なんて入れられる訳がないじゃない。
    大切な肉親を失って深い悲しみの中にいる人に…。まだまだお母さんも自分の人生を生きて主さんや孫の行く末を見守りたかったと思うよ。この先、お母さんに会って笑い合ったり、相談して声を掛けてもらったりする事は叶わなくなったけど、主さんの中でずっと息付いていくよ。ムリしなくて良いよ、少しずつゆっくり前を向いて行けばいいと思う。

    • 2
    • 14
    • ファンシータキシード
    • 23/09/09 22:14:18

    私は身内が亡くなった事ないからその辛さは想像できないんだけどさ、もう時間薬しかないんじゃない?無理に忘れる必要もないし。
    ただ、私の母は恐らく認知症になる。そんな母や介護する父を見たくない。だから突然逝ってほしい気持ちがある

    • 0
    • 13
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/09/09 22:08:24

    わたしも24の時に母が車にはねられて他界したわ。
    母は52歳でした。

    さっきまで一緒に生きていた最愛の人が急にいなくなるのは人生狂うよね。

    受け入れられる迄にだいたい3年は要したかな。

    主さんを一喝なんて出来ないよ。
    御主人はそばで肩を抱いたりしてくれないのかな?
    この辛さはまだ知らない人には理解出来ないだろうけど、そんなものなんだよね。
    無理をしないでね。

    • 6
    • 12
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/09/09 22:07:09

    喝というかさ、生きるしかないんだよ、人間って。
    どんな環境でもどんな状況下に陥っても、生きるしかない。
    いろんな感情をいだきながら、生きるしかないの。
    それを認識したら、あとは「どう生きるのか?」という考えに至るから。
    辛さを抱きながら生きるんだよ。
    生きてると辛いだけじゃないから。
    自分で自分を生かすんだよ。
    どうせ生きるなら、生きることを楽しめ。

    • 2
    • 11
    • 色打ち掛け
    • 23/09/09 21:59:19

    25じゃまだ早いよねー。
    私は30すぎのときに亡くしたけど、やっぱりそれでもまわりは両親健在の人ばかり、無いものねだりなだけなんだけど50代60代でも両親健在って人もいるから羨ましく思っちゃう。

    私の実母も25のときに両親亡くしていて、今思うと頼る実家無しで子育てしてたんだなぁとしみじみ思うよ。
    そして、今私は40代なんだけど、自分が早死にしないか不安でしょうがない。
    せめて子供たちが30代になってそれなりに生活基盤が整ってからいきたい。

    • 8
    • 23/09/09 21:49:54

    爬虫類なんか生まれでたその瞬間から親なんか居ないよ
    あんな3センチ位しか無い体で孵化後0日からたった一匹で餌を獲り水を探し寝場所を探してる
    25年も親に見守られてきて何を言ってるんだか
    (私も今週実母を看取りました)

    • 0
    • 9
    • ナイトウェディング
    • 23/09/09 19:36:56

    弟さんにはご両親との時間はわずかしかなかった。でもあなたには25年間あったんだよね。さみしくなるほど愛してもらえたことをわすれないで。お母さんにしてもらったように、子供たちも愛してあげて。我が子を愛する中で、必ずお母さんの愛を思い出して幸せになれるから。

    • 9
    • 8
    • 生い立ちのムービー
    • 23/09/09 19:32:05

    寂しいよね…
    心にね…穴がぽっかり開くんだよね…
    お母様が亡くなった穴は、きっと埋まることは無いから
    だんだんと穴が空いてる状態に慣れていくのを待つしか無いんだと思うよ…
    でもね、主のお母さんは主の側で主のこと見守ってるよ
    穏やかな笑顔で主のこと見てるよ
    幸せになってね。お母さんはお父さん弟達とお空を旅しながら、ずっと側で見守ってるねって言ってるよ

    • 9
    • 7
    • マリッジブルー
    • 23/09/09 19:29:43

    主と主のお母さんの年齢が全く一緒
    私の親も今は健康だけど何が起きてもおかしくない
    年齢なんだな…と思えた
    私自身も同じく子供2人の親
    今の状態で亡くなってしまったらと考えると
    確かにさみしい、また話したい
    もっと何かしてあげたかったと毎日考えると思う
    でも間違っても自分もだなんて考えてはだめ
    つらいならつらいでいい そのまま
    受け止めて過ごしていくしかないんだと思うよ
    同じお母さんとして 主のお母さんの分まで
    しっかり生きていこ

    • 0
    • 6
    • ロイヤルウエディング
    • 23/09/09 19:29:14

    悲しいときには泣いて周りに心配させないように気丈に振る舞わず助けて!って声を上げたら良いんだよ。
    きっと主さんに寄り添ってくれる人は必ずいるから。

    • 3
    • 5
    • 色打ち掛け
    • 23/09/09 19:28:48

    主にもいいお母さんだったんだね
    寂しいけど生きていくしかないよ
    あっちに行く時は主より若いお母さんや弟さんたちに
    おばあちゃんになった主を見せてあげてね

    • 7
    • 4
    • ロイヤルウエディング
    • 23/09/09 19:26:45

    頑張ってる主さんに喝なんて必要ないと思うよ。
    お若いのにまだまだご両親と一緒に過ごしたかっただろうに。。
    残念だけど、現実を受け止めて前を向くしかないんだと思う。
    大丈夫だよ。時間が解決してくれるはす゛

    • 8
    • 23/09/09 19:26:34

    お気持ち察します。早かれ遅かれ親を失うのは皆、通るみちです。
    お母さまも向こうで見守っていらっしゃいますから。
    楽しく元気に生きてくださいね。

    • 5
    • 2
    • 長持唄(秋田)
    • 23/09/09 19:23:43

    お母さん弟たちとそばで見守ってると思うよ
    主と主の子どもたちを心配してると思う
    でもお母さん話せないし触れられないからきっと喝を入れて欲しいと思ってるだろうね
    頑張りなさい辛くても、お母さんがしざんしてもがんばっていきたようにね

    • 4
    • 23/09/09 19:22:22

    お母ちゃん!辛いだろうけど、気をしっかり!
    引っ張られるよ!

    子供を責任持って育ててね。
    何事もゆったりと。

    • 3
51件~76件 (全 76件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ