信じられないだろうけど本当にあった不思議な体験版

  • なんでも
  • 見合い扇子(京都)
  • 23/09/09 00:38:19

小学生の頃、おばあちゃんの家に帰省してたんだけどおばあちゃんの家は山の中で、近所で遊んでたら道に迷って泣いていたら、お祭りの音みたいなのが聞こえてきて、音のする方へ行ったんだけどそこは神社でお祭りがやってた。
楽しそうだなと思ってお祭りを見て回って、そうしたら青年団みたいな人から灯籠を渡されて、神社の裏にあった川にみんな流していたから、私も流そうとしたんだけど、私の灯籠だけは水に浮かばずに沈んでしまう。
何回かやってたら、突然着物のおばあさんが来て、何も言わず私の手を引っ張って、おばあちゃんの家の近くまで連れて行ってくれた。
お礼を言おうと思ったらもうそのおばあさんは消えていて、私の手には朽ち果てた灯籠が握られていた。

不思議な体験だし誰に話しても作り話だと言われるけど本当にあったこと。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 4
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/09/09 00:42:49

    体験版ではなくて体験です。

    おばあちゃんに聞いてもこの辺りでこの時期にお祭りはしてないって言ってたし、神社も歩いて行ける近場には寄合い場のところにしかないと言われました。

    • 1
    • 7
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/09/09 00:50:36

    灯籠は朽ち果てていてどうしたのかは覚えていません。
    夢ではなく実体験。
    当時は灯籠を知らなかったのに夢なら、はっきりと灯籠の形や、川に流すとかの内容にならないですよね?

    • 0
    • 10
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/09/09 01:09:03

    >>9
    長崎県佐世保市の鹿町って所です。

    • 0
    • 28
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/09/09 13:23:33

    すごい賑やかだったんだけど、私の灯籠が浮かばずに沈んだら一斉にみんなが私の方を見て、急に静かになったんです。
    そしたら着物のおばあさんが私の手を引いて無言でその場から連れ去りました。
    これ夢ではなくて完全にリアルで、母親も私が朽ち果てた灯籠を持ってたのは覚えています。
    どこかで拾ってきたと母親は言ってるけど。
    屋台に置いてあるお面がひょっとこやキツネや能面みたいなのばかりでした。
    30年くらい前の話。

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ