仕事ができなくてごめんなさいとシクシク泣く人がいる

  • なんでも
  • ジューンブライド
  • 23/09/07 18:14:52

入社1年半ぐらいの32歳の女性の方です。
別に大きなミスはしたことないはずです。
なのに未だに「私なんかがこの仕事していたら迷惑ですよね、皆さんにもお客さんにも迷惑かけてますよね、申し訳ありません」と言って、シクシク泣きます。
そうなると、半日ぐらいトイレや休憩室にこもります。
でも、帰宅を促しても大丈夫ですと言います。
迷惑かけているという割に、居ることによって何もしてないのに賃金が発生していることや、話を聞きに行くスタッフの時間をとっている事は気にならないみたいです。気づいてないのかも?
休職していた期間もありますが、今は泣くのが日常です。皆さんならどうしますか?ほっとく訳にもいかず。でも何もできず。
仕事はレジ打ちだとしたら、自分のレジに並ばれるより他の人の所に行った方が詰め方綺麗とか、
BAなら、他の人ならもっと的確なアドバイスができたのに、私が担当したから大したこと言えなかった。お客さんが可哀想、皆さんも迷惑だと思ってる、そんな感じの内容です。
スタッフが足らないだけなので、その日トイレにこもられても、ピーク時に多少レジが混むだけで支障はないです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 67件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 1
    • 誓いのキス(神父と)

    • 23/09/07 18:16:15

    給料泥棒。上司は何も指導しないの?

    • 4
    • No.
    • 2
    • ゴスペル

    • 23/09/07 18:16:45

    なんで店長に言わないの?給料発生してるんだよ。
    店長は知らないの?

    • 6
    • No.
    • 3
    • 記念写真

    • 23/09/07 18:17:13

    障害枠で入ってるのかもよ?
    給料ほとんど貰ってないから勘弁してやって

    • 1
    • No.
    • 4
    • ブロッコリートス

    • 23/09/07 18:19:27

    時給で働いてる人なら、大丈夫じゃなくて帰りなさいと上司がハッキリ言わないと

    • 6
    • No.
    • 5
    • ジューンブライド

    • 23/09/07 18:26:13

    店舗は割と気の弱いスタッフで構成されていて、給料泥棒なんて言葉は誰も絶対に言いません。
    上司と言われる人はいますが「でも何日泣かれても会社都合でクビにはできないからねぇ…」と正論を言います。
    何があっても、自主退職にならない限りできることはないと。その通りなのと、じゃあ何か自分に被害があるかと言われると、多少忙しくなるぐらいなので、みんな何も言わないです。
    私も一応その子よりかは上の方の立場なのですが、帰れとも言えないし、「どうしてあげたらいいんだろう?」となっています。
    あと普通の正社員雇用なので、時給とかではないです。時間給を使って早退しない限りは減給になってしまいます。

    • 1
    • No.
    • 6
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ

    • 23/09/07 18:30:55

    失礼だけど、精神的な病を持っているのかな?
    うちのパート先にはそんな人いないよ。

    • 4
    • No.
    • 7
    • 育休主婦

    • 23/09/07 18:31:22

    なんだろう、逆パワハラとでも言うんだろうか。
    その人に悪意があろうとなかろうと雇われ側の立場を逆手にとって給料泥棒してるってことだもんね。
    やっぱりトップがはっきり言わないとまずいと思う。

    • 7
    • No.
    • 8
    • 誓いのキス(神父と)

    • 23/09/07 18:34:18

    そういう人なんだな、と思ってそっとしておく。どう対応するかは上司が考えれば良いことだし、深入りしたら面倒くさそうな人。
    自分は自分の仕事に集中する。

    • 4
    • No.
    • 9
    • ゴンドラで入場

    • 23/09/07 18:36:56

    そうやって泣いて仕事をしないのがいちばん迷惑なんだから早く仕事して下さい。仕事しないなら今すぐ帰ってって言うのはダメなの?

    • 8
    • No.
    • 10
    • ジューンブライド

    • 23/09/07 18:45:11

    >>9かなりやんわりと、ここにいてもあなたも精神的に辛いでしょう?というようなか声かけをすることもありますが「大丈夫です」って言います。誰も厳しく「いやこっちが迷惑しとんねん、帰ってや」と言える人はいません。
    というか自分そういう立場じゃないしなぁと皆んな思ってるかと…
    それを言える立場なのはフロア長だと思いますが、男性で、女性社員が泣いてる時は基本トイレなので立ち入れず話ができません。
    そして、まぁ話せたところでクビにもできんしなぁと。
    あとダンマリして理由もなく泣くわけじゃなく、一応聞くと、自分がいることでみんなに迷惑をかけていると言います。今この時間は?とは思わないみたいです。
    休むときに、辞めるかどうか考えると言うのですが、またどうにか仕事に来ます。

    • 1
    • No.
    • 11
    • タキシード

    • 23/09/07 18:50:04

    仕事ができてないことは明らかなんだから上司から注意は必要だと思うけどな。
    職場なんだよ?泣いてトイレとかにこもって仕事サボっていいわけがない。
    レジ業務で泣くなら裏方の仕事してもらうのはダメなのかな?

    • 4
    • No.
    • 12
    • 新郎泥酔

    • 23/09/07 18:52:36

    うざいね
    あざといというか、狙ってやってるんだろうけど32歳でそれは通用しないのに

    • 3
    • No.
    • 13
    • 新郎泥酔

    • 23/09/07 18:54:55

    >>10是非関西弁でスパッと言ってほしい

    言っても開き直りそうだね、その人

    • 1
    • No.
    • 14
    • ジューンブライド

    • 23/09/07 18:57:57

    >>11御本人の希望で、特別扱いは絶対に嫌だと言われています。
    例えば不安定になり突然5日間休んだとして、
    休み明けに気を遣って「しばらくは裏方の仕事をお願いして、一日仕事をすることに慣れたらフロアに戻ろうか?」という提案もしたことありますが、「特別扱いをされるのや、気を遣われるのはいやです」と、却下です。
    休み明けの開店時からフロアに立ちます。
    内心みんな、大丈夫か?と思いますが、誰も何も言えません。
    そういう時は、特別扱いを嫌うので、気遣いの声掛けはしないでという通達がきました。
    現状は、泣いて仕事をしないかフロアでお客様対応をするかの二択です。
    書いてて思いましたが、結構わがままですよね…

    • 3
    • 23/09/07 18:59:34

    >>13
    そうですね。迷惑ですよね。シクシク

    だと思いましたまる

    • 0
    • 23/09/07 19:01:08

    >>14
    結構ってレベルじゃねーぞ笑

    誰かが首に鈴つけるか、いないものとして
    スルーして「皆さんに無視されるのが辛いので辞めました」と言われるか2択じゃね?

    • 4
    • No.
    • 17
    • タキシード

    • 23/09/07 19:05:42

    >>14
    特別扱いじゃなくて、その他のスタッフが円滑に仕事を進めるためなんだけど伝わらないのね。
    結構どころか扱いづらくて迷惑だと思う。
    上司が女性ならビシッと注意できたのかしらね。

    • 4
    • No.
    • 18
    • 二次会だけでいい

    • 23/09/07 19:05:44

    全く同じような人が会社にいたよ
    報告書書いてて、Wordに写真が貼れないって泣き出した笑
    来客用にアスクルでお茶買ってたんだけど、ついでに自分用のサイダー買ってるし、客先に名刺持ってこないとか仕事する気あんのか?っていうやばい人だった
    40歳過ぎてるのに「それはちょっとどうかと思うよ」って言ったらビービー泣いて休憩室籠る
    結局、誰も何も言わなかったら「周りの人が意地悪する」と勝手に被害妄想爆発させて辞めたよ
    その後、SNSで「ADHD診断受けました!」って報告してたけど

    • 0
    • 23/09/07 19:09:12

    >>18
    SNSまで把握してるお局様こわひ。

    • 0
    • No.
    • 20
    • ジューンブライド

    • 23/09/07 19:11:35

    相談しといて申し訳ないのですが、私たちの店舗にはそんなにハッキリと注意できそうな人がいない…パワハラが怖いとか女性の気が強いとかじゃなく、スタッフの気が弱いです。(私含めて)
    そして女性社員の方は、別に仕事ができない訳ではないです。ただすごく気にしぃな性格な人です。
    そのヒール可愛いですねぇと声掛けした次の日に「昨日せっかく褒めていただいたのに、すごく印象が悪い受け答えをしてしまいましたよね」と謝られました。精神的な病気が考えられる場合には、何もできることはないですよね?
    彼女は私達にどうして欲しいのかなぁと考えあぐねています。

    • 1
    • No.
    • 21
    • ウエルカムボード

    • 23/09/07 19:11:48

    泣いている間の賃金は発生しないよって言えば?

    • 0
    • No.
    • 22
    • ジューンブライド

    • 23/09/07 19:12:59

    >>17その言い方ならできそうです。
    あなたもだけど、私たちもそっちの方が上手く回るのよね、という言い方なら、角は立たないですよね。

    • 0
    • 23/09/07 19:13:06

    手洗いに籠ってる半日の間、中で何してんのかな。
    そんなに涙も出ないだろうし。
    ママスタ見てるとか?

    • 3
    • No.
    • 24
    • タキシード

    • 23/09/07 19:13:35

    うわぁ迷惑!
    昔新人教育してた時、そういう子がいたから
    「仕事出来ないのは当たり前。泣いて努力しないことが迷惑!」って怒ったら、上司にチクられて教育係外されたわ
    そいつ結局すぐ辞めたけど

    • 3
    • No.
    • 25
    • 二次会だけでいい

    • 23/09/07 19:15:16

    >>19
    だってインスタやってる、フォローしろって煩いからフォローさせられたんだよ
    退社してもほっといたら、障害者手帳?の写真とヘルプマークアップしてそういう「ご報告」をしてたのが出てきただけですよ
    お局様は毎日、経費で買ったサイダー飲んでゲップするのにうんざりさせられたし、Wordの使い方も教えて、わからないならGoogleで調べるのが便利だよって言ったんだけどねえ

    • 1
    • 26

    ぴよぴよ

    • 23/09/07 19:20:15

    そういう行為がどんなに会社に不利益を被ってるか淡々と話すしかないよね
    ただの構ってちゃんでしょ

    • 2
    • No.
    • 28
    • ジューンブライド

    • 23/09/07 19:20:28

    >>24
    すぐキレる人を教育係にした人が悪いね。
    気の短いオババは悪くないよ。

    • 0
    • No.
    • 29
    • ピンチくん

    • 23/09/07 19:24:43

    >>14
    「しばらくは裏方の仕事をお願いして、一日仕事をすることに慣れたらフロアに戻ろうか?」
    …という提案ではなくて、今日は裏方の仕事をお願いします!
    じゃダメなのかな?

    • 1
    • No.
    • 30
    • 誓いのキス(長い)

    • 23/09/07 19:27:49

    >>5
    ノーワーク・ノーペイの原則がある。
    店長や店舗の責任者は本社に相談→本社は社労士等に相談。
    本社がないなら責任者が労務士等に相談。
    仕事・業務をしていないのは事実なのだから、場合によっては減給になる。
    減給になる事がわかれば仕事をするかも知れないし、自主退社するかも知れないね。

    • 2
    • No.
    • 31
    • ジューンブライド

    • 23/09/07 19:28:15

    私なら、泣くのはいいけどその分出来るように頑張って覚えて(頑張って)って言うわ。

    • 1
    • No.
    • 32
    • 二次会だけでいい

    • 23/09/07 19:31:06

    本人が特別扱い嫌だと言っても、あなたの今の状態を周りが心配してるから特別に扱わざる得ないと言う
    あたおかだと正面切って言ったらパワハラだけど
    あと心配だからって言ってメンクリの受診も勧めるのは問題なし
    あくまで心配だからっていうテイにするとパワハラにはならない

    皆さんにご迷惑かけてシクシクってなったところで、はい迷惑ですって言う時が来ない限りそういう人は変わらないですよ

    • 1
    • No.
    • 33
    • 二次会の余興でもらった景品を転売

    • 23/09/07 19:35:44

    HSPってやつかな
    前の職場にいたわ
    ずっーと自分のことを卑下してる人
    良い職場でちゃんと擁護する人がいたから、気が大きくなっちゃったみたいで、会社の体制が…とか上に文句言うような人になってた笑
    面倒臭い

    • 3
    • No.
    • 34
    • ブーケ・トス

    • 23/09/07 19:38:58

    そんなワガママ女になぜ皆で振り回されてんのさ
    上司が○○しようかじゃなくて、して下さいと言えばいい
    女子トイレに他に利用者がいなければ入っていい
    スタッフが出てこない異常事態なんだし
    勤務怠慢じゃん

    情緒不安定で休憩取りたいなら、きちんと申告しろと

    • 3
    • 23/09/07 19:39:53

    わかってるならやめればいいのに

    言い返したいけど言えないね
    迷惑な人
    本当に使えない人でもこんな事するくらいなら開き直って図太く居てくれる方がまだマシ

    • 4
    • No.
    • 36
    • 二次会だけでいい

    • 23/09/07 19:41:20

    社労士に相談する

    • 1
    • No.
    • 37
    • フラワーガール

    • 23/09/07 19:45:00

    泣いてても全員構うな。仕事以外の話は無視

    • 5
    • No.
    • 38
    • ジューンブライド

    • 23/09/07 19:45:49

    みなさんありがとうございます。
    私たちスタッフは気は弱いですが、性格がいいわけではないです。
    みんな内心「いい加減にしてくれや」と思っているはずです。言えないけど…
    上司に、ずっとそのままにするんですか?と追撃することにします…
    私たち女性スタッフでしてあげられる事があるかなぁとトピを立てたのですが
    そもそも救ってあげるのが間違いで、辞めさせるぐらいのことなんですね。救ってという言葉はおこがましいですが、気を楽にできる手助けができるかなぁと思ったのですが…
    一応メンタルクリニックには通っていたことがあるみたいです。休職していたのでそれは間違いないです。

    • 1
    • 23/09/07 19:47:24

    うざ。私ならメソメソし出したら完全無視する。
    かまってちゃん大嫌い。

    • 6
    • No.
    • 40
    • カタログ式ギフト

    • 23/09/07 19:49:06

    なんか前職でトラウマでもあるのかな?
    でも周りの人は大変だよね。

    • 1
    • No.
    • 41
    • ジューンブライド

    • 23/09/07 19:51:06

    >>29このレスで思い出したのですが、
    過去に妊婦さんが「体調が悪い」で休憩室に居座るようになったことがありました。
    ですが妊婦ということで誰も何も言えず、最後まで仕事はしない休憩室の魔人のまま退職されました…
    事務仕事をお願いしても「今ちょっとおなかがはって…」でこちらは何も言えずでした。
    その時も何もできなかったので、今回もダメかも。

    • 2
    • 23/09/07 19:51:52

    メンヘラ雇うと大変だよね
    まともに仕事できないなら長期休ませるしかないのでは?
    労働基準ですそれはダメなの?

    • 2
    • No.
    • 43
    • 長持唄(秋田)

    • 23/09/07 20:01:35

    どうもしてあげられる事は無いので泣き出したらもう居ないものとして扱う。
    仕事に集中。

    • 2
    • No.
    • 44
    • 銀河鉄道

    • 23/09/07 20:12:03

    そっとしておいてやりたまえ


    シクシク、泣き虫さんを責めてはいけない




    • 0
    • No.
    • 45
    • 二次会だけでいい

    • 23/09/07 20:16:35

    メンヘラなのか
    構うだけ損、泣いてもスルー
    BAさんなら売り上げノルマとか成績とかあるよね?
    自爆営業で買わせる系なのかな

    • 0
    • 23/09/07 20:19:55

    これははっきり言って良いんじゃないかな。「大丈夫です。と言われても、あなたがそうやって泣いてる間にも時給は発生してしまうから、仕事しないなら帰ってもらわないとそれこそみんなに迷惑がかかるんですよ。」ってそれで、辞めます!って言われたとしても、別に困らないでしょう。そういう状態の人なら。

    • 2
    • 23/09/07 20:21:22

    >>5
    あ、正社員なんだ?元々はちゃんと働けてた人なのかな。

    • 0
    • No.
    • 48
    • ジューンブライド

    • 23/09/07 20:26:06

    >>45メンヘラという言葉が一番近いかもですね。
    ただ彼女は一切悪気はないと思います。サボる気もなく、本当に心から「自分なんかいたら迷惑だ」と思ってる感じがします。泣くことによって周りに与えている影響を気にする余裕はなさそうです。
    だからどうにか手を差し伸べたいということで、話を聞いたり面談を繰り返していますが、何を言っても最後は「私なんて…」です。
    ただの愚痴みたいなレスばかりですみません…
    みなさん貴重なご意見ありがとうございます。

    尚、BAさんではないのでお金のノルマはないです。彼女が泣くのは「自分は仕事ができない」という思い込みです。
    例えば数字として売り上げが出ていたり、お客様の声で批判された事があるわけではないのです。
    お客様の声でのお叱りの声は、他のスタッフの方がやばいです。

    • 0
    • No.
    • 49
    • ジューンブライド

    • 23/09/07 20:30:18

    年内で結婚の予定があるという話だったので、それがうまくいけば退職するかもです。
    でももしかしたら、別れてしまったからこんなに不安定なのかもしれません…最近のプライベートは分かりません…

    • 1
    • No.
    • 50
    • 新郎泥酔

    • 23/09/07 20:56:38

    >>49
    その結婚話が見栄じゃなくて本当だといいね
    昔職場にいたよ、婚約破棄したとか言ってた人

    • 2
1件~50件 (全 67件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ