隣人の子どもへの怒鳴り声通報はあり?

  • なんでも
  • 親族紹介
  • 23/09/06 02:24:00

隣人の子どもが生まれて1ヶ月ごろから、産後うつっぽく奇声を上げて毎日怒鳴りまくってたんだけど。

1歳半になった今は鬱は治ったっぽいけど、「おいこら!触るな!」とか「お前、いい加減にしろよ!」とか毎日のように怒鳴り声が聞こえてくる…

ちなみに今夜中2時だけど聞こえてきたし、いつも寝かしつけしないのか子どもも毎日深夜まで起きてるし、怒鳴りたくなる気持ちは分かるけど、怒鳴り声が昼夜問わず聞こえるたびにこっちもイライラしてくる。

虐待は無さそうだけど、児童相談所に通報してもいいと思う?
管理会社は頼りないし1回0歳の時に限界来て手紙出したら一瞬だけ静かになったけど、もう1年半ずっと悩まされてるわ…

ていうか子ども寝かせろよってマジで思うわ…

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 32
    • ファーストバイト
    • 23/09/07 00:40:55

    隣人の子 自閉症とかかもね

    • 0
    • 23/09/07 00:39:31

    寝かしつけてないわけじゃないと思うけど
    どうしても寝ない子だっているよ
    ロボットじゃないんだから
    私は怒鳴りはしなかったけど、長男は夜驚症で夜中いきなり発狂して目を閉じたままパニック起こしてたよ
    四歳でおさまったけど

    • 0
    • 23/09/07 00:35:12

    >>22
    うちもそうだったわ。発達グレーなんだけど、3歳くらいまで新生児並みに起きてた。1歳代でも10回くらい起きるのは普通で、本当に完徹する時もあった。泣いて抱っこするまで泣き止まない、腕枕じゃないと寝ない、ネントレとか昼寝させないとかもやったけど意味なし。
    癇癪も多いし指差ししないわ喋らないわなーんにも成長の喜びもなくて、偏食で食べないわ、昼も夜も寝れないわでずっと何かにキレておかしくなってた時期があった。今も育てにくいけど、夜はまだ寝るようになったな。

    • 1
    • 23/09/06 22:42:22

    引っ越されたいいのにね

    • 0
    • 28
    • 長持唄(宮城)
    • 23/09/06 17:19:27

    私も追い詰めそうだし児相や警察より市役所がいいと思う
    子育て支援課みたいな部署あるから、保健師さんに訪問頼んでみたらどうかな

    • 1
    • 23/09/06 17:05:43

    心配ってことで市役所に相談してみるとか?
    児童相談所に繋がれるかもだけど児童相談所もいっぱいいっぱいみたいで中々来てくれないかも…。

    • 0
    • 26
    • ジューンブライド
    • 23/09/06 17:03:58

    主は小梨?
    そこまで聞こえるとか、自分の子は大丈夫なの?

    • 1
    • 25
    • ウエルカムボード
    • 23/09/06 17:03:46

    通報しても一回きておわり。
    うちの隣も2歳児くらいかな、置き去りにして夫婦で夜中に出かけたりしててさ。
    ずっと泣いてんの。
    通報したけど何も変わらないもん。
    そのうちまた犠牲者がでだけ。

    • 0
    • 23/09/06 17:01:19

    騒音への腹いせだよね

    • 2
    • 23
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/09/06 16:58:03

    通報してもいいと思う。
    というか、民生委員みたいなの地区にいない?そういうところに相談してみるといいのかも。
    主も大変だろうけど、今もそのお母さん鬱なんだと思う。んで、子供にも悪影響なのはわかるよね。
    その親子を守るためだと思って、通報してみて。
    苦情としてではなく、あくまでも「心配、気がかり」のニュアンスを含めて。

    • 0
    • 23/09/06 16:55:55

    もしかしたらだけど、睡眠障害のお子さんなのかな?その年齢で深夜も寝ないって、親はメンタルゴリゴリ削られるのよ。うちの子発達だけど小さいとき目は合わないわ言葉は通じないわ、何だろうね、親子のコミュニケーションが全く取れず夜も寝ないで動いているから発狂しそうになったことがあるよ。

    • 1
    • 21
    • ハネムーン
    • 23/09/06 16:52:13

    子供に大声で怒鳴ってしまう事があるのは仕方ない
    でも、一才半に怒鳴るなんて普通じゃないよね
    相談してみてもいいかもね

    • 1
    • 23/09/06 16:48:02

    昼寝のさせ過ぎかな。でも昼間寝てくれたらもう起こしたくないんだよなぁ。

    • 1
    • 19
    • リングボーイが歩かない
    • 23/09/06 16:43:42

    睡眠障害の子供ってもれなく発達だから
    親も辛いのでしょう

    • 5
    • 18
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/09/06 16:42:18

    虐待まではいかなくても、まずは市の児童相談室に電話相談してみるしかないよ。

    児童相談所だと、かえって警戒されて余計にその家庭の親子関係悪化させるだけだし。

    • 0
    • 23/09/06 16:37:45

    児童相談所に相談してみたらいいよ。
    心配だから様子見をお願いすることは相談であって通報とは言わないよ。

    • 1
    • 23/09/06 16:23:15

    生後1ヶ月の頃はノイローゼになってそうだったし、下手に通報したら子どもに何か危害があったら怖かったから、大丈夫ですか?って遠回しに怒鳴り声が聞こえてますよって感じの手紙を出したんだけど。

    今はストレス溜まってキレる沸点が低くなってるんだろうなって感じ。
    夜中まで起きてるの当たり前だし、怒鳴りまくってるしある意味心理的虐待だよね。

    でも母親が怒鳴る気持ちも分かるし、通報すべきなのか悩んでここに書き込んだんだけどね。

    アドバイスしてくれた方々ありがとう!
    一旦通報は保留にして、アドバイスしてもらったこと調べてみます!

    • 0
    • 15
    • ライスシャワー
    • 23/09/06 06:27:16

    虐待がなさそうなら、児相の出番はないよね。
    騒音でもう一度手紙入れるかな。
    あまりに酷いと警察呼ぶって書いて。
    人が迷惑するのはどうでもいいけど、自分が面倒くさい事になるとなったら対応する人もいる。

    • 1
    • 14
    • 生い立ちのムービー
    • 23/09/06 06:24:10

    通報魔w

    • 3
    • 23/09/06 06:12:51

    通報したことあるよ。
    泣き方と声がひどかったから。
    親の怒鳴り声は聞こえなかったから、お子さんに何か先天的に疾患でも?
    とも思ったけど、気になってたし、万が一の事があって
    通報すべきだったんだと後悔したくなかったから。

    • 0
    • 12
    • フラワーガール
    • 23/09/06 06:09:49

    何で主を責めるコメントばかりなんだろ
    隣の子供のためになるべく早く警察と児童相談所に相談して欲しい

    • 3
    • 23/09/06 05:50:44

    人の揚げ足ばっかり取るような母親が育てる子供なんて可哀想だわ。
    人のこと言えないの、気付いてもないのかな。

    難しい問題だね。
    児童相談所は何もしてくれないよね。
    夜中は流石に非常識だし、お母さん子育ての面で心は落ち着いてそうなら、騒音問題として警察に相談、かなぁ…
    この前テレビでやってたけど、警察obがやってるご近所問題専門の会社もあるみたいだよ。
    騒音問題とかかなり成通してるっぽかったよ。
    ググってみてはどうかな。

    • 2
    • 10
    • 誓いのキス
    • 23/09/06 05:49:02

    通報っていうか、「こういう親子がいるのですが…」って虐待になるか聞いてみたら?夜中の2時に起きてても虐待じゃないなら通報したって意味ないでしょ。

    あともっと管理会社に言った方がいい。つきいちクレーム入れてもいいレベル。

    • 1
    • 23/09/06 05:46:36

    通報しない。

    • 1
    • 8
    • ファーストバイト
    • 23/09/06 05:42:57

    >>5
    あんたは鬼みたいな顔をして、怒鳴り散らす育児してるのね(笑)

    • 0
    • 7
    • ゴンドラで入場
    • 23/09/06 05:38:17

    乳児いる家庭から奇声聞こえてるのに一通の手紙のみで一年半もあなたは放置したんだ
    その間に赤ちゃんに何も無くて良かったね

    • 0
    • 6
    • マリッジブルー
    • 23/09/06 05:35:00

    通報してもいいと思う
    そんなに怒鳴られてばかりいる子はどうなるの?
    子どものメンタルが心配になるわ
    1歳や2歳ってそんな怒ることある?

    • 3
    • 5
    • エンゲージリング
    • 23/09/06 03:26:45

    自分だって子育てしたんだからわかるでしょ?母親追い詰めてどうするの
    子供の為に通報じゃなくてうるさいからとか性格悪いね

    • 7
    • 23/09/06 02:52:59

    児童相談所は母親を追い詰めるリスクあるから慎重に検討したいよね
    子どもがそれで犠牲になったら怖い。うちは以前通報された親戚の嫁さんが追い詰められて自殺未遂した
    ワンオペで初めての子で追い詰められてたらしい
    虐待はしてなかったんだけど怒鳴ったりしてたみたいだから精神的な虐待になるって聞いて育てていく自信なくなって相当落ち込んだらしい
    まずは騒音としてクレームを入れるとかしてみるといいかも。
    そこまで追い込まれたことがないから分からないけど追い込まれてるお母さんってよくキレてるイメージ

    • 2
    • 3
    • 親族紹介
    • 23/09/06 02:44:13

    一応鉄筋コンクリートのマンションなんだけど、築年数経ってるから聞こえるんだよね。

    今も子どもがドンドン音鳴らして何か触ってるのを怒鳴ってた。

    この隣人普段からドア閉める音もうるさいんだけど、逆隣の部屋の住人の生活音は全然聞こえないの不思議。

    • 0
    • 2
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/09/06 02:31:36

    >>1アパートなんじゃない?

    • 1
    • 1
    • 二次会だけでいい
    • 23/09/06 02:26:19

    そんなに筒抜けになるほど、壁薄いの?

    イヤなら窓閉めたら?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ