自分の子が高学年ぐらいになると最終学歴予測できるよね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 32
    • ロイヤルウエディング
    • 23/09/05 23:14:41

    日能研と四谷大塚で全国一位をキープし続けて、開成と栄光受けたけど落ちて二次募集で勉強少年院系に行った同級生は日東駒専以下の大学からのニートで40代だよ
    中受で燃え尽きて沈殿物になる子も結構いるような

    • 0
    • 31
    • マリッジブルー
    • 23/09/05 23:13:51

    ケアレスミス多いから、まだ分からないけど、中学受験の勉強してると、親と同じぐらいは行けるかなとは思える。

    • 1
    • 30
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/09/05 23:12:59

    自分はそんなに頭良いわけではないし、6年生の時に日能研でクラス3番目まで落ちたことあったけど、最終学歴は東京一工です。(早慶も受かりました。)
    卒業した今もそんなに地頭が良くなくても努力すれば入れるという認識なので、高学年で最終学歴が予測できるというのがよく分からない。

    • 1
    • 23/09/05 23:12:15

    全くわからん。
    娘今5年生だけど娘が頭いいのかもわからん。

    • 2
    • 23/09/05 23:06:00

    まだわかんないよ

    うち理数系だと思ってたのに、中学で国語がグッと伸びてから社会以外は点数良いので国公立目指せるかもだけど、定期テスト良いのに英検が今度三度目の正直
    受かって欲しいけどさ

    阪大か名大いきたいらしい

    薬学部はやめたわ、と言っていた

    • 1
    • 27
    • ファーストバイト
    • 23/09/05 12:49:16

    >>26小学生で分かるんですね

    • 0
    • 26
    • 誓いのキス
    • 23/09/05 12:46:26

    確かに
    父が私が小学生の時「良くて日東駒専か大東亜帝国あたりだな…」って言ってたけど、本当にその通りだったわ
    ちなみに大東亜の方(笑)
    親って凄いね

    • 0
    • 25
    • ファーストバイト
    • 23/09/05 12:42:32

    うち、先生から、明るい未来だ、とか塾は行ってるかてか細々聞かれたよ

    • 1
    • 23/09/05 12:24:44

    うちの子どもは全く読めなかったし、高校生になってもまだわからない。

    • 0
    • 23
    • ハウスウェディング
    • 23/09/05 12:24:01

    うちは派手な子だったので途中少しヤンキーになって、その後持ち直して最終関関同立くらいじゃないかと思ってたけど転勤で転勤族だらけの良い地域に引っ越す事になったんだよね。
    そしたらみるみる伸びた。
    一浪だけどT大に合格しちゃった。
    正直小学生時代は中の上くらいの頭だろうなと思ってたよ。
    主人も賢いって言ってもそこまでじゃないし、私は並。

    予想以上に成長する可能性は大いにあると思うけどその後は環境と親次第だと本当に思う。
    あと親が教育費かけてやれるかどうか。

    • 1
    • 22
    • リングボーイが歩かない
    • 23/09/05 12:15:27

    >>21は?読解力鍛えて下さい

    • 0
    • 23/09/05 12:06:36

    >>19 日東駒専の方が大東亜より上なのに、なんで大東亜入れないの?
    うちの子、東洋落ちたけど、MARCH受かったし、大学や学部に寄ってレベルも違うけど、当日のコンディションや試験との相性もあるし、受験は水ものなのでどうなるかわからないと思いました

    • 1
    • 20
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/09/05 12:00:33

    娘は想像通りだったけど、息子は全く違った

    • 1
    • 19
    • リングボーイが歩かない
    • 23/09/05 12:00:07

    日東駒専って言ってたら大東亜帝にも入れない説

    • 1
    • 18
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/09/05 11:53:21

    全く予測と違う結果だったよ

    • 1
    • 17
    • ファーストバイト
    • 23/09/05 11:52:26

    まじか

    • 0
    • 23/09/05 11:50:05

    蛙の子は蛙
    親の学歴も関係あるかもね

    • 0
    • 23/09/05 11:01:52

    我が子だろうが他人だろうが、どうなるかなんて誰にも分からないよ。うちの子、中学までほぼオール3だったけど、今高3で国立大を目指せるまでになってるもん。

    • 2
    • 23/09/05 11:00:26

    中学に入ってからじゃないとわからない。
    小6でテストが満点はうちの子もそうだったけれど、珍しくもない普通なことでした。
    でも中学校の定期テストで満点取れる子は0に等しい。うちもまだ満点は一度もないです。

    • 1
    • 23/09/05 10:58:08

    よその子や親戚の子じゃなくて自分の子だよ

    • 0
    • 23/09/05 10:56:13

    >>4
    上二人は大学生だけど予測通りだったよ

    • 0
    • 11
    • リゾートウェディング
    • 23/09/05 10:55:46

    同級生で中学まで悪ガキ、勉強嫌いな男の子、今では外科医って子がいる。学会で発表したり論文を発表して新聞で報道されるぐらい地位も上がってる。

    • 1
    • 10
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/09/05 10:53:41

    え。
    高卒だと思ってたら大卒になったよ。
    関東の国立大。

    • 2
    • 9
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/09/05 10:52:16

    大学は行くだろうけど、ランクまでは想像つかない。
    高学年で賢いと思っていた息子、日東駒専も怪しいレベルの中学生。

    • 3
    • 8
    • ウェディングケーキ
    • 23/09/05 10:52:06

    6年生まで九九が出来なかった子が京都大学行ったりしてるから、高学年じゃわからないよ
    まぁその子は親も優秀だったからだろうけど…

    うちの旦那は中学まで学年トップクラスだったけど、高校で失速して日東駒専以下よ

    • 2
    • 7
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/09/05 10:50:34

    いやいや それは難しい
    中高で覚醒して大化けする子もいるからねえ

    • 3
    • 6
    • 三三九度
    • 23/09/05 10:50:20

    主さんじゅうぶんでしょそれで
    上には限りある上が、
    下には限りない下があるものです

    • 0
    • 23/09/05 10:49:27

    色々だよ。小中と学年でも上の方にいて、高校もそこそこの進学校行ってたけど、色々あって大学行かなかった私みたいなのもいる。専門一年行ってから公務員になったよ。

    • 0
    • 4
    • エンゲージリング
    • 23/09/05 10:47:33

    予測した結果がわかってからトピたてしてくれない?

    • 1
    • 3
    • 花束贈呈
    • 23/09/05 10:47:15

    私小学生の時優秀だったけど大学はFランだよ

    • 4
    • 2
    • 色打ち掛け
    • 23/09/05 10:46:13

    そうでもない。いとこは中受して豹変したから。

    • 4
    • 1
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/09/05 10:45:33

    なんかわかる
    自分の小学生時代、高学年で頭よかった子全員いい大学行ってる

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ