年少さんでベビーカー登園

  • なんでも
  • 23/09/04 11:27:48

普段は電動自転車で後ろに乗せて登園だけど雨の日だけベビーカーやバギーにカバーかけてくる親子いるんだけどこれって普通なの?
周りの子は雨なのに歩いてるし、濡れなくていいなーとか言ってるよ。迷惑じゃない?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 136件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/09/04 13:31:59

    >>87
    そんなんで入園させる意味…

    • 0
    • 23/09/04 13:27:20

    普通かどうかはさておき、他人に責められる筋合いはないと思う。


    >濡れなくていいなーとか言ってるよ

    多分、この先の園生活、学校生活で「あーあ。◯◯ちゃんちはいいなー!」みたいな事を子どもが言い出す機会は山程あると思う。(うちはなかったけど…)

    その度に相手の家を責めてても仕方ないし、自分の子に「よそはよそ!うちはうち!」の概念を持ってもらうしかないよ。

    • 9
    • 87
    • タキシード
    • 23/09/04 13:24:30

    プレの2歳児、来月3歳児の子ずっと抱っこで来てる人いる。外は歩けないらしい。ベビーカーも乗れないって言ってたの思い出したわ。

    • 0
    • 86
    • ジューンブライド
    • 23/09/04 13:23:28

    電車登園の子はベビーカーで来てるよ

    • 1
    • 23/09/04 13:21:48

    >>77
    雨がっぱ自転車で子供乗せてるのってすごく危ないと思う。
    車運転していて思うけど、そういう人って自分が漕ぐことだけで精一杯で周りを全然見てなくてすごく怖い。
    視界だって十分じゃないしね。
    車や周りが避けてくれてるから無事なだけだよ。

    • 4
    • 84
    • マリッジブルー
    • 23/09/04 13:21:06

    >>80
    ムリー、絶対にやらないよー。

    • 0
    • 23/09/04 13:20:59

    年少さんならいてもしょうがないかな、たまにディズニーとかでも大きいのに乗せてる人とかみるし、でもそろそろ卒業してあげなよって思ってしまうわ。

    • 1
    • 82
    • プチギフト
    • 23/09/04 13:20:48

    >>78
    そうそう
    雨の日は歩く方が普通なんだと思って
    私自転車で行っちゃいそうなタイプだからそれもおかしいのかなって気になったの

    • 0
    • 81
    • ウエルカムボード
    • 23/09/04 13:19:57

    抱っこするよりはいい。

    • 2
    • 23/09/04 13:18:56

    ずるいと思うなら自分もやったらいい

    • 0
    • 23/09/04 13:17:33

    うちは子供が恥ずかしがるだろうからやらないけど、実際自転車や車に乗せて移動させることと何も変わらないよね。
    小さい子が一人で歩くには少し遠い距離なら別にいいと思うけど。

    • 6
    • 78
    • マリッジブルー
    • 23/09/04 13:17:07

    >>77
    ???
    自分が自転車で雨ガッパ着るのがありかなしかって事?

    • 0
    • 77
    • プチギフト
    • 23/09/04 13:14:49

    保育園だったら送った後仕事だし効率重視になってたりするのかな
    幼稚園の送迎なら雨のお散歩に付き合ってもいいよね
    ところで皆さん自転車で雨ガッパは無し?

    • 0
    • 76
    • ファンシータキシード
    • 23/09/04 13:07:58

    あまり普通ではないかなと思うし、自分は無しだけど、よそはよそよ。
    もしかしたら、朝や帰りにベビーカーじゃないとグッズグズで手がつけられなくなるとかなのかもだし。よそのお家の全てがわかるわけじゃないからね。
    迷惑ではないかな。自分の子にはうちは歩くよ。傘さして歩くのいつもと違って楽しいじゃんとか伝えてね。

    • 1
    • 23/09/04 13:06:39

    電動自転車ってことは遠いんでしょ?
    自転車の後ろにカバーかけて自分はカッパ着てっていうのが面倒だけど
    子供が遠くて歩いてくれない、もしくは子供の足で歩いたんでは遅刻するとかじゃないの?

    • 1
    • 74
    • カラードレス
    • 23/09/04 13:04:02

    カッパ着て傘ね。タオルや替えの靴下ね。必要だけれど
    濡れて困るのはいい経験よ
    お子さんが乗りたいって言ってるんじゃ仕方ないけど。
    うちの子が羨ましいなと言ったらベビーカー乗るか?聞いてみたら?
    自分の子を説き伏せられないで迷惑とか違うよね?

    • 0
    • 73
    • マリッジブルー
    • 23/09/04 12:57:28

    年少にもなってベビーカーに乗ってる子なんて居なかったよ?

    • 1
    • 23/09/04 12:52:33

    >周りの子は雨なのに歩いてるし、濡れなくていいなーとか言ってる
    そりゃ表立って「赤ちゃんみたいで恥ずかしいよね」とは言わんだろ。
    まあ、年少さんでも口の立つ子は平気で言うかもしれんけどね。

    ずるいって感情はよく分からないけど、
    赤ちゃん扱いされてもいいならやったらいいんじゃない?

    子供を送った後、ベビーカーだけ持って帰るとか
    そんなめんどくさいことよくやるなって思うけど。
    そこが自転車とは違うとこだよね。
    そういう意味では子供に迎合して甘やかしているともいえる。

    • 0
    • 71
    • 誓いのキス
    • 23/09/04 12:52:23

    濡れなくて良いなーって我が子が言うことが迷惑なら、大した迷惑じゃないから気にしない。
    歩くと水たまりでじゃぶじゃぶできて傘もさせるんだよーって子供の雨の日特別感を煽るかな。

    • 0
    • 23/09/04 12:49:22

    >>63 ずっと返事くれてるからお互い様だけど(笑)
    ずっと考えてるわけないじゃん。どこまで本気なのよ。マジで怖すぎでしょ。
    ビビってるの怖いじゃなくて、あなたが同じ人間だって事が怖いねって意味ね。
    最初からちゃんと書かなくてごめんね。失礼しました!

    • 0
    • 69
    • マリッジブルー
    • 23/09/04 12:48:55

    まぁ所詮他人の親子だから口出しする事でないよね。

    • 4
    • 68
    • ウェディングドレス
    • 23/09/04 12:48:13

    本人が恥ずかしくないのならいいんじゃない

    • 1
    • 67
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/09/04 12:44:42

    迷惑ではないけど、その準備をするのが面倒そう。

    • 1
    • 66
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/09/04 12:43:24

    ベビーカーは2歳までかな。

    • 1
    • 65
    • マリッジブルー
    • 23/09/04 12:41:23

    >>62
    本当にしつこい人だね笑
    どの怖いなの?

    • 2
    • 64
    • 元カレ参列
    • 23/09/04 12:40:42

    私は無し。
    学年違うけど、天気関係なくベビーカー。年中になってからたまにベビーカーになった。
    歩いて行ってるのを見かけるけど、パーっと1人で走って行くし親も追いかけてないし、虫とか見つけて立ち止まっても親は無視して追い越して歩いて行くし…
    周りは雨で濡れなくていいなーというより、ギョッとしてるよ。
    高齢一人っ子ママらしいけど、話してる感じめちゃくちゃ変わってる。

    • 2
    • 63
    • 長持唄(宮城)
    • 23/09/04 12:39:03

    >>62
    もういいよしつこい。
    そんな小さな事ずっと考えてなくていいから

    • 2
    • 23/09/04 12:37:15

    >>57 その怖いじゃないわ。

    • 0
    • 61
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/09/04 12:36:29

    迷惑とは思わないけど、登園すら歩いて来れないならまだ入園させない方が良かったのでは?とは思う。義務教育じゃないんだし。
    入園したら歩き遠足とか散歩とかあるんだし、そんなのもいちいち疲れたーとか言うのかな。
    賛成派の人が沢山いてビックリ。

    • 3
    • 60
    • 長持唄(宮城)
    • 23/09/04 12:36:17

    >>58
    世の中甘くないよ
    こんなレベルで怖がってたらだめ!しっかりしてお母さん。

    • 2
    • 59
    • ウェディングケーキ
    • 23/09/04 12:35:59

    我が子が他の子を羨ましがるなんて、この先長ーく続く。その度に相手側に迷惑なんて言ってられない!
    ママは◯◯ちゃんと一緒に歩けるの嬉しいけどなーとか、雨でも歩いてて偉いねーとか我が子を褒めるしかない

    • 0
    • 58
    • マリッジブルー
    • 23/09/04 12:34:20

    >>57
    怖いよー。
    もっと優しい言葉でコメントしてほしいな。

    • 0
    • 57
    • 長持唄(宮城)
    • 23/09/04 12:32:32

    >>51
    こんなコメントで怖がるな

    • 2
    • 56
    • 長持唄(宮城)
    • 23/09/04 12:32:09

    >>50
    性格悪くないよ

    • 1
    • 55
    • 花嫁の手紙
    • 23/09/04 12:31:48

    いるよね。
    キャラ弁を頼まれたら面倒だからキャラ弁しないでとか、キーホルダー見せびらかさないでみたいなひと。
    羨ましがってもうちはうち!って説明するしかないよね。

    • 6
    • 23/09/04 12:30:11

    雨の日って、道路混むからバギーとかベビーカーは、いいアイテムかも知れない。

    • 1
    • 53
    • ベールアップ
    • 23/09/04 12:30:01

    我が子にねだられるから、キャラ弁なんて作るな
    という理屈みたい。

    まさか本気で書いてないよね?

    • 5
    • 52
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/09/04 12:28:50

    うちの園は徒歩か自転車だったからベビーカーとかで来る人いなかったな。補助輪付き自転車を子供が漕いで親が徒歩で来て自転車持って帰るパターンの人見たことあるけど、それはなんか違うだろって思ったことはある。

    • 0
    • 23/09/04 12:28:42

    >>47 ほら、怖いじゃん。

    • 0
    • 50
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/09/04 12:28:17

    >>47
    横だけど、性格悪っ

    • 2
    • 23/09/04 12:27:47

    >>45
    子供じゃなくて親になにかある。笑

    • 0
    • 48
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/09/04 12:27:03

    ズルかったら真似すればいいのよ。

    • 1
    • 47
    • 長持唄(宮城)
    • 23/09/04 12:26:28

    >>45
    は?だから察してあげなよって親切心なんだけど
    子供なんだからその日の気分の上がり下がりの激しい子かもだし、それで楽しく通ってくれるならそれも良いよねって意味なんだけど

    • 3
    • 46
    • プチギフト
    • 23/09/04 12:25:15

    雨の日のベビーカー楽そうでやりたいけど、私は人の目が気になってできないのにやってる人ズルい

    っていうこと??
    主の言うズルいの意味が分からない

    • 6
    • 23/09/04 12:23:12

    迷惑ならまだしも、おかしいとか察してあげてとか、子供になにかあるんだよみたいに書いてる人は本気なの?
    怖いんだけど。
    毎日じゃなくて雨の日だけなんでしょ?年長さんじゃなくて年少さんだよ?

    • 3
    • 44
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/09/04 12:20:38

    年少さんまだ歩くの遅いし雨の日一緒に歩くのは大人もしんどいよね。全然いいと思うけどな

    • 8
    • 43
    • 生い立ちのムービー
    • 23/09/04 12:20:11

    都内の幼稚園だったけど、下に弟か妹がいる子はベビーカーにステップみたいなのつけて、そこに乗って登園してたよ。
    さすがにベビーカーに座って登園してる子はいなかった。

    • 1
    • 42
    • 博多一本締め
    • 23/09/04 12:19:32

    うちも普段は電動自転車なんだけど、雨の日は普段通る道が冠水するから道を変えないとで、そうなると車通りの多い所しかないんだよね。
    近いには近いし徒歩10~15分だけど。
    幼稚園にベビーカーはまだ使ったことないけど、別に良くない?と思うし使ってる人見ても何も思わないなー。毎日だと少しビックリするけど雨の日くらいよくないか

    • 2
    • 41
    • モーニング
    • 23/09/04 12:17:48

    なんで迷惑?
    乗ってる本人はもしかして恥ずかしいかもしれないけど、なんか邪魔になるの?

    • 5
    • 40
    • ライスシャワー
    • 23/09/04 12:16:25

    別に登園方法なんて自由じゃない?雨で小さい子が傘さしてたり道に飛び出られた方が危ないわ。
    色々考えての行動だと思う。

    • 8
1件~50件 (全 136件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ