義理の両親と旅行

  • 旦那・家族
  • 巫女舞
  • 23/09/02 06:43:41

普通なの?

ちなみに私は嫌。
ただでさえ仕事の都合で休みがとりにくく旅行にいけるのは年2回くらい。別に義理の両親と仲悪い訳ではないけど、そこは家族だけで楽しみたいって感じ。

まわりの友達はわりと義理の両親と旅行してる。
・テーマパークは子守りしてくれるから必須
・親孝行としてさすがに数年に1回は誘う
・子供が喜ぶから行く
って言ってた。

みんなはどっち派?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 26
    • 生い立ちのムービー
    • 23/09/02 10:45:18

    普通ではないのでは?
    うちはお墓が遠いから墓参りについでに一緒に行く事はあったけど。
    親が高齢だと現実的に難しいよね
    そう言う人たちって20代前半とか若いのでは?

    • 0
    • 25
    • マリッジブルー
    • 23/09/02 10:43:46

    私も絶対嫌!!義父が仕切りたがり屋で、私と旦那の新婚旅行も自作の工程表まで作るキモイ人だから。ま、それは完全スルーしてやったが。

    • 1
    • 24
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/09/02 10:40:21

    行きたくもない。
    全額だしてくれるなら考える。

    • 1
    • 23/09/02 08:59:28

    子供が小学生低学年くらいまでは、泊まりは3回、日帰り・外食等は月1くらいはしていた。

    子守りなんてしてくれない。
    自分達が中心にならないとヘソ曲げる。
    運転手や子供の都合はお構い無しで行動する。子供の世話より手が掛かる。

    親孝行…と考えていたけど、義母は義父親の世話等一切していなかったらしいし、義姉も義姉旦那の親と出掛ける事はしていない。
    義母も義姉も自分の旦那親孝行していないし、私の親とは旦那は旅行等には行かないんだから、私も旦那親孝行する必要はないと決めた。
    もう誘わないし行っていない。

    • 0
    • 23/09/02 08:54:52

    私は旦那と子供連れてうちの両親、親族と旅行したことあるし、父親の古希のお祝いに秋に旦那連れて弟夫婦ともいっしょに行くわ。
    義理両親とは旅行行かない。
    というかうちはうちの親は毎月のように夫婦2人で旅行行くくらい好きだけど、義理両親は元からお出かけ好きじゃないから、旅行行く気はなさそう。声かけたけどイマイチだから誘ってない。

    • 0
    • 21

    ぴよぴよ

    • 20
    • モーニング
    • 23/09/02 08:33:28

    行きたくない派

    全額義母が出して温泉やらの日帰り旅行は行ってた
    義兄家族も一緒だから10人ほどで…
    もともと義母の事が大嫌いだけど、渋々付き合いでね 義母は息子家族とのお出かけがご自慢な人笑
    車内や店内でも、大きな声で得意気にベラベラとうるさかったからイライラしっぱなしで苦痛だったよ

    周囲の人に(息子家族と仲良しなアタシを見て)が本当に不愉快だった

    • 1
    • 23/09/02 08:30:17

    義実家主催で 子どもが小学生の間、我が家、義弟一家と一緒に 毎年 夏に近場のリゾートホテル泊まりに行ってた。現地集合現地解散、夕食だけ一緒。あとは個々で過ごす。プール入ったりホテルの近所散策したり、会えば一緒に行動するけど それ以外は自由。宿泊代、夕食代は義実家持ちで。

    • 0
    • 18
    • ウェルカムドリンク
    • 23/09/02 08:20:33

    海外旅行、全額出してくれるから行ってるよー。
    こちら持ち、または割り勘なり行きません。

    • 1
    • 23/09/02 07:35:21

    >>16

    外食や義理実家や我が家しか行ったことなかった。

    誘うとしてもまずは、日帰りからスタートがいいね。果物狩り良さそう!

    • 0
    • 16
    • リゾートウェディング
    • 23/09/02 07:31:28

    うちは旅行といっても、日帰りでお花の見どころを見て、食事して、子供が体験できる施設(陶芸とか)、博物館や観光農園に行く程度だなぁ…。
    でも、子供に合わせると、だいぶ歩いたり、大きな公園のアスレチックやりたがったりするから義母も疲れるみたいで、最近、お食事程度になった。

    宿泊となると費用の問題が発生するから、日帰りで果物狩りなんてどうかな?

    • 0
    • 23/09/02 07:21:02

    >>14
    還暦は終わっちゃって、プレゼントだけあげた。

    家族グループラインに、義母が各家庭にもらったプレゼントとか全部写真あげられるから少しプレッシャーなんだよね。やっぱり旅行の方が嬉しいよね、、

    • 0
    • 14
    • プロフィールビデオ
    • 23/09/02 07:18:51

    >>3
    なんかのお祝い(還暦とか?)の時だけ誘うとかは?

    • 0
    • 23/09/02 07:17:44

    >>8
    ごめん、旅費のことは、聞いていない

    義姉が、義母還暦祝いに誘った日帰り旅行は全額だしたらしい

    • 0
    • 12
    • 誓いの言葉
    • 23/09/02 07:16:51

    コロナ前は年に1回行ってた。
    子供たち小さいのに優先してくれないし、とにかく自己中!
    自分がご飯食べ終わったらすぐ席立ってまだか?まだか?って言ってた。
    近くに子供喜びそうな所あっても自分たち優先…
    年1回だから我慢出来る。

    • 0
    • 11
    • ハウスウェディング
    • 23/09/02 07:15:52

    うちは招待してくれて至れり尽くせりだからら行かない理由がない。旦那のお兄さん家族も来るから子供たちも楽しそうだし。子守りは男性チームが割としてくれて、母たちはスパやらマッサージやらお買い物、義母プレゼンツで楽しんでる。

    • 0
    • 23/09/02 07:15:29

    >>5

    やっぱり比べられてるのかな、、
    特になにか言われたことないけど、
    義理家族グループラインがあるんだけど、旅行にいくたび義母が旅行写真のアルバムを作って投稿しているから。なんか送られてくるたび少し複雑な気持ちになる。

    • 0
    • 23/09/02 07:13:08

    ちょうど義両親と温泉旅行行くかーって計画立ててたところ。
    子どもが3歳で義両親が溺愛してるから、旅行ってなって物凄く喜んでた。
    部屋は別々だし子供の面倒多少は見てくれるかなーって思って結構楽しみ。
    まぁ気遣って疲れそうな感じはするし、うちは比較的関係は良好な方なので世間一般では面倒臭いだろうなっていうのもすごくわかる。

    • 0
    • 8
    • お色直し
    • 23/09/02 07:12:40

    >>3
    費用はどっちが払ってるんだろね

    誘いはするけど、費用出せてたら、ありゃりゃって感じ笑

    • 0
    • 7
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/09/02 07:12:32

    普段会うのも嫌なのに、旅行なんて論外。

    • 2
    • 6
    • 紅白餅を投げ
    • 23/09/02 07:10:52

    別に行ってもいいけど行ったことはない。

    • 0
    • 23/09/02 07:09:28

    行った事もないし、この先行く事もない(舅しかいないので)

    旦那さんの兄弟がやってるなら
    ちょっと気まずいね
    うちは旦那が一人っ子だから比べられたりは無いのでラクかも

    • 1
    • 4
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/09/02 07:07:20

    行けるなら行きたい。
    遠くてなかなか会えんのよ。

    • 0
    • 23/09/02 07:06:04

    義姉夫婦と義弟夫婦は、義理両親(義姉や義弟にとっては両親)を誘って旅行行ってるみたいで。
    周りの友達も旅行いってる人が多い。

    うちは義理両親とも実親とも旅行行ってない。
    夫も特に何も言ってこないし、そもそも私は行きたくないから誘ったことないんだけど。

    誘うのが一般的なの??と思って質問させてもらいました。

    • 0
    • 2
    • お色直し
    • 23/09/02 06:54:29

    罰ゲームですか?

    • 5
    • 23/09/02 06:47:52

    行ける。
    進んで計画は立てない。
    誘われたら行く。
    2年に1回でいい。
    行ったらそれなりに楽しい。
    気を遣うので疲れる。


    行ける派も、行けない派もどちらもわかる。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ