大学生になった子供。育児を振り返った時に思うこと

  • なんでも
  • 三三九度
  • 23/08/31 00:18:30

幼少期にどれだけたくさんの人と関わって、たくさんの経験をすることが大事か、人間形成される時期がどれだけ大切か、今になって分かる気がしました。
やりたいこと、挑戦したいことはやれるようにしたし、いきたいところには連れて行きました。
ダメとは言わずに だいぶお金をかけた自分を褒めたいです。

皆さん振り返ってどうですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/08/31 06:25:34


    【東京女子、26歳】 今年、26歳になった。コラムを書くことを生業としてから、もう8年が経とうとしている。近頃は、年齢を知って驚かれる機会が格段に減り、”後輩”という信じ難い存在も平然と登場するようになった。

    優しい男の手を「優しいだけ」と振り払い、背を向けて眠るような男に「あなただけ」としがみついているうちに、みんな歳をとっていた。 ようやく気付いた頃、私たちはオバサンになっていて、彼は誰かのものになっていることだろう。

    あんなやつ来なくていいんだよ
    もう来ないと思ったのに

    とブーメラン発言を怒鳴りながら言う意地悪爺さん婆さんが出勤しない日は忙しい、人も集まる、売上もある。

    最悪の場合、"私たち"みんなで一つの施設に入り、「若い介護士に誰が一番好かれているか」小競り合いをして迎えればいいか!と思える、セーフティーネットのおかげなのだろう。本望じゃないけどね。

    • 0
    • 1
    • 三三九度
    • 23/08/31 00:19:55

    これは私がある本を読んで、自分の子と重ねて思った事です。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ