ジャズの流れる静かなコーヒー店で子供のかん高い声

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/08/29 17:12:40

    主さんへ、話が外れたとこで雰囲気悪くなってごめんね!ジャズの流れる静かな珈琲店は子供連れてく方がおかしいと思います!

    • 0
    • 23/08/29 17:08:42

    >>29
    >>27

    もちろん注意したりなだめたりは当たり前だよ?
    2、3歳なら仕方ないっていうのは、ジュースが来てわーい!って声でちゃったり、多少ぐずったりていうことよ?

    二人とも、そんなにファミレスに静かさを求めてるの?ファミリーの意味わかってる?ファミレスにお子様セットがある意味とは?

    • 0
    • 23/08/29 14:37:43

    >>24
    真面目になんでも禁止って書かないとわからない親が増えすぎだと思う

    • 1
    • 23/08/29 14:36:19

    >>26
    静かにできない子をわざわざ連れて行かなくても....ファミレス行かないと死んじゃうの?

    • 0
    • 28
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/08/29 14:35:04

    静かに飲みたいから子供預けて行くのに勘弁してほしい。
    子供が来てもいいけど静かにする場所、少々にぎやかでも大丈夫な場所の使い分けはして欲しい。
    静かな声で注意してたり、大声出したら落ち着くまでは外に出るみたいな親ならいいけど注意しない、放置とかしてたらイラッとする。

    • 2
    • 27
    • 長持唄(秋田)
    • 23/08/29 14:28:37

    ファミレスでもダメだろ

    • 0
    • 23/08/29 14:26:14

    >>23
    ファミレスなのに?
    言っとくけど、大声でくっちゃべるおばさん集団も相当うるさいからね。

    • 1
    • 25
    • 指輪の交換
    • 23/08/29 13:47:04

    奇声あげ続けてる、泣き叫び続けてるってわけじゃないなら私は気にならないな
    ファミレスだからってそういうの放置してる親にはイライラするよ

    • 2
    • 24
    • ファーストバイト
    • 23/08/29 13:45:49

    ほんと遠慮したり空気読んだりすることができない人が増えたよね
    禁止って書いてなくても普通はわかる

    「禁止って書いてないほうが悪い」って意見すらあるし
    情けなくなる
    そのうち、包丁で人を刺して、「人を刺すのに使わないでくださいって書いてなかったもーん」とか言い出すんじゃないかw

    • 6
    • 23/08/29 13:43:38

    >>19
    静かに出来ないなら連れて行かない

    • 2
    • 22
    • 長持唄(秋田)
    • 23/08/29 13:43:29

    場違いよね

    • 4
    • 23/08/29 13:42:08

    ホテルの会員ラウンジとかも平気で連れてくる人いるよね
    ウェスティンは16歳未満はダメなとこもあるのに

    • 3
    • 20
    • リゾートウェディング
    • 23/08/29 13:40:09

    入店お断りって書いてないと仕方ないよね

    • 3
    • 23/08/29 13:38:29

    >>16
    もちろん注意するけど、2歳、3歳くらいの子だと注意はしても無理な時ない?

    • 2
    • 23/08/29 13:37:16

    >>16
    そりゃもちろんするよ

    • 0
    • 23/08/29 12:05:47

    この前、ちょっと高い喫茶店でヨチヨチ歩きの子を放置した帽子を深く被りワンピースママがいて、ずっとスマホ
    旦那もスマホしていて、イラツイた

    • 4
    • 16
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/08/29 12:04:44

    >>15 でも注意はするよね?自分の子供がうるさかったら

    • 7
    • 23/08/29 12:03:53

    >>7
    うるさいとは思うけど、ファミレスなら仕方なくない?

    • 2
    • 23/08/29 12:03:13

    わかる。この時期、どこ行っても2才ぐらいの子どものキーキー声が鳴り響く。
    よその子って、こんなに癇癪起こすんだね。
    だから、あんまり外に出かけなくなった。家にいる方が静か。うちの子、宿題するかゲームするかでおとなしいから。

    • 2
    • 23/08/29 12:02:15

    そういう店は子供入店禁止してる。

    • 1
    • 12
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/08/29 12:01:16

    ジャズ流れるようなところ行くけど、赤ちゃん連れに遭遇したことないや。
    そもそも2人でってのが珍しい。

    • 1
    • 23/08/29 11:55:08

    赤ちゃんの泣き声も
    同じ子持ちだけど、場所的に考えてこういう場所は避けたわ

    • 3
    • 10
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/08/29 11:54:12

    そうだね

    • 2
    • 23/08/29 11:53:53

    それはあかんよね。

    • 3
    • 8
    • ハネムーン
    • 23/08/29 10:54:53

    子どもいるならファミレス一択

    • 4
    • 7
    • レンタルドレス
    • 23/08/29 10:53:41

    ファミレスでもずっとキーキー言われたらうるさい

    • 12
    • 23/08/29 10:40:22

    静かになさいって親が注意してたらほのぼの出来る
    いいんですよ子供ですからって
    注意してなかったら聞こえるようにうるさいねって言う

    • 4
    • 5
    • 長持唄(宮城)
    • 23/08/29 10:30:01

    子供の声も「キャッキャッ」って大きすぎない声なら別にいい。むしろ好き。
    でも私が行くそういう店で小さい子供見たこと無いわ。
    かわいい絵本とか置いてるのに。

    • 3
    • 4
    • 花嫁の手紙
    • 23/08/29 10:27:47

    そんなとこ行かないクセに

    • 0
    • 3
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/08/29 10:27:00

    思う。

    • 2
    • 23/08/29 10:26:41

    うん。そう思う。

    • 2
    • 1
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/08/29 10:25:01

    基地親子迷惑よね

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ