息子、奨学金の返済があることで婚約破棄

  • なんでも
  • キャンドルサービス
  • 23/08/28 16:07:37

息子が奨学金の返済が残っているために婚約破棄になりました。
旦那は息子に奨学金の返済があることは あちらには黙っていれば良いと言っていましたが、借金(奨学金の返済は借金扱いだそうです)があることを黙っていると最悪 詐欺案件になると聞いたので両家の食事会で相手に伝えたところ、婚約解消になりました。
彼女親御さんからは「こちら側の都合なので、誠意を見せたい」と言われましたが、舐められている感じたので断りました。
実は、大学時代から付き合っていた子にも社会人1年目のときに あちらのお宅に遊びに行ったら その子の親御さんにも別れるように言われて別れた経緯があります。
そんなに奨学金の返済があることって問題ですか?

  • 3 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~8件 (全 1366件) 前の50件 | 次の50件
    • 1359
    • カタログ式ギフト
    • 23/08/30 22:07:53

    >>1357
    だから同じ大学で相手見つけるのが一番うまくいくパターンなんだよね。
    お互いの育った経済的環境が似てるから。
    生まれてくる子の行事、進学、やがて親の介護や相続のこと考えると
    それぞれの実家に格差あるとお互いにストレスになると思う。
    将来、どっちか片方の実家にだけ金銭的援助しなくちゃいけないとかだと
    裕福な方からすれば奨学金はともかくなんで老後資金さえ貯められないのかと思うわけよ。

    • 12
    • 23/08/31 06:49:22

    >>1357
    両親、義両親共に公務員で収入悪くない家庭。
    私も旦那も私立四大出だけど旦那の方が圧倒的に偏差値高い所行ってた。
    でも旦那の親は貯金しないタイプで旦那は奨学金利用、同じく貯金しないタイプでなんなら借金も厭わない。
    ウチの親は家2軒一括で建てれるくらいには蓄えあるし私と兄の学費払ってくれた。私も貯金は同年代に比べてかなり多かった。旦那と結婚して一気に無くなったけどね…。
    大学格差の話は納得だけど、稀なタイプかな。
    ちなみに旦那は子供達大学に絶対行かせると言っておいて学費は奨学金で行くつもりらしい。私は反対。負の連鎖だよね。

    • 3
    • 23/08/31 07:26:46

    奨学金が悪いとは思わないけど、主の旦那が黙っていればいいって言ったのが問題あり。相手も背負う覚悟もないから解消になったんだろうし、どっちもどっち。結婚するなら相手も納得してくれる人でないと無理だよね。

    • 21
    • 23/08/31 08:05:10

    >>1359
    同じ大学だからってそんなことはないけどね

    • 2
    • 23/09/01 14:08:26

    >>1362
    例えば某KO大は、地方県内1の県立高から入ってきた子と、内部進学の子では違うし、さらに幼稚舎からエスカレーターの子では、全然違うよね。

    • 2
    • 23/09/01 14:16:27

    そんな娘いらない。破談で正解。

    • 6
    • 1365

    ぴよぴよ

    • 1366
    • 生い立ちのムービー
    • 23/10/19 11:50:31

    他の方も描いてるけど、黙っていればいいと言ったご主人が問題なのだと思う、結婚して払い続けていく奨学金に対して
    黙っておけはない。
    これから生活して行く夫婦になるのなら借金関係は全て明らかにしておくのが礼儀。
    その礼儀の欠落に対して婚約破棄になったんだと思います

    • 19
1件~8件 (全 1366件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ