専門学校へ通う息子が成績足りず辞めそう (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~76件 (全 129件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/08/26 17:54:47

    >>22
    過保護…なのですかね?
    私も旦那も高卒でそれなりに苦労してきたので、息子には少しでも楽…とまではいかなくても同じ苦労はして欲しくないという気持ちはあります

    • 0
    • 23/08/26 17:51:17

    >>11
    興味の無いことを学ぶのはすごく大変な事だと言うことは、私も昔は学生だったので理解しています。

    • 0
    • 24
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/08/26 17:49:27

    >>21もし今後主みたいに考えることがあればその時に頑張ればいいよ。
    学び直しはいつでもできる。

    • 2
    • 23
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/08/26 17:48:38

    さっさと辞めさせたら。
    金と時間の無駄。
    んでバイトじゃなくて正社員になれっていう。
    それで一人暮らししてっていう。

    • 4
    • 23/08/26 17:48:28

    過保護じゃない?

    • 6
    • 23/08/26 17:48:24

    >>9
    確かに最終的には裕福ではないかもだけど平穏に過ごしていければいいです。
    でも、今はまだ選択肢がある状態で2年辛いけど本気で学ぶか40年辛くなるなら親としてはやっぱり今頑張って欲しいです…。

    • 0
    • 20
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/08/26 17:45:21

    専門学校でついていけないのは、本当についていけないんだと思う。保育科でもそうだったから。専門学校だから、その道に必要な分野をみっちりだもん。大学のように、卒業単位のみでという選択も出来ないよね。

    • 3
    • 23/08/26 17:44:24

    >>8
    確かに本人には向いていなかったのかもしれません…。
    実際に学校を辞めて、働き、今私が伝えていることの意味を体感(苦労)してもらいたくないからどうにかしたいのです

    • 0
    • 23/08/26 17:40:55

    >>4
    詳細は控えますが、専門的な知識が得られる短期大学です。

    • 0
    • 23/08/26 17:39:57

    >>3
    今はバイトをしています。
    将来、というか今仕事に言っている主人が事故に合う可能性はゼロではないし、今好きな時間にゲームしたりご飯が食べれるのは有限な事だとは何度も伝えています…。

    • 0
    • 23/08/26 17:37:21

    >>2
    実際に学校を辞めてしまったら多分バイトを増やすか、義父の大工の仕事をやるとかって考えてそうです…。

    • 2
    • 23/08/26 17:34:28

    >>1
    やっぱり本人のやる気がないのに続けていくのは難しいですよね…。

    • 1
    • 14
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/08/26 15:51:06

    専門学校だか短大だか知らないけど、専門知識を学ぶんだからやる気がないともうついていけないと思うよ、既についていけてないみたいだし。

    • 2
    • 23/08/26 15:35:47

    電気系?機械系?

    • 0
    • 23/08/26 15:35:29

    ポリテクの短期大学校のことかな?

    • 0
    • 11
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/08/26 15:31:42

    工業系の資格なめてません?

    知識持ってやらないと事故につながるから資格が必要な訳で。息子の専門教科の教科書読んでみたら?

    主、秒で眠くなると思うよ。

    • 0
    • 23/08/26 15:24:43

    バイトでもいいけど一人暮らしさせる
    このままニートになりそう

    • 1
    • 9
    • 新郎泥酔
    • 23/08/26 15:15:47

    もう諦める。
    犯罪侵さなければいいのでは?
    能力以上のことを求めるのは酷だよ。
    ありのままを受け入れてあげて。

    • 3
    • 8
    • 色打ち掛け
    • 23/08/26 15:12:01

    工業系が向かないんじゃないの?
    働いて暮らしていくのは自分なんだから子離れするいい機会

    • 4
    • 23/08/26 15:11:47

    >>1 専門学校も大変なんだね。

    • 0
    • 6
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/08/26 15:07:14

    資格取得しないと生活していけないの?
    本人にやる気ないなら無理じゃない?
    だから進路って親じゃなくて本人が決めないといけないんだよね。

    • 4
    • 5
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/08/26 15:06:50

    学校辞めさせて、家から出して働かせたら。
    実家に居たら、ちょっとバイトして小遣い稼ぐ程度で生きていけると思ってるんでしょ。
    家から出して一人暮らしさせて、どれだけ働くのが大変かを実体験したら考え方変わるんじゃない?

    • 1
    • 4
    • フラワーガール
    • 23/08/26 15:03:20

    トビ題には専門学校、トピ文には短大、
    どっちなんだ?

    • 36
    • 3
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/08/26 14:57:25

    今はバイトとかしてるの?
    今後1人で暮らしていくのにどれだけお金がかかるとか、40代とか50代とかになってもバイトだと生きていけないってこととか将来への危機感が足りないのかなぁ。

    • 1
    • 23/08/26 14:53:48

    ハローワークにいかせる

    • 1
    • 1
    • ナイトウェディング
    • 23/08/26 14:51:41

    本人にやる気ないなら仕方ないよね
    うちも娘が専門学校行ってるけど、大変そう
    だしまわりは来なくなったり、辞めていく

    • 3
51件~76件 (全 129件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ