普通だよね?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/08/22 23:46:47

    >>42トピ文に各種保険って書いたけど、学資が1人五百万ずつあるよ!

    • 1
    • 43
    • 三次会は疲れる
    • 23/08/22 23:39:49

    何を基準にして
    普通と言うの?

    • 3
    • 42
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/08/22 23:33:22

    >>26
    中高生で2500万は厳しいね。

    • 1
    • 41
    • 博多一本締め
    • 23/08/22 23:21:49

    今時これが普通だよね?って言う人ってなんか恥ずかしい。

    • 4
    • 40
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/08/22 23:19:27

    世帯年収が750万、4月まで東京にいて今北海道、車1台と電動自転車2台、子供2人、金融資産は2,500万円。
    35歳。明日パートの面接行ってきます。

    • 1
    • 23/08/22 23:13:50

    >>38東京以外はそんなもんだよ

    • 0
    • 38
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/08/22 23:13:12

    地下鉄あって子供が中学生だと車2台要る?
    夫婦で車通勤?

    • 0
    • 23/08/22 23:11:03

    >>36地下鉄ある都市
    札幌市・仙台市・東京都・横浜市・名古屋市・京都市・神戸市・福岡市

    • 0
    • 23/08/22 23:09:20

    てか無知丸出しかもだが、
    地下鉄なんてよほどの田舎以外殆どのとこであるんじゃないの?

    • 0
    • 35
    • ハネムーン
    • 23/08/22 23:04:01

    この前Twitterで浜松の4000万?の家が豪邸!と話題になってたけど田舎民からすれば高くてショボい家だなと思った

    住んでる場所によって感じ方が違うんだなと勉強になったよ

    • 0
    • 34
    • エンゲージリング
    • 23/08/22 23:02:36

    普通かどうか知りたいなら、住んでる地域の年収の中央値調べてみなよ。

    それで、普通だと何なの?

    • 2
    • 23/08/22 23:00:13

    >>31文教地区

    • 0
    • 23/08/22 22:59:36

    >>28うん、私時短パート!

    • 0
    • 23/08/22 22:59:11

    >>29高い文京区の土地をもらったんだよ!

    • 0
    • 23/08/22 22:58:41

    >>27日本人で資産運用してるのが3.5割、全てがあなたの価値観と同じではないんですよ。うちは旦那が資産運用してるけど、私は自分のタイミングでするからお構いなく。

    • 0
    • 23/08/22 22:48:28

    これなのに、実家の援助受けてるの?
    資産運用やってる場合じゃないよね?

    • 2
    • 28
    • エンゲージリング
    • 23/08/22 22:47:52

    世帯年収って事は共働き?

    • 1
    • 27
    • フラワーガール
    • 23/08/22 22:47:01

    >>25

    資産運用もしてるような人が、何故、金利低いのに現預金のままにしてるのかなぁ、と思っただけ。

    • 1
    • 23/08/22 22:42:50

    >>24因みにまだ40歳子供達は中高生。 

    • 0
    • 23/08/22 22:42:07

    >>24 逆になぜ資産運用を必ずしもしなければならないの? 色々なライフプランなんて別に自分のタイミングで自分のしたい時に始めれば良い話でしょ? 

    • 0
    • 24
    • フラワーガール
    • 23/08/22 21:26:34

    現預金だけで2500万円持ってる理由は何かあるの?定年近くて資産運用するには時間がない感じなのかな。

    • 1
    • 23
    • ハネムーン
    • 23/08/22 12:45:22

    自分の地域の人に聞く。
    私の周りは大体800万から1000万くらいの収入。貯金は知らないけど車は1人1台子供は1人から5人の家庭がある。

    • 0
    • 22
    • タキシード
    • 23/08/22 11:50:10

    うちと全く一緒でびっくり

    • 1
    • 23/08/22 11:41:23

    ママスタでは普通かな

    • 1
    • 23/08/22 11:12:19

    はいはい。
    普通普通。

    • 8
    • 19
    • ロイヤルウエディング
    • 23/08/22 11:04:34

    目的がわからないの

    • 0
    • 18
    • ロイヤルウエディング
    • 23/08/22 11:04:34

    目的がわからないの

    • 0
    • 23/08/22 10:56:24

    >>11
    補助受けられるぐらいに年収落としておけば、むしろもっと生活楽になったのに。
    でも、その年収が普通の自治体だと、そんなこともないのかな?

    • 0
    • 16
    • カラードレス
    • 23/08/22 10:55:28

    家の値段とローンの残高と車の車種
    結婚何年目で各種保険と資産運用の内訳教えて

    • 0
    • 15
    • ナイトウェディング
    • 23/08/22 10:53:29

    >>13

    なるほど、確かにね。

    • 0
    • 23/08/22 10:53:16

    >>12マウント?え?

    • 0
    • 23/08/22 10:52:50

    >>10ある程度の需要と人口がなくちゃ、計画しないかなと思って。

    • 0
    • 12
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/08/22 10:52:44

    マウント目的で「普通」に拘る人って、自己肯定感低いんだよね。満たされない、コンプレックスの塊。お疲れさん。

    • 10
    • 23/08/22 10:52:05

    >>9実家から援助がなければ暮らせないです!

    • 0
    • 10
    • ナイトウェディング
    • 23/08/22 10:52:02

    >>7

    やたら地下鉄地下鉄書く人いるから。
    違うならごめんなさいね。
    地下鉄のあるレベルとかよくわからない。
    それは、すごいの?

    • 2
    • 23/08/22 10:51:12

    普通じゃない、少ないよね

    • 1
    • 23/08/22 10:50:22

    >>6ですよね、実家から援助がなければヒーヒーでした。

    • 0
    • 23/08/22 10:49:57

    >>5?なにそれ?

    • 0
    • 6
    • 花束贈呈
    • 23/08/22 10:49:30

    そうそう。むしろ少ないくらいじゃない?

    • 1
    • 5
    • ナイトウェディング
    • 23/08/22 10:49:15

    地下鉄にこだわってる人?

    • 1
    • 23/08/22 10:48:12

    >>3かわいそう

    • 0
    • 23/08/22 10:43:27

    >>2
    いや、家の周り(都内県境の区)ではうちぐらいだったから損してて悔しかったよー
    もう、子育て世代卒業したから、あまり感じることも減ったけどさ。
    まわりが同じくらいの世帯年収ならいいよね。

    • 0
    • 23/08/22 10:38:24

    >>1ん?みんなそうでしょ?

    • 0
    • 23/08/22 10:36:52

    普通に、一番損する年収枠だね
    かわいそうに
    強く生きてね

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ