小1、宿泊旅行に連れて行けなかった

  • なんでも
  • ガーデン挙式
  • 23/08/22 08:37:09

毎年、遠方の私の実家に帰省してる。
今年は義母の初盆や、上の子の夏期講習なんかがあり、泊まって出掛けられる日がなかった。
もちろん、お金的にも余裕はないし。
日帰りで福島にいってきた。
先生から、「どこか旅行行ってきましたか?」とか聞かれるかな?
保育園時代そういう質問があって、コロナ禍で出掛けられなかったから困った記憶があるんだよね。
子供は泊まるから旅行になる、日帰りはお出かけだっていってる。
みんなやっぱり出掛けてるのかな?周りからお土産とかもらったりしてて、今年は結構出掛けてた感じがする。
夏は宿泊旅行する家庭多いのかな?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 83件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/08/22 18:08:12

    >>9
    え!?友達とそういう話をしないの?友達いないの?

    • 0
    • 23/08/22 17:50:48

    気にする必要なし。自分と他人の家は違うんだから。

    子どもの『みんな持ってる』『みんな行ってる』の『みんな』は、とても小さな世界の何人かの話で、絶対に全員ではないし、遠方の実家への帰省が夏のメインイベントでも、何の問題もないから大丈夫。 

    大人が振り回されることじゃないよ。

    余裕ができたときに、いつか連れて行ってあげれたらいいなーって気持ちを持ってれば、励みになるよ。

    逆に、言わないだけでもっとすごい旅行してる子もいるんじゃないかな??

    うちは旅行行きたかったけど、旦那と仕事の予定が合わずに、何回かの日帰りのおでかけだけになった。帰省はゆっくりしたけど。

    冬休みか春休みには、旅行したい!

    • 1
    • 81
    • ブーケプルズ
    • 23/08/22 12:38:41

    うちなんて義実家に行ったついでにポケモン恐竜博物館行っただけだわ。。もちろん日帰り。
    どこも出かけてない。毎日庭で大型プールで遊んでただけ。
    夫は盆暮正月関係ない仕事だし…
    強いて行く旅行といえば、幼稚園の運動会の後おもちゃ王国に泊まりに行くだけだわ。
    貧乏で子供4人。申し訳ない。

    • 2
    • 80
    • ガーデン挙式
    • 23/08/22 12:34:35

    >>63
    そうですね。気楽に考えるしかないですよね。
    そういうのを、スルー出来るようにならなくてはいけないですね。

    • 0
    • 79
    • ガーデン挙式
    • 23/08/22 12:33:15

    >>69
    ん?どういうことですか?

    • 0
    • 78
    • ガーデン挙式
    • 23/08/22 12:32:52

    >>71
    そういえば、先生から葉書なかったです。
    上の子の時は毎年あったんですが。
    今は少なくなってきたのかもですね。

    • 0
    • 77
    • ガーデン挙式
    • 23/08/22 12:32:11

    >>72
    今年の風邪は長引きましたよね。
    うちもみんなかかってだいぶしんどかったです。

    • 0
    • 76
    • ガーデン挙式
    • 23/08/22 12:29:55


    73さんじゃなくて74さんへの返信です。

    • 0
    • 75
    • ガーデン挙式
    • 23/08/22 12:29:23

    >>73
    楽しいですよね。
    うちも毎冬、新幹線にのって帰省してます。夏は夫婦で車を運転していきます。夜中に走るので子供達は寝てて、普段なかなか時間取れないこともあり夫婦で会話するのが楽しいです。
    子供の受験が落ち着いたら、また実家に行きたいです。

    • 1
    • 74
    • ハウスウェディング
    • 23/08/22 11:54:39

    新幹線乗るだけでも子どもにとっては旅みたいで楽しいよね 車窓の風景ひとつとっても 

    • 0
    • 73
    • 紅白餅を投げ
    • 23/08/22 11:48:47

    学生時代はペット飼ってるから泊まりなんてしたことなかったけど(ホテルに預けたりが嫌だった)、別に何も困らなかったや。

    • 0
    • 72
    • 誓いのキス
    • 23/08/22 11:45:37

    旅行じゃなくても祖父母宅に行くくらいなら行ってると思う。

    うちは旅行の予定あったけど、子供が酷い風邪で入院したからキャンセルしたよ、、

    • 0
    • 71
    • ハウスウェディング
    • 23/08/22 11:44:28

    担任から夏旅の写真満載の残暑見舞いのハガキ来たくらいだし、夏休み宿泊させずじまいは気の毒に思ってしまうわ

    • 0
    • 70
    • 誓いのキス
    • 23/08/22 11:43:57

    >>64
    あなたの想像力がちょっと足らないのかも。
    「そういう人もいる」ってわかったよね。
    あなたもお子さんも、これからは「そういう人」と関わっていくかもしれないよ。
    特にお子さん。多様性の中で生きてくんだもん。

    • 0
    • 69
    • 紅白餅を投げ
    • 23/08/22 11:42:45

    いろいろ聞かれたっていってるけど、他の子に先生が聞いていたのを言っただけじゃないの?

    • 1
    • 23/08/22 11:40:49

    >>36
    30です。
    本当に習い事の試合や遠征あると、中々家族そろわないですよね。
    家も旦那が仕事で一人で遠征や子供の習い事送り迎えが多かったので解りますよ。
    好きでしてるスポーツなので子供たちは余り言わなかったのが救いですね。

    息子のインターハイの応援が旅行な感じの3男でした。


    受験終わって、1泊2日でも近県で旅行行けたら良いですね。

    • 0
    • 67
    • 指輪の交換
    • 23/08/22 11:31:28

    >>66
    旅行が嫌いだから行かないと言ってたからさ
    そういう両親に育てられる環境があるんだと
    でも普通に子供が可哀想

    • 0
    • 66
    • 長持唄(秋田)
    • 23/08/22 11:26:09

    >>64
    行かないのではなく、いけないところもある。親がお盆休みがない、土日の休みがない仕事とかあるからね。子供と親の休みが合わない。旅行にいくいかないぐらいで、子供同士の関係性なんてかわらないよ。

    • 1
    • 23/08/22 11:23:24

    小1の先生ならどこかお出掛けした人~?って聞くと思うけど。
    そんなに心配しなくても大丈夫よ~

    • 0
    • 64
    • 指輪の交換
    • 23/08/22 11:19:00

    ここのスレ読んで驚いた
    一切旅行に行かない家庭があるんだ
    国内ですらそんな調子なら海外なんてあるわけないのかな。ちょっと考えられない
    そのお宅の子とうちの子、色々合わないだろうな

    • 0
    • 63
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/08/22 11:18:05

    確かに子供にとって、泊まる=旅行なのは分かる。ホテルや旅館にお泊まりするのは非日常体験だもんね。
    日帰り=お出かけ、は私もそういう認識だけど、別にそれで良くない?
    普段は行かないちょっと遠くに家族でお出かけする事も楽しいし、別に卑屈に感じる事でも無いと思うけどなー。

    • 1
    • 23/08/22 11:14:16

    >>26
    ごめん。
    帰省は毎年してて、他に1泊とか旅行にも行ってるけど今年は新盆だから旅行には行けなかったのかと思った。
    でも夏休みの思い出ってことなら新盆で親戚とかが集まりましたとかでもいいのかもよ。おもてなしをしたのだって夏休みの思い出だし、日本の伝統と言えば伝統だから。
    お盆とか新盆の経験って大きくなって国際合流とかする時のエピソードとかにもなったりするし。宗教行事ではあるけど、地域によっては伝統行事的な意味が強いとこもある。新盆だから出かけず招きましたでいいんじゃないかな?

    • 0
    • 23/08/22 11:09:48

    >>47 そういうのって旅行に行った人が声をあげて欲しいよね

    • 0
    • 60
    • ガーデン挙式
    • 23/08/22 10:57:34

    皆さんありがとうございます。
    私が卑屈だから子供もそうなるとか、一年生でそんな考えにならないとか、妄想がひどすぎます。私は事実だけを書いています。人を卑下して楽しいですか?

    子供には、日帰りでも旅行だよーとは話しますが、「みんなお泊まりしないと旅行じゃないっていう」と話していたので、クラスの友達の何人かは、その認識なんだと思います。
    子供に、日帰りも旅行っていうから気にしなくても平気だよとこれからも話していこうと思います。

    これからの旅行は旦那も仕事が始まり、子供達も学校が始まりますし、私もパートしているので時間的に難しいですね。
    来年は、少し前にも書きましたが、子供が受験生でお盆以外ずっと夏期講習からの、数日合宿もあり、多分ほぼ無理だと思っています。
    合宿の日に、子供の友達を呼んでお泊まり会とか出来たらいいかなと思っています。
    うちだけ田舎に越してきたので、普段会えないいとこたちを呼んでうちでお泊まり会するなど、来年はもう少し計画的に動けるようにしていこうと思います。

    • 0
    • 59
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/08/22 10:45:00

    今小4だけど、去年までは夏の思い出って1枚絵と文章書いて廊下に貼り出されてたな。いまだにこんなことしてる学校あるんだとは思った。事情で出かけられない人もいるだろうしね。ウチも泊まりでは旅行行かないけど、日帰りでは結構子どもの好きな場所に出かけるから、それ描いてたよ。子が楽しんでたならいいんじゃないの?
    周りは、ユニバ、ディズニーとか沖縄もあれば、おばあちゃんの家とか、発表会、友達と花火とか。別に周り気にしなくていいよ

    • 1
    • 58
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/08/22 10:43:29

    私も泊まるのは旅行日帰りは遠出って感覚。別に泊まらなくても充分楽しいし卑下することないと思うけど。

    • 3
    • 57
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/08/22 10:38:49

    色々な家庭があるしそれぞれ事情も違うんだから、わざわざ先生がそんなこと聞くべきじゃないよね。
    うちは長期休みに必ず絵日記書くんだけど、近所の公園行っただけの内容の時もあったよ。
    貼りだされてけど結構そんな感じの子もいた。
    2daysでディズニー旅行しましたとかクルーザー乗りましたみたいな子もいたけどwよそはよそ!

    • 0
    • 23/08/22 09:54:08

    我が家なんて一度も宿泊したことないよ。
    むしろ日帰りもない。
    もう上の子高校生だけど。
    私も旦那も旅行嫌いだし、子供も家でゲームとか習い事とか友達と遊んだりするし。
    親戚一同皆車で15分圏内だしね。
    皆が皆旅行なんてしないから大丈夫だよ

    • 2
    • 55
    • 誓いの言葉
    • 23/08/22 09:53:25

    てかうちは泊まるから旅行とか日帰りだからお出かけとか明確に分けてないわ。その感覚をまずやめてあげたら旅行に行けなくても気にしなくてない?気にするなら今から行けるような近くのホテルとか温泉に行ってもいいし。

    • 0
    • 54
    • ハウスウェディング
    • 23/08/22 09:53:03

    子供は夏休みだけど、親は盆しか連休ないし、他にも兄弟居たら予定合わせるの難しいよね。

    • 0
    • 23/08/22 09:52:43

    コロナ禍前まではなんとか夏旅行行ってたけど、
    この暑さではなぁ
    他の時期に行ったほうが楽しめるよ

    • 1
    • 23/08/22 09:50:45

    子供がまとまった休みだからなかなか行けない旅行には行きやすくなる時期ってだけで、どこも混んでるし暑いから夏休み明けてから週末旅行の方が気持ちいいよ。
    うちは旅行先が灼熱過ぎて歩いてはかき氷食べて店のはしごして帰ってきたわ。思いでは「かき氷いっぱい食べた」ってくらい。

    • 3
    • 51
    • 誓いの言葉
    • 23/08/22 09:47:14

    小3 どこか行きましたかー?って聞かれてたけど、プール!って答えてたよ。うちも泊まりはしてないよー。子どもが気にしたなら来年から頑張ればよし。

    • 4
    • 23/08/22 09:46:03

    子供が小1の頃、ちょうど震災だった。
    それでディズニーが格安(ホテル一泊、シーとランド1日ずつのプラン)になって初めて子供連れて宿泊旅行した。

    それ以外はどこに行くのも日帰り。
    プール、遊園地は連れて行った。
    ディズニーも仕事終わって、夕方連れて行ったりしてた。
    今はチケット前売りだしノリて行けなくなっちゃってつまらない。

    • 0
    • 49
    • ガーデン挙式
    • 23/08/22 09:44:51

    >>45
    自分のためだったら、私は多分家から一歩も出ませんよ。何を根拠にそんなこといってるんですか?煽りたいだけですか?

    • 1
    • 48
    • ガーデン挙式
    • 23/08/22 09:43:36

    >>47
    子供の保育園でもありました。それの絵を描くみたいな。
    他のお母さんが行ってないのに描いてるって先生に話してました。なんだかなぁと思いますよね。

    • 0
    • 47
    • ライスシャワー
    • 23/08/22 09:38:35

    子供の小学校で夏休み、GW、冬休み、楽しかったことみんなの前で全員発表するのがある。旅行行ったからいいけど、そんな事やめてくれって思う。

    • 4
    • 46
    • 長持唄(秋田)
    • 23/08/22 09:36:08

    日帰り旅行って言葉もあるんだから、泊りかどうかなんて関係ない。親が正しいちゃんと教えてあげないといけないと思う。

    • 0
    • 45
    • マリッジブルー
    • 23/08/22 09:35:05

    長期休みって絶対にどこかに行かなきゃいけない決まりでもあるの?
    子供の為ー子供の為ーって言ってるけど本音は自分の為でしょ…

    • 1
    • 44
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/08/22 09:33:44

    気にしすぎじゃない?
    うちは今年事情があって旅行はしてないよ。
    日帰りのお出かけはいくつかしたけど…子供が楽しんでたらそれで良くない?
    それは立派な夏の思い出だと思うよ。

    • 2
    • 43
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/08/22 09:32:08

    混んでる所がダメならリゾート系のホテル選んでゆっくりするのも良いよ

    • 0
    • 42
    • ライスシャワー
    • 23/08/22 09:31:49

    夏休みに宿泊旅行する家庭は多いです

    • 0
    • 41
    • ハネムーン
    • 23/08/22 09:29:55

    >>27
    それ、そのまま子供に言わせればいいじゃん。

    • 0
    • 40
    • バージンロード
    • 23/08/22 09:28:55

    どこか旅行しましたか?なんて聞かれるわけない

    • 0
    • 23/08/22 09:27:48

    生きにくくない?
    どこ行った?何食べた?へーそうなんだ!
    で終わりだわ。
    我が子を気にするふりして、他人のことめっちゃ気にしてるの主じゃん。

    • 4
    • 23/08/22 09:27:45

    日帰りでも思い出になるでしょ。単純に日帰り旅行先がつまらなかっただけじゃない?

    • 0
    • 37
    • ファンシータキシード
    • 23/08/22 09:23:41

    小3と小1
    祖父母の家にお泊まりはたくさんあるけど
    上が年長の時にコロナ禍が始まり、その年に予定していた旅行はキャンセル、その後旅行で宿泊させたことはまだ一度ない。
    今年もちょこちょこ出掛けたけど、
    旦那の仕事の都合もあり泊まってはなくすべて日帰り。
    それでも二人とも楽しかったなぁって絵日記書いてる。

    小1が「泊まるから旅行になる、日帰りはお出かけ」なんて言わないでしょ。親がそんな卑屈な考え教えてどうすんのよ。

    • 0
    • 36
    • ガーデン挙式
    • 23/08/22 09:23:30

    >>30
    うちも上の子の部活の遠征、部活や習い事の試合、習い事の検定、でほぼ土日は埋まりました。遠征は先生が夏休みだからってさらに遠方の方にしてて(涙)送っていった先で少し動物園に連れて行けましたが大変でした。
    さらに下の子の習い事が週末ある感じです。旦那が地域の役員をやっているので、週末は夕方から話し合いがあって、まず家族が揃うことがなかったです。
    本当に忙しくて、お盆以外の平日は毎日習い事の送迎でバタついてました。

    • 1
    • 35
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/08/22 09:22:21

    そのダラダラ言ってる事子供に言ったらいいのに

    • 4
    • 34
    • マリッジリング
    • 23/08/22 09:20:34

    いちいち困らないよ。
    行ってない、で終わり。

    • 2
1件~50件 (全 83件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ