「息子たちに遺すための貯金はしてる」

  • なんでも
  • 匿名
  • 23/08/21 11:36:47

って言ってる母親、最低いくらぐらいは貯金してそう?

でもど田舎に住んでて、家の解体費用200万円のために60過ぎても働いてる、とか言ってるし、
母親はずっと看護師だったけど父親のほうは個人農家で収入少なく母親が生活費全て出して、父親の入院費を息子に請求してきたんだけど、本当にまともな貯金あるのかな。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/09/06 12:11:04

    葬儀費用も無さそう

    • 0
    • 23/09/06 12:09:52

    わら

    • 0
    • 9
    • 元カレ参列
    • 23/08/21 13:48:15

    うちの義父母も同じような事を言ってたけど、
    義父の場合
    義父が60才で退職。以後年金23万/月と数年ゴルフ場バイト代で生活してたらしい。義母の年金12万/月はまるまる貯金。
    その後子供世帯(2人)の家購入時に1300万出費。
    生前贈与で500万×2人。後継家族に+100万。葬儀代としての終身保険100万。用意されてた。
    義父死後の貯金は後継家族に500万相続された。(田舎の家潰し代含む)

    義母は自分でコツコツ貯金700万持ってて現在は義父遺族年金4万/月されてグループホーム代が年金で足りている。
    2人ともアラ90。
    ここまで生きたら年金でも貯金できてた。

    • 0
    • 23/08/21 12:21:09

    無いでしょ。日本は高額医療費制度があるから、普通に働いていたら入院費払えないなんてことは無いんだよ。
    それを金の無心してくるなら、貯金なんかスッカラカンだよ。
    そもそも看護師って女性の職業の中では高収入の部類なのに入院費すら払えないなら借金抱えてる可能性もあるね。

    • 1
    • 7
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/08/21 12:18:38

    入院費用を賄えない人は貯金もないでしょう
    貯金あるならまず自分の入院費払ってくれよってなる

    でも朝見た別トピだとこれ旦那に姉がいると子供が入院費くらい出して当然!出さないなんておかしいみたいになる家ママスタだと多いんだよね

    • 1
    • 6
    • モーニング
    • 23/08/21 12:17:55

    主の義母ってこと?いくらぐらい貯金してそう?って知らんがな
    少なくともうちの義母が旦那にお金せびったことは無いし、主義母みたいな人の考えは分からないよ

    • 0
    • 23/08/21 12:13:58

    貯金じゃなくて遺産って言わないの?普通

    • 0
    • 23/08/21 12:13:09

    いまからするところじゃない?月1000円ずつとか笑

    • 0
    • 3
    • ウェディングケーキ
    • 23/08/21 12:12:39

    貯金してるしてる言う人に限ってないよ。これマジで

    • 1
    • 2
    • 元カレ参列
    • 23/08/21 12:02:36

    限度額認定証とか使わないの?

    • 0
    • 23/08/21 11:49:09

    親の入院費用を子にたかるとか意味がわからん。健康保険使えばだいぶ安くなるし、貧乏なら医療保険にも入ってるはず。

    てか前もトピ立ててたよね?クソみたいな親を持って大変だね。60過ぎて働くとか今どき普通のことなのに。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ