孫を返したくない (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 639件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/08/20 11:58:31

    私が主の立場なら、その歳になってまで子育てしたくないわ。
    日給一万円請求する。土日祝割増で年500万ください。

    • 4
    • 52
    • 長持唄(宮城)
    • 23/08/20 11:58:50

    >>49主は母じゃないじゃん。

    • 1
    • 53
    • ハウスウェディング
    • 23/08/20 12:00:16

    >>48
    孫は私達といるときは、ずっと『おじいちゃんおばぁちゃん』するんですよ?
    その気持ちを変えたくないです。

    通話動画で『パパ!ママ~』って言い出して
    得意気にあれもできる!これもできる!って色々披露するんですが、何だか不安なんです
    孫が息子夫婦を求めてしまわないか

    • 2
    • 54
    • ファーストバイト
    • 23/08/20 12:02:00

    悩みと見せかけて、海外へいった娘夫婦に対するマウントですよね(笑)

    • 1
    • 55
    • ハウスウェディング
    • 23/08/20 12:02:21

    >>52
    いいえ!母も同然です!
    私は育ての母ですから
    嫁は母親ではなく『腹親』なだけです

    生むのは簡単、育てる方が何百倍も苦労しますよ!

    • 0
    • 56
    • ハウスウェディング
    • 23/08/20 12:03:37

    >>51
    私はずっと女の子がほしかったんです。
    その願いがようやく叶った
    神様は見てくれてたんだと思います

    • 0
    • 57
    • ハウスウェディング
    • 23/08/20 12:05:44

    >>50

    それを言ったら『生みの母より育ての母』が正解論はどう説明できますか?
    養子縁組や祖父母に育てられた子供は皆
    育ててくれた方を選びます!

    世間一般では育ての母が強いのは当たり前のこと

    • 0
    • 58
    • ハウスウェディング
    • 23/08/20 12:09:17

    >>34
    家族が崩壊と言うより、息子夫婦が離婚して息子だけ戻ってくれば孫も息子も戻ってきます
    正直言えば嫁が邪魔です。
    もう孫の事は忘れてほしいです

    それなのに、プレゼントを定期的に送ったり
    手紙を送ったり…
    孫に手紙は見せないようにはしていますけどね…
    しんどいですよ

    • 1
    • 59
    • ハウスウェディング
    • 23/08/20 12:11:20

    >>31
    その方は祖父母が人間としてどうにかしていてからそうなったのではないでしょうか?
    世間一般の祖父母に育てられた子供は
    『育ての親』を慕いますよ!

    • 0
    • 23/08/20 12:12:17

    息子夫婦が海外
    そのお二人のお子さんは日本にいて夫の両親が世話をしているですか?
    何故帯同させなかったの?嫁さんだけおっとについていったなんて、、
    何か事情があるんだと思うが、、

    • 0
    • 61
    • ハウスウェディング
    • 23/08/20 12:12:53

    >>28
    孫の気持ちを考えてるからこそ、孫が『パパママがいい!』と思わせたくないんです

    • 0
    • 62
    • 元カレ参列
    • 23/08/20 12:17:22

    ヤングケアラーをこれ以上増やさないで
    主のご主人あと8年で80歳ですよ
    介護は突然やってきますよ
    親に返して時々泊まりに来てもらったり会いに行って甘やかしてあげればいいじゃないですか

    • 3
    • 23/08/20 12:17:35

    10年後、孫が中学生の時あなた達は78歳と82歳。
    受験のサポートは大変よ。
    成人する頃には72歳と86歳。生きてるかどうかも判らないよね。ていうか、ポックリいってれば良いけど介護が必要になったらどうすんの?

    • 3
    • 64
    • ハウスウェディング
    • 23/08/20 12:17:57

    >>27

    私と同士の方がいましたか。
    もうね、孫というより『娘』なんですよ。

    通話動画で息子夫婦とバイバイするとき
    孫は明らかにテンションが低くなるんですよね、何故かは分かりませんが。
    普段はおじいちゃん!おばぁちゃん!なのに

    • 0
    • 65
    • 紅白餅を投げ
    • 23/08/20 12:19:37

    まだやってたんだ

    • 1
    • 66
    • ハウスウェディング
    • 23/08/20 12:20:38

    >>62
    貴方は子供がいるんですか?
    もし親心が分かるなら、自分の子供と離れることできますか?

    • 0
    • 67
    • ハウスウェディング
    • 23/08/20 12:25:20

    >>63
    中学受験はまずないです。
    高校も近くにあるのでそこへ通わせる形になるかもしれないです。
    なのでそこまで心配はしていません。

    ある程度の勉強はさせますが、ガリ勉はさせませんよ。

    そんな事よりも大切な事を孫には伝えていきたいです


    恩を忘れずに弱き者の味方になれと

    介護があったとしても孫は快く引き受けてくれるはずです。そういう風に躾していくことも大事では?

    最近の人間は冷酷すぎます

    • 0
    • 68
    • 長持唄(宮城)
    • 23/08/20 12:27:23

    >>45
    深いところで繋がりがあるのは息子夫婦だと思う。

    何をしても所詮主は祖父母。
    物を買い与えて喜ぶのは当たり前だし。

    どっからどう見ても主の年齢的に孫。親ではない。

    どんな事情があるかわからないけど、息子夫婦が子供を置いて何年も海外にいるほうが疑問だわ。

    主にとっては、パパママという認識が強まるから嫌かも知れないけど、動画で話したりプレゼント送るだけじゃなく、年に数回くらい帰ってこれないの?と思うわ。
    親として子供を大事にするなら物じゃなく、コロナも緩和されてるんだし、会いに来いよと思う。

    • 0
    • 23/08/20 12:32:03

    >>67
    受験を解ってないなー
    何十年前の知識で止まってんのかね(笑)

    • 1
    • 70
    • ロイヤルウエディング
    • 23/08/20 12:33:02

    >>58
    悪事はいつかバレるって。そして、お孫さんに恨まれる。
    可愛い時期を育てさせてもらったことに感謝して手放すのがお孫さんにとって最善。
    周りと比べる日なんて、すぐそこに来てるでしょ。周りの友達のパパママは20代、30代なんだから。80近くになって反抗期の対応なんてできる?学校の役員もできる?高齢だからできない、わからないなんて言い訳は通じないよ?
    それに女の子の方が男の子より子育てが楽だと思ったら大間違いだからね。

    • 0
    • 71
    • ハウスウェディング
    • 23/08/20 12:33:57

    >>68
    年に数回は帰ってきてますね。
    私としては正直おもしろくない。
    息子夫婦を久々に見たら最初は人見知り?みたいな感じをしますが、嫁が色んなお遊びをやり始めると
    『ママー!ママー!』が止まらないんです。

    嫁がトイレ入ってると『ママー!開けてー!』
    お風呂もママ

    寝るときは私達とじゃないとダメらしいので
    まだ大丈夫だと思ってます。

    しかし、近所の人に
    『やっぱり母親といる時は孫ちゃん全然違うね~』とか言い出します。
    バ○なんじゃないかと


    • 0
    • 72
    • ハウスウェディング
    • 23/08/20 12:41:08

    >>70
    学校の役員とかは高齢者なら免除されると思いますし、無縁ではないかと。
    そもそも孫とは関係ないでしょうし。

    ただ、心配なのは孫がお友達や周りの両親が若いのを見てどう感じるのかなぁと。
    そこは愛情でいくらでもカバーできると思いますが
    私達も若々しくしてるつもりですし、髪型もとても可愛くしてますよ

    • 0
    • 73
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/08/20 12:42:29

    息子夫婦が我が子と一緒に暮らす言い出せば大人しく渡すしかないからね。
    それ拒んだらあなた犯罪者よ。
    刑務所入って二度と孫の顔も見れず声も聞けずに刑務所で最期迎えるかもね。
    それが嫌なら、孫の親が「今までありがとう。子どもと暮らします」ってなったら一旦はちゃんと返さないと。
    そんで、親との暮らしが始まってかは孫ちゃんが「パパママ怖い。嫌い」とか言い出したら、児相に通報して引き取りゃいい。

    • 1
    • 74
    • ハウスウェディング
    • 23/08/20 12:43:59

    >>69
    受験なんて必要ないでしょ!
    あんなのは都会のお坊ちゃんお嬢ちゃんがやるもので
    、親の見栄でしかないと思いますけど

    • 0
    • 75
    • 元カレ参列
    • 23/08/20 12:44:06

    >>62いますけど子供じゃなくてお孫さんですよ
    よく年寄りが言ってますけど親は教育ししつけなきゃならないけど祖父母は育てる責任がないから可愛がるだけで楽だわと

    • 0
    • 23/08/20 12:44:55

    3丁目の渡会さんですか?

    • 0
    • 77
    • 元カレ参列
    • 23/08/20 12:45:33

    別に返してといわれてるわけでもないし、ここで誰かに何かいわれても「でもでも」だし、気にせず愛する孫と一緒に居られる時間を大切に過ごしたら?
    あと20年も一緒にいられるかわからんのだしさ。

    • 0
    • 23/08/20 12:45:41

    悪戯に思えたので念の為通報しました。
    身バレしたら恥ずかしいですよ。

    • 3
    • 79
    • ハウスウェディング
    • 23/08/20 12:46:57

    >>73
    そんな怖い思いを体験させたくありません!
    それならば今で孫の心を完璧に私達のものにしたいんです。

    おもちゃもたくさん買い与え、孫の望みはなんでも叶えてます、私達とずっと一緒にいたい!って思ってほしいから

    • 0
    • 23/08/20 12:47:15

    >>58
    マジで鬼婆そのものだね。
    こんな婆に育てられている孫娘が可哀想。
    この婆さん、自己中の極みだわ。

    • 2
    • 81
    • パクりネタ
    • 23/08/20 12:47:57
    • 1
    • 82
    • ケーキ入刀
    • 23/08/20 12:47:59

    どんなに綺麗にしていても、
    ママスタで釣りやってる68歳ってみっともない。

    大先輩なのにあなたを尊敬できないです。

    • 0
    • 83
    • ハウスウェディング
    • 23/08/20 12:48:54

    >>75
    そう言う祖父母さんは孫とたまに会うからですよね?
    私達の場合は訳が違います。
    そこを履き違えないでくださいね
    お願いしますよ

    • 0
    • 23/08/20 12:48:58

    >>74
    はいはい。
    近所の公立高校にだって受験しなきゃ入れないけどね。

    • 1
    • 23/08/20 12:49:47

    この婆さん狂ってるね。

    • 1
    • 86
    • 元カレ参列
    • 23/08/20 12:50:02

    通報されてもまだ続けるのすごい執念

    • 1
    • 87
    • 長持唄(宮城)
    • 23/08/20 12:52:00

    可愛いのは今が人生で一番可愛い時だよ。その可愛い時をずっと一緒にいさせてくれてることに感謝して。

    • 1
    • 88
    • ハウスウェディング
    • 23/08/20 12:52:28

    >>77
    息子夫婦からは帰国したら返すとの約束をしています。

    私も表面上は承諾していますが、渡したくないです。
    渡したくないと言えば息子夫婦は激怒しますし、
    息子にも嫌われたくないです。

    なので、ここは孫が息子夫婦を拒否すれば全て丸く収まるんですよね。

    どうにか孫の心を息子夫婦に持っていかせないためにはどうしたらいいでしょうか?

    • 0
    • 89
    • ハウスウェディング
    • 23/08/20 12:53:22

    >>84
    近所にそこまで勉強しなくても入れる高校はありますよ?

    • 0
    • 90
    • 長持唄(宮城)
    • 23/08/20 12:54:54

    >>81
    うわぁ、、、奪って返してないんじゃん。やばいわ。

    • 1
    • 23/08/20 12:55:45

    >>89
    例え底辺校でも一応受験はするからね。

    • 1
    • 92
    • ハウスウェディング
    • 23/08/20 12:59:05

    >>91
    それは知ってますよ?勉強しなくても入れる高校はありますけど

    • 0
    • 23/08/20 13:00:28

    >>56
    でもその孫には主の嫌いな嫁の血が半分流れてるし、他所の女の股から出てきた生き物だよ?
    子供と孫は別物だよ。
    それでもいいなら小さい子ならなんでもいいんでしょ。
    里親でもやれば?

    • 0
    • 94
    • ハウスウェディング
    • 23/08/20 13:04:51

    >>93
    私の血も入っていますし、息子そっくりなので
    そこは気になりません。
    むしろなかったことにしてますから

    • 0
    • 23/08/20 13:06:02

    >>92
    入れるかどうかは受験してみないとね。
    定員割れでも落ちる子もいるからね。

    • 0
    • 96
    • ハウスウェディング
    • 23/08/20 13:07:18

    >>95
    義務教育さえちゃんとしてれば、そこまで気にはしませんよ!私だって中卒なんですから

    • 1
    • 97
    • ナイトウェディング
    • 23/08/20 13:09:43

    コメントしてる人
    釣りだよ

    • 1
    • 23/08/20 13:11:30

    前にも同じようなトピあったよね
    パクリ

    • 1
    • 99
    • ハウスウェディング
    • 23/08/20 13:11:30

    >>97
    釣りだと言う人もいますが、違います。
    アドバイスや質問に答えてくれる方を待っているんです。

    • 0
    • 23/08/20 13:12:24

    ババスタ行け

    • 0
51件~100件 (全 639件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ