孫を返したくない

  • なんでも
  • カキツバタ(幸運は必ず来る)
  • 22/10/02 08:57:22

孫を返したくないです。
私 60代後半
夫 70台前半です

ママスタさんに投稿したのは、お子さまのお気持ちが
よく分かると思い、投稿しました。

嫁が出産時に身体を壊し、育児不能となりました。
当時孫は生後1ヶ月でしたが、息子夫婦、私と主人で話し合った結果こちらでしばらく育てることになりました。

孫を託される前日、私は嫁に
『息子とは離婚するのか?』と問いましたが
嫁は『離婚は考えていない』と言いました。

続けて私は嫁に
『子供(孫)を裏切るような事はしないでね』
と念押しに伝えました。

息子夫婦とこちらの家は飛行機で行かないといけない距離です。

コロナになり、尚更行き来する事が難しい状態が続きました。
その間にも嫁から子供を引き取りたいと言われましたが、コロナがあったので断りました。

孫は2歳後半になりますが、その間に
息子夫婦は三回程会いに来ました。

しかし、孫はじぃじに懐いていて
嫁はしょんぼりしていました。

私は励ます意味で嫁が孫のオムツ替えをしてる時に頭を突っついたんです。

すると、嫁は怒り出して大喧嘩になりました。

結果、喧嘩別れみたいなりましたが

それからしばらくして、息子夫婦から子供を
年内に引き取る旨を伝えられました。

確かに、孫が3歳前にまでには引き取る話は聞いていましたが、孫はじぃじに懐いていて
息子夫婦をパパママだと認識してはいますが
心の拠り所は確実にじぃじと私です。

大好きなじぃじから引き離すなんて可哀想で仕方ないです。

嫁にも『年内には引き取る』ときっぱり言われましたが、私は『孫の事をよく考えて』と
やんわり伝えました。

生後1ヶ月から今日まで育ててきたのは私達です。何よりも孫を大好きなじぃじから引き離したくありません。

どうしたら息子夫婦を説得できるでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 105件) 前の50件 | 次の50件
    • 105
    • フィジー・ドル
    • 22/11/28 14:11:20

    ばあばが生めばいい

    • 1
    • 22/11/28 14:08:37

    なんでこんな古いトピ引っ張りだしてきたの?

    • 2
    • 103
    • ナミビア・ドル
    • 22/11/28 14:04:26

    だったらいっそのこと孫の教育費や生活費を諸々全部出す覚悟して養子縁組しちゃったら?
    小学校、中学校、高校、大学進学。習い事の付き添いや部活の遠征。
    現役の親でもキツい部分あるのに還暦を超えた貴方達にできるの?
    幼稚園や保育園、小学生にもなればどうして親と暮らしてないんだろうと思うはず。
    他の子もお孫さんが親と暮らしてないことに疑問がでるはず。それがイジメに繋がったら?
    親と暮らしてないことがコンプレックスになったら?

    もう十年も経てば思春期がきて反抗期も始まるよ。コンプレックスの反動で反抗期に手がつけられなくなっても放り出さずに受け止められるの?
    その頃には貴方達祖父母は八十代と七十代だよ。

    いくら情が移ったからってあくまで祖父母であることを忘れちゃいけないよ

    • 2
    • 102
    • アルゼンチン・ペソ
    • 22/11/28 13:47:51

    ボケ始めてるよ。。
    返しなね。ってか、貰ってないよね。

    • 2
    • 101
    • ノルウェー・クローネ
    • 22/11/28 09:42:15

    >>97
    それ!
    て言うか、孫が〜って言いながら自分たちの感情最優先って、ほんっとクソババアとクソジジイの老害の特徴。孫を言い訳の道具に使うなって感じ。

    • 1
    • 100
    • ノルウェー・クローネ
    • 22/11/28 09:40:32

    そんなに子供が欲しいなら自分でもう一回産め!あんたの子供じゃないんだよ!孫だろ!?サッサと返せ!あんたみたいなのを老害って言うんだよ!老い先短いんだからとっとと返せ!

    • 1
    • 22/11/28 09:30:43

    は?
    さっさと返せよババァ

    • 5
    • 98

    ぴよぴよ

    • 97
    • スカビオサ(風情)
    • 22/11/07 19:35:21

    70代夫婦が孫を二十歳まで育てたら爺90代。もうタヒんでるし、なんならヤングケアラー一直線。孫を返したくないのは介護要員として確保したいから?
     
    クソすぎん?孫のためじぃじのためとか言いながら、結局自分がラクしたいだけじゃん。なんなら介護費用も孫に稼いでもらおうとか思ってそう。吐き気がする高齢者ね。

    • 8
    • 96
    • プルンバゴ(美意識)
    • 22/11/07 19:28:42

    子供は臨機応変に出来ますし、慣れればなんて事ありません。なにより実の親です。と、マジレス

    • 3
    • 22/11/07 18:10:58

    なんちゅうおもんない話創作してるんや笑
    どうせ創作するならもっとエロっけのあるの希望だわ

    • 0
    • 94
    • ルドベキア(公平)
    • 22/11/07 18:08:31

    励ます意味で頭を突っつくて何?
    すごい嫌だけど…
    そして孫は返しましょう

    • 8
    • 93
    • 薔薇・ブルー(夢かなう)
    • 22/11/07 18:04:43

    いつ迎えに来るって?

    • 0
    • 22/11/05 02:29:09

    >>88
    あったね。奥さんが鬱になって北海道の旦那の両親が育てて、祖母が返したくないって言って結局夫婦が北海道に敷地内別居して育てていくで終わってたね。
    そんなに心配なら同居すればいいのに

    • 1
    • 91

    ぴよぴよ

    • 90
    • フィーバーフュー(不死)
    • 22/11/05 00:40:57

    釣りだろうけど、じいじなんて年配の使う言葉じゃない
    孫のことを考えてってお嫁さんに言ったみたいだけど、孫のことを考えていないのはあなたでは?

    • 6
    • 89
    • 葵(豊穣)
    • 22/11/05 00:14:14

    体力すごー
    私60代で旦那と一から孫育ては出来ないな

    • 4
    • 88
    • バレリアン(善良)
    • 22/11/05 00:11:43

    セレクト漫画用かな
    前にもそんな漫画あったよな

    • 1
    • 87
    • アイビー(公正と信頼)
    • 22/11/05 00:08:03

    今コメントしてる人はトピを最初から読んでないの?流れとか見ずに突っ込む猪突猛進タイプだねww

    • 0
    • 86
    • 食虫植物ウツボカズラ(甘い罠・からみつく視線)
    • 22/11/05 00:06:50

    主が離れたくない理由をじぃじから引き離したくないに変えないで。

    • 1
    • 85
    • さつまいも(乙女の純情)
    • 22/11/05 00:04:17

    裁判起こすとか?
    説得は無理だよ、親だもの。

    • 0
    • 84
    • ペチュニア(君といると心和む)
    • 22/11/05 00:02:24

    孫のことを考えたら親元にかえしなさいよ。
    どんどん活発になる子にじいさんばあさんが
    満足な暮らしをさせてあげられるわけないでしょ。
    自分達のわがままで子どもの人生を台無しにしないの?

    • 1
    • 83
    • すずらん(純潔、自然な美しさ)
    • 22/11/04 23:55:40

    その判断すら出来なくなっているなら、返さないといつか事故になる。
    孫の幸せとか、無視じゃん。大学まで行かせられるの?PTAとかママ友付き合い出来るの?

    • 4
    • 82
    • 薔薇:ベージュ(成熟した愛)
    • 22/11/04 23:54:48

    絶対に愛美w

    • 1
    • 81
    • ストレリチア(気取った恋)
    • 22/11/04 23:53:16

    釣られてやろう。
    ね、2歳半との1日ってどう過ごしてるの?
    体力的に無理でしょ?
    子ども取り上げて何様?

    • 5
    • 80
    • アカシア(魂の不死)
    • 22/11/04 23:53:06

    なにこれ

    • 0
    • 79
    • アロエ(万能)
    • 22/11/04 23:49:00

    孫はじいじに懐いてて...
    大好きなじいじ...
    ばあばには懐いてないのかな?

    孫のことよく考えてね。

    • 2
    • 78
    • バレリアン(善良)
    • 22/11/04 23:47:57

    あなたのような意地悪な人に育てられるのはお孫さんが不憫ですね。
    さっさと息子夫婦に連れて帰ってもらいましょう。

    • 2
    • 77
    • すずらん(純潔、自然な美しさ)
    • 22/11/04 23:41:08

    つっついたんじゃなく
    馬鹿にして小突いたの間違いじゃなくて?

    • 5
    • 76
    • ガマズミ(愛は死より強し)
    • 22/11/04 23:40:32

    お薬飲んでねなさい!

    • 1
    • 75
    • すずらん(純潔、自然な美しさ)
    • 22/11/04 23:38:58

    説得ね、多分孫が幼稚園か保育園に通うようになれば何で祖父母が育てているのかと説明が必用になるし、子どもも周りの子には父母がいるのに自分には祖父母でおかしいと思う日が来るでしょう。
    いつか親が引き取りたがっていたのに断って無理やり育てていたと知ったらショックだと思うし、あと十年したら80歳、男性の平均寿命考えたら生きてるかもわからないのに、じぃじに懐いているので返しません、が通用するか?

    入院したら?介護必用になったら?
    いつまでも生きてられないですよ。
    孫が成人したら90だよ。

    • 0
    • 74
    • 造花(偽物)
    • 22/11/04 23:15:33

    知恵袋

    • 3
    • 73
    • レタス(冷淡な心)
    • 22/11/04 23:15:12

    まぁ、残りの寿命と体力考えてだな…

    • 1
    • 72
    • 梅(澄んだ心)
    • 22/11/04 23:06:23

    育ての親より産みの親だから説得は無理だと思う。

    • 1
    • 71
    • 金木犀(謙虚)
    • 22/11/04 23:02:34

    なるほどー。
    身勝手ですね。

    • 0
    • 70
    • さやいんげん(たっぷり癒されたい)
    • 22/11/04 21:27:49

    まぁ釣りだろうけど、マジレスするなら、
    そもそも預かったのが間違い。
    そこから間違えてる。
    献身的にサポートをしながら息子夫婦にきちんと育てさせるべきだった。

    • 6
    • 69
    • りんご(偉大)
    • 22/11/04 21:24:36

    で、いつまで一緒にいたいわけ?
    幼稚園や学校の行事やPTAに参加出来るの?
    あと10年もしたら70代後半と80代の老夫婦でしょ?
    世話できないから返す、のほうが可哀想じゃん

    • 1
    • 68
    • 百日草(遠く離れた友)
    • 22/11/04 21:23:22

    やっと孫が実の親元に帰れるのだから喜んで
    引き渡しましょう
    孫の今後を考えたらそれが一番
    じいじから引き離したくないんじゃない
    じいじが引き離したくないだけ
    だからって孫を親から引き離すことなんて絶対にやってはいけないこと。

    • 7
    • 67
    • フィーバーフュー(不死)
    • 22/11/04 21:20:22

    まっっったく同じ内容のトピにコメントしたけど。
    まだ執着なさってるんですか?
    自分の息子から子どもを奪うなんて正気の沙汰ではないですね。
    早くペットお飼いになられては?
    明日にでも。

    • 9
    • 66
    • ジンジャー(豊かな心)
    • 22/11/04 21:16:25

    四の五の言わずに、快く両親の元へ戻しましょ。
    育ててきたと言いますが『預かっていた』だけですよ?
    まだ小さいのであれば、幼稚園へ行くようになったり毎日両親と触れ合っていれば、すぐに環境に馴染みます。
    心配ありません

    • 4
    • 22/11/04 21:06:02

    >>62
    そうか、前にも似たようなトピあったよね。

    • 1
    • 64
    • マロウ(柔和な心)
    • 22/11/04 20:53:46

    この改行…
    いつもお疲れ様です

    • 5
    • 22/11/04 20:50:57

    何してんの!?ババア。人の頭をつつくって、どんな躾されてきたんだか!励ます意味で人の頭をつつくあんたの行動が理解できない。
    それに子供を預けた時に息子と離婚するのかって聞くとか、ほんっと底意地の悪いクソババだね。

    それに、最後1ヶ月から育ててきたのは私達って、そりゃー預けられたんだからねぇ。
    でも、何を言ってもあんたらは親じゃない。
    さっさと返しなよ。子供欲しいなら頑張って作りな!

    • 4
    • 62
    • さつまいも(乙女の純情)
    • 22/11/04 20:46:25

    ヤフー知恵袋のネタだよ。

    • 1
    • 61
    • セントジョーンズワート(預言者)
    • 22/11/04 20:46:24

    ここはババスタだったのか

    • 1
    • 60
    • 吾亦紅(移り行く日々)
    • 22/11/04 20:43:46

    人の頭を突っつくなんて手癖の悪いババアだね

    • 5
    • 59
    • 蘭(勤勉)
    • 22/11/04 20:42:58

    とっととくたばれクソババア

    • 4
    • 58
    • ライム(刺激)
    • 22/11/04 20:11:29

    気持ち悪い
    そのうち孫も気付くよ
    年寄りなんかと暮らしたくないって

    • 1
    • 57
    • モンステラ(一途な幸せ)
    • 22/11/04 20:11:25

    え、孫はペットじゃないよ。
    おばあちゃん気持ち悪い。
    励ます意味で頭を突っつくとか意味がわからない。
    しわしわの手で頭触られるとか気持ち悪い。

    • 5
    • 22/11/04 19:51:59

    【嫁の頭を突っついたら激怒されました。】
    https://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=4088896

    • 3
1件~50件 (全 105件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ