不登校って親の甘やかしだと思う (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~130件 (全 130件) 前の50件 | 次の50件
    • 30
    • ベールダウン
    • 23/08/14 18:59:12

    不登校叩きをする主は甘えはないけど尊敬はされんだろうな。

    • 0
    • 29
    • プロフィールビデオ
    • 23/08/14 18:58:39

    お盆休みまで不登校に執着することのヤバさに気づこうか....
    早く病院行きなさい

    • 4
    • 23/08/14 18:58:00

    >>25
    夏休みの宿題、繰り上がり足し算が上達してきた。筆算はまだ躓くなぁ。
    タブレット学習とプリントではタブレットが好きらしいが…。

    • 0
    • 27
    • シャンパンタワー
    • 23/08/14 18:54:06

    >>13
    不登校の原因は本人しかわからないってことかな。親はガミガミいわず見守り、家庭で子供の味方をすること。私の場合ね。

    • 3
    • 26
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/08/14 18:51:29

    親は将来のこと考えると不安よな

    • 1
    • 25
    • エンゲージリング
    • 23/08/14 18:50:14

    >>24
    うち、進研ゼミの天体観察キットで毎日夜空見て月や星など変化の日記書かせたよ。

    • 0
    • 23/08/14 18:48:47

    主も暇なの?

    子供の夏休みの自由研究、何にした?

    • 1
    • 23
    • モロヘイヤ
    • 23/08/14 18:47:55

    >>8

    主の学校は高学年と低学年しかないの?

    • 0
    • 23/08/14 18:44:01

    だね。
    私も娘が不登校になった時、無理矢理叩き出したりはしなかったけど、学校や教育委員会と連絡とって相談しながら、本人ともよく話して保健室登校や放課後登校を経て、克服したよ。
    弟と一緒に公園へも連れ出したし、買い物も連れて行ってた。
    行きたくないなら行かなくていいって言ってるだけで子供が不登校克服出来るように動かない親って向き合うのが面倒なだけでは?と思う。
    行かなくても命とられるわけじゃないけど、先生が責任とってくれるわけじゃないし、将来困るのは本人とその親なのにね。

    • 4
    • 23/08/14 18:43:22

    匿名笑笑みたいに、言ってることが昭和でしかない人には理解はできないだろうね。あ、主のことか。

    • 2
    • 23/08/14 18:41:38

    専門家や医者などが無理に学校に行かせなくていいって言うみたいだけど、そもそもそれが間違ってるのかもね。

    • 3
    • 23/08/14 18:37:30

    またか

    • 1
    • 23/08/14 18:37:04

    成長期に一旦睡眠時間がめちゃくちゃになると、なかなか戻せないらしいね。
    早く寝る習慣は大事だと思う。

    • 2
    • 17
    • ウエディングドレス
    • 23/08/14 18:36:13

    >>15私は自分で変わりたいと望んでなんかの団体のキャンプ場で合宿させてもらったりしてたし、習い事複数やってたのも心の拠り所になってた。家に何ヶ月とか一年とかずっといたらジサツしてたと思う。引きこもると逆に心は病んでくんだよ。
    それをわかってない人が多いよね。
    私の場合不良のターゲットにされてサッカーボールであざになる程蹴られたりロッカーに閉じ込められたりしてたから、過去の不登校は正当防衛だと思ってるし私の一年を返して欲しいと何度も思った。今の子はそういう身体的な虐めを苦にしての不登校は少ないのかもしれないけど、居場所がなくて身の危険を感じるなら逃げてもいいと思う。けど引きこもるのは違うよね。
    身を守ったんだから心を守るために外出しなきゃ、心も死んでくんだよ。

    • 1
    • 16
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/08/14 18:32:22

    まぁ、人それぞれだと思うけど。

    あるYouTuberは、不登校の娘の生活を晒していて、その生活ぶりは明らかに単なる甘やかしだなとは思った。
    夜更かしオッケーで朝起きられず、家でやりたい放題。そりゃ学校なんか行かなくなるわって環境が家の中にあった。
    不登校肯定の時代の波に乗って「学校が全てじゃない」とかコメントしてたけど、それってやるべきことをやって、その上で学校の他に居場所が見つかった人が言うセリフでは?と思った。

    • 9
    • 23/08/14 18:27:57

    >>7私も4年くらい行かなかった元不登校。本当にそれだよね。子供の望むままに家にこもらせてると長引くだけだしろくなことない。叩き出してでも外に出さないと駄目だと思う。

    • 4
    • 23/08/14 18:25:17

    >>4
    お盆関係ないし

    • 0
    • 23/08/14 18:24:36

    >>6
    我が子が不登校になってわかったことを教えてよ

    • 1
    • 23/08/14 18:23:52

    >>5
    当たり前だよね。学校も行かず家にいて勉強もせずスマホやゲームなんて有り得ない!

    • 2
    • 23/08/14 18:22:51

    また笑笑匿名か

    • 1
    • 23/08/14 18:22:30

    >>7
    うん、絶対その方がいい。
    家にいた所でダメになるだけ。

    • 2
    • 23/08/14 18:22:10

    主はしつこいね

    • 3
    • 23/08/14 18:21:44

    >>1
    不登校って高学年くらいから増えて、中学生が一番多いのよね

    本当に馴染めないなら低学年から馴染めなくない?

    • 0
    • 7
    • ウエディングドレス
    • 23/08/14 18:18:34

    なってみないとわからないという人いるけど私実際不登校経験者なのよ。家に引きこもってても何も解決しないことがよくわかったから、引きこもらせるくらいなら山村留学とかお寺の短期修行とかさせた方が良いなと私は思う。時間は解決しないし、人間関係が原因なら家族だけとコミュニケーションしてても解決しないよ。習い事はいいかも。外に出て違う学校の子供達と交流したり保護者以外の大人達と話す機会を作る方が全然いいよ。

    • 8
    • 6
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/08/14 18:14:03

    はたからみていると色々と思うかもしれないけど自分の子供が不登校になったら分かるよ。なってみないと分からないことってあるよ。

    • 9
    • 5
    • ウエディングドレス
    • 23/08/14 18:11:12

    うちは叩き出しはしないけど、不登校の日は体調不良だとしてもテレビとゲームとスマホとお菓子は没収して学校行くまで禁止にしてる。

    • 5
    • 4
    • キャンドルサービス
    • 23/08/14 18:10:31

    夏休みで学校がなくホッとしてる、しかもお盆に不登校のトピ立てなくても。

    心穏やかに過ごしているだろうに、可哀想だよ。

    • 1
    • 3
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/08/14 18:09:16

    人のことどうこういうなら、面倒みてあげればいいのに。

    • 7
    • 2
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/08/14 18:08:36

    自分の子が不登校になったことがない人がそういうこと言うのは間違ってると思う。

    • 12
    • 23/08/14 18:06:44

    子供が学校に馴染めないんじゃなくて??

    • 0
101件~130件 (全 130件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ