高校生のお祭りお小遣い

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 25
    • じみめにしてほしい
    • 23/08/13 13:22:36

    >>21

    付き合ってる友達が
    金持ちって事なんじゃない

    • 0
    • 24
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/08/13 13:15:45

    普段あげてないなら交通費込みの1万

    • 0
    • 23/08/13 13:13:00

    交通費合わせて8千円。祭りのテキ屋にそんなに使わないだろうし、晩御飯も4000円以内で済むだろうから。

    • 0
    • 22
    • エンゲージリング
    • 23/08/13 13:09:42

    どんな祭りかにもよる。

    うちは飲食と交通費は渡した

    • 0
    • 21
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/08/13 13:08:38

    >>20
    大学付属関係あるの?

    • 6
    • 20
    • ベルボーイ
    • 23/08/13 13:04:50

    大学付属だから二万円は渡す
    帰りにカラオケとかインスタ映えとかあるだろうし

    • 0
    • 19
    • リングボーイが歩かない
    • 23/08/13 12:54:20

    1万かな
    交通費、食事、祭り、コンビニとか何かと使うと思うから

    • 0
    • 18
    • 色打ち掛け
    • 23/08/13 12:53:53

    >>16
    うちそういう時はそのまま万札で渡してお釣りもらってるよ。近々予定ある時はそのまま持たせてそれ使わせてる。

    • 0
    • 23/08/13 12:52:17

    こんなこと旦那と子供と相談して決めなよ。
    地域柄や規模も違うんだからさ。

    • 0
    • 16
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/08/13 12:46:21

    お祭り続くから、数千円ずつを渡すのに、家に千円札を準備するのが大変で、夏休用にまとめて崩しておいた方が良かったわと今になり後悔
    夜な夜な、コンビニやドラストにわざわざ行って千円札作ってるんだけど、面倒くさい

    外食でみんなで夜ご飯食べてくるとか、外暑いからそのままイオン流れたとかいうとお金持たせた方が良いなとかあるね
    女子ならプリ撮るとかもありそうだし?
    毎回3-5千円ずつだよね

    • 0
    • 15
    • 紅白餅を投げ
    • 23/08/13 12:31:43

    その都度って制限ないから微妙だよね、高校生なら2万くらい渡しとく

    • 0
    • 14
    • プロフィールビデオ
    • 23/08/13 12:28:53

    交通費往復+5000円かな。最近のお祭り、値段高いよね。

    • 0
    • 23/08/13 12:28:52

    お小遣いの中でやりくりさせてる。追加で上げるなんてしたことない。

    社会に出たら、何かあるから親が上げるとかしないんだし。

    • 0
    • 23/08/13 12:28:25

    祭りの規模によるわ。
    地元の昔からあるような祭りなら3000円とかでも問題ないけど、大きい花火大会みたいな祭りに行った時はとりあえず1万持たせた。
    結局、人が多すぎて出店に並ぶタイミングズレてしまって何処の出店でも買えなかったみたいだけど。

    • 0
    • 11
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/08/13 12:28:18

    渡さない、バイト代から出すらしい

    • 0
    • 10

    ぴよぴよ

    • 9
    • 色打ち掛け
    • 23/08/13 12:26:50

    >>2
    かわいそすぎない?皆でそのまま夕飯食べたりしないの?一日中なら一万、夕方からなら6000円渡す。

    • 2
    • 23/08/13 12:25:24

    >>2
    言わないならいいんじゃないの?

    • 0
    • 7
    • スピーチ
    • 23/08/13 12:24:39

    1万くらいあげちゃうかも。
    5千円は確実にあげる。
    2000円とか水分のみで腹すかせて終わりそう。

    自治体が公園でやってるのならそのくらいでもいいかもしれないけど

    • 1
    • 6
    • フラワーガール
    • 23/08/13 12:22:52

    お祭りのお小遣い、その都度渡してるならいくら使ってるか分かるんじゃないの?

    • 3
    • 5
    • 記念写真
    • 23/08/13 12:22:15

    お祭りの規模による。

    • 0
    • 23/08/13 12:22:10

    バイトしてたらあげないな
    小遣いあげてるから3000円と自分の小遣いでなんとかしなと思うわ。

    • 0
    • 3
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/08/13 12:21:30

    うちの子はお祭り行っても高いからそんなに食べないで結局コンビニで飲み物や唐揚げとか買ってるみたい。お祭りの雰囲気だけで楽しいんだって。

    だからうちの子なら3000円も使わないと思う。

    • 0
    • 2
    • 三三九度
    • 23/08/13 12:17:59

    >>1
    2000円はまずいですかね
    いくらくれとか言わない

    • 0
    • 1
    • マリッジブルー
    • 23/08/13 12:09:27

    交通費別でプラス5,000円かな。
    今って出店の物、アホみたいに高いから。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ