子供が重度知的障害でした。消えたい (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~98件 (全 98件) 前の50件 | 次の50件
    • 48
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/08/13 01:06:15

    知的障害の子を持つ親御さんのYouTubeとかで、こういう気持ちの乗り越え方だったり子供への接し方だったり答えてる動画よくみるよ
    今結構そういう知的障害の子の動画いっぱいあるから見てみるといいかも

    • 3
    • 47
    • ジューンブライド
    • 23/08/13 01:05:44

    真剣にレスしたのに悲しい。

    • 8
    • 23/08/13 01:05:42

    >>36
    自分ちの子供がこれ以上悪くなりようが無いからって、これはひどいわ

    • 5
    • 23/08/13 01:04:23

    >>42

    健常児をたまたま産んだだけのアスペ野郎は関わってこないで下さい

    • 0
    • 23/08/13 01:04:06

    >>36
    あらら…

    • 2
    • 23/08/13 01:03:27

    >>41

    療育通って長いですが、両親何かしらある方ばかりですよ…それにほとんどの人間に発達傾向ありますし…

    • 0
    • 23/08/13 01:02:23

    >>36
    応援する気持ち無くなったわ

    • 9
    • 23/08/13 01:01:17

    親が死んだらって心配する割には消えたいんだね
    矛盾してるよ、しっかりしな

    何でうちだけってくだり、両親揃って健常で最重度障害児産まれた夫婦からしたら、何故グレー夫婦からうちよりマシな中度寄りが産まれるんだよ何故うちだけ…って話になっちゃうじゃん

    悩んで悩んでぐちゃぐちゃなんだろうけど、産まれてしまった以上は今できる最善を尽くすしかないんだよ

    • 0
    • 40
    • ジューンブライド
    • 23/08/13 00:59:35

    >>38
    うん。
    これはあかん。

    • 8
    • 39
    • ジューンブライド
    • 23/08/13 00:58:56

    >>32
    ちょっとひどいなと思うよ
    あなたがう頑張って子育てしたのはわかりますけど、
    そもそも健常児の場合は大学くらいまで親が世話すれば後は自分で稼いで親勝手に暮らせるようになる
    主さんの場合はおそらくそうはならない、いつまで、親である自分たちがいなくなった後のことも心配、着地点もわからない、問題が全然違うよ

    • 11
    • 38
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/08/13 00:58:46

    >>36
    やめなよ。最低だよ。

    • 13
    • 23/08/13 00:57:40

    障害年金貰ってるんですか?

    • 0
    • 23/08/13 00:56:28

    >>32

    たまたま健常児を産んだだけの障害者がよくそんな事言えますね。貴方の子供も病気や事故で寝たきりの障害者にらなればいいのに。心からお祈りしています。

    • 4
    • 35
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/08/13 00:55:17

    >>32
    長文でマウントしてどうするのさ。
    恥ずかしい人だね。
    私も健常児の親だけど、これは酷いわ。

    • 11
    • 34
    • ジューンブライド
    • 23/08/13 00:54:21

    >>28
    それは主さんが
    今まで思ってた感情ですよね?
    だから我が子がそうなった時に
    (こうやって見られる、こう思われる)ってなるんですよね。
    世の中そんな偏見持ってない人も沢山いますよ。

    • 2
    • 23/08/13 00:54:12

    >>31

    ありがとうございます。トピ立てするのが久しぶりでカテゴリーをなんでもにしてしまって申し訳ありません。

    そこのトピ見ていましたがおそらく健常児母からの嫌がらせや荒らしがあるため怖くて。

    • 0
    • 32
    • キャンドルサービス
    • 23/08/13 00:47:45

    人権がない、人権がないって言うけどさ、人権の意味分かってる?人権がないなら手当とか貰わないでね。施設で虐待されても訴えないでね。
    主の子が健やかに育つように、たくさん愛情を与えて可愛がるだけでいいと思いますよ。
    我が子は健常児なので、主さんのお子さんのような方が手当を貰えるように、然るべき施設で過ごせるように、できる限り不自由がないようにと、労働者、また納税者として社会に貢献できる人間に育てています。現在大学生ですがここまで簡単ではありませんでしたよ?かなりのお金も掛かりました。
    主は、健常児だからいいじゃない、と思うかも知れませんが自由度が高い分、違った悩みも出てきます。
    それぞれ与えられたフィールドがあります。こちらも一生懸命子育てしていますので、お互い頑張りましょう。

    • 6
    • 31
    • ジューンブライド
    • 23/08/13 00:46:42
    • 3
    • 30
    • ハウスウェディング
    • 23/08/13 00:43:34

    将来のことが不安すぎて、感情ぐちゃぐちゃなんだろうね…。なかなか吐き出すことができないだろうし、ときどきこういうとこで吐き出したらいいよ。レスはあんまり気にしないでさ。みんな主さんが心配で、いろいろ言ってくれてるだけで、他意はないから。

    • 9
    • 29
    • ジューンブライド
    • 23/08/13 00:43:12

    >>28
    それならトピ立てる場所間違ったね。
    なんでもに立てると色んな人が見るから障碍者トピの方がいいよ。
    似たような境遇の人沢山いるよ

    • 7
    • 23/08/13 00:39:54

    >>24

    ただ聞いて欲しかっただけです。他人から「あっ……」という視線を向けられるのも、「いずれ喋るようになるよ」という無責任な気休めの言葉もうんざり。

    どうやっても障害は治らない。これからどんどん大きくなって他人からの目も厳しくなる。希望は捨ててただ生きていくしかないのに、何も知らない人にグレーの方が辛いなんて言われたくない。障害児育児の辛さ舐めないで欲しい。

    国が安楽死を認めてくれるしか救済はないので、補助金などは要らないので希望者は自費でさせてください。

    • 0
    • 27
    • プチギフト
    • 23/08/13 00:35:27

    >>23
    想像でしかないけど、主も日々辛いんだろうなと思うよ。
    でも主は、あなたに何が分かるの?って思わない?
    共感してもらいたいなら、ママスタには求めない方がいいよ。
    大半は健常児の親だし、そんな人からああだこうだ言われても、私が主なら余計に腹が立っちゃう。

    • 9
    • 26
    • ジューンブライド
    • 23/08/13 00:35:15

    でもさ、現実受け止めて何が子供にとっても親にとっても良いのかを考えて生きて行こう。

    指定難病からの軽度知的。死ぬまで薬。
    それぞれ発覚した時は悩んだよ。
    親はすごく悩んでいるけど子供は楽しんでいるかもしれない。
    子供が楽しんでいるかもしれないのに
    親がその子供にすごく悩んでいたら
    子供に失礼だと思った事何回もあるよ。

    • 2
    • 25
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/08/13 00:34:07

    うちは重度より最重度。全く喋れない。でも最近自分で何かしたかったら、アピールしてくれたりするようになった。うちは旦那の方が人の目とか気にしないで堂々としてくれてるから、私も最近は気にしなくなった。そりゃあやっぱり普通の子と比べるよ。将来が決まっちゃったようなもんだから。でも、自分達の子だから、可愛いし存分に過保護に大事に育ててる。

    • 18
    • 24
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/08/13 00:33:11

    どんなアドバイスをしたら納得するの? 
    ストレス溜まりすぎ!!心の余裕なさすぎ!!
    楽しいこと考えて前向きに考えて。
    自分の子どもだよ。

    • 6
    • 23/08/13 00:31:54

    >>21

    本人は辛くなくても、それなら親の感情はどうなるんですかね

    • 0
    • 23/08/13 00:30:23

    >>15

    施設に入れたから全てオッケーではなく、施設での虐待も尽きませんよね…
    重度知的障害者にも怒られてキツく当たられて悲しいという感情はあります。

    • 0
    • 21
    • プチギフト
    • 23/08/13 00:29:44

    >>18
    本当に幸せなの?と聞かれたから、本人は幸せかもしれないよと答えただけだよ。
    なんて言ってもらいたかったの?
    グレーの子より可哀想だね。あなたの子は人権がないね。あなたも子供も気の毒だねって言われたいの?

    • 4
    • 23/08/13 00:28:04

    >>14

    YouTubeで公開されている方は1ヶ月労働で貰えたお金は数百円程度でしたよ。

    • 0
    • 23/08/13 00:26:55

    幼少期に、広汎性発達障害で軽くはないねーと言われた事あるけど、今中学生だけど普通だよ
    成績もまぁまぁいいし友達も多いし。

    • 0
    • 23/08/13 00:26:38

    グレーの方が辛いと言われてもそれならグレーの方が良いです。お金が貰えたとして重度知的障害児産みたいですか?もし選べるならみんな健常児を選びますよね。

    • 3
    • 17
    • プチギフト
    • 23/08/13 00:24:56

    凄く嫌な言い方になってしまうけど、普通学級にいるけど発達なんだろうなっていうグレーゾーンの子の方が、辛いかもしれないよ。
    施設どころかなんの支援もなく、学力も低くてコミニケーションも下手だから社会に出てもまともな職に就けないとかさ。
    何十時間も働かされて100円...ってことすら分からないレベルなら、親としては切ないし心配だけど本人は案外幸せに生きていけるかもしれない。

    • 13
    • 16
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/08/13 00:24:44

    >>12
    そっか、子供の将来が不安なんだね。優しいね。しんどいね。

    • 0
    • 15
    • タキシード
    • 23/08/13 00:23:17

    日本は弱者を守る国なので、障害者のほうがしっかりと生きていけるよ。グレーとか、法の網目に落ちる人たちのほうが辛いんだよ。
    だから心配しなくても親が死んでも生きていくよ。
    障害者のグループホームなどに住み、簡易な仕事と保険と補助金を受けてね。

    • 12
    • 23/08/13 00:22:07

    何十時間も働かされて100円だよ?人権がない。

    一ヶ月の給料が100円て事はさすがにないですよ。笑
    障害の度合いによりますが、自分で30,000位稼ぐ障害者さんもいらっしゃいます。
    障害認定されれば、障害年金貰えますしね。
    健常者も質素倹約、働けば働くほど税金取られまくる今の世の中、国から保護されてるのはある意味勝ち組なんじゃないですかね?
    認定されない、グレーの障害者さんは気の毒だけど、主のお子さんのように重度なら認定されてるでしょう。 
    ただこれから先、労働人口が減るから、こういった人達を支える人がいなくなるのは確か。そこは心配ですね。

    • 3
    • 13
    • 元カレ参列
    • 23/08/13 00:21:40

    ダウン症二人育ててる人知ってる。
    手当がいっぱい入ってきてお金持ちらしい。

    • 0
    • 23/08/13 00:19:40

    >>11

    そうですよね…でもお金は要らないから普通の生活がしたいです。
    それに国民年金も減額されているし、障害年金も今後どうなるか分からないので子供が一人で生活出来るだけの金額が貰えるのか不安です。

    • 3
    • 11
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/08/13 00:16:08

    知的障害なら手帳貰って年金もらえるよ。親にも税金の控除とか免除されるものが色々あるよ

    • 5
    • 10
    • マリッジブルー
    • 23/08/13 00:16:07

    知的はキツイなぁ。しかも重度か。大人になってもずっと幼児なんでしょ?

    • 1
    • 9
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/08/13 00:14:27

    >>7
    参考までに嫌でなければ重度知的障害のお子さんはどの程度なのか教えてほしい
    理解したいので。

    • 0
    • 23/08/13 00:13:05

    >>6

    これとこれどっちにする?と聞いたら指さしや頂戴のハンドサインをしてくれます。会話は出来ないけど少しだけ言葉は出ていて嫌なことは嫌と伝えてくれたり…でもそれだけ。
    健常児だったら流暢に喋れますもんね。

    • 0
    • 23/08/13 00:10:54

    >>3

    増やすつもりはありません。
    だからこそ普通の喋れる子供を育てられないことがしにたくなるくらい辛いです。

    • 3
    • 6
    • スピーチ
    • 23/08/13 00:10:06

    >>4

    言葉で会話ができないってどういうこと
    言葉じゃなかったらできるのかな

    • 0
    • 23/08/13 00:10:04

    >>2

    本人はよく理解してなくてそれが幸せかもしれませんが、親からしたら朝から晩まで働いて月に100円しか貰えないような仕事をするのは不幸だと思うし人権が無いし生きる価値があるのかって思います。

    • 1
    • 23/08/13 00:08:39

    >>1

    まだ4歳で今は可愛いです。
    でもこの先大きくなって身体だけは大人なのに精神は幼稚園児程度って考えると気持ち悪くて。
    人権もなく可哀想だし、この先生きていく意味はあるのか疑問です。

    • 1
    • 3
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/08/13 00:04:50

    最善の選択は子どもを増やさないこと

    • 10
    • 2
    • ハウスウェディング
    • 23/08/13 00:03:58

    親より長く生きれば施設は仕方ないよね…。
    幸せかどうかは多分本人にも分からない。
    幸せの定義が分からないから。

    • 1
    • 1
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/08/13 00:03:50

    お子さんもう働く歳なの?

    • 0
51件~98件 (全 98件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ