保険屋が提示する金額に納得していない場合

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 11
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/08/12 11:49:45

    交通事故紛争処理センター

    • 0
    • 10
    • タキシード
    • 23/08/12 11:09:49

    >>7
    恐喝にはならないのねありがとう
    >>9
    成功報酬含めてプラスになるなら弁護士も視野に入れるけど入院無し通院だと上げるの厳しい?

    • 0
    • 23/08/12 10:59:22

    >>6
    ならないけど、それしたって金額は上がらないよ
    それで金額上げたら加害者に文句言えば金額上がるんだって相手(主)がつけ上がるだけだから何の利点もない。
    寧ろ相手に弁護士入れられて、弁護士を立てたくない主は不利になるかもね
    人身の慰謝料とか治療費計算って検索すれば情報開示されてて誰でもわかるし計算できる用意なってるから自分の通院回数や、トータル通院日数で慰謝料や交通費の計算をしてみて
    それでも通常の料金より吊り上げ合いなら示談はせず粘り強く交渉して、それでもせいぜい数万円だと思うよ

    よく弁護士が自動車事故の示談金は弁護士入れるともっと取れますって言うのは、入院したり後遺症が残ったり本当に生活に支障がある様な重大事故の場合は弁護士入れた方がガッツリ取れるけど
    普通に仕事もしながら通院して痛いなー程度じゃ弁護士いれても入れなくてもそんなに変わらないよ
    せいぜい保険金+加害者から面と向かって謝罪が無ければ示談しません程度で落とし所を見つけた方がいいよ

    • 0
    • 8
    • 花束贈呈
    • 23/08/12 10:55:12

    人身事故だけではわからないよ

    • 0
    • 23/08/12 10:52:52

    >>3
    うちは弁護士特約付きで弁護士利用したけど、弁護士も他人事だからね、「弁護士の印籠で爆上がり」なんてことはない。

    だけど、素人の個人で交渉したところで勝ち目はほぼない。
    個人で裁判かけても保険屋の勝訴だと思った方がいい。

    事故によるけど、交通事故紛争処理センターを利用するのもあり。相談だけでも。

    • 0
    • 6
    • タキシード
    • 23/08/12 10:50:29

    保険屋が保険や基準の低い金額程度でそれ以上の金額を出し渋る場合、加害者に連絡して払ってくれって直接言ったら恐喝になるの?

    • 0
    • 5
    • タキシード
    • 23/08/12 10:48:06

    >>4
    どうすれば弁護士なしで上がる?

    • 0
    • 4
    • ブーケ・トス
    • 23/08/12 10:47:42

    上がる時と無理なときがある

    • 0
    • 3
    • タキシード
    • 23/08/12 10:46:17

    >>1
    >>2
    車での人身事故です

    • 0
    • 23/08/12 10:44:34

    車の事故?

    • 0
    • 1
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/08/12 10:40:43

    もっと細かく、なんの保険で、どういう内容に対しての請求か書かないと回答するの難しい。

    大手保険会社勤務より

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ