旦那が単身赴任で5年間中国に行きたいって言ってるけど、行かせる?

  • なんでも
  • 神前式
  • 23/08/07 21:18:09
今年収550万円ぐらい
中国に行ったら今の給料プラス
中国でもらう給料月20万円ぐらい
日本に帰ってきたら今の給料より多くなるかもしれない
でも100%の保証はない。
でも旦那は中国から帰ってきたら今より
会社で出世できるって信じてる。

子供が小21人子、私は今扶養内で働いてる。
みんなだったら行かせる?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全238件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 238
    • 博多一本締め

    • 23/08/14 21:11:34
    >>236
    理由は

    • 0
    • No.
    • 237
    • ガーデン挙式

    • 23/08/14 20:58:27
    現地妻作るだろうなー。
    異国の地て1人で働くってかなり辛いだろうから、誰か見つけて離婚になりそう。

    • 0
    • 23/08/14 20:56:13
    100%行かせる

    • 0
    • No.
    • 235
    • 博多一本締め

    • 23/08/14 20:54:12
    >>233
    具体的にどのぐらいの頻度で帰れるかわからない
    すぐ行って欲しくなったのに、2年後だって
    がっかり

    • 0
    • 234

    ぴよぴよ

    • No.
    • 233
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)

    • 23/08/11 10:22:43
    その5年間のうちに、どのくらいの間隔で帰国できるの?

    うち、2年間マレーシアに単身赴任だった事があるんだけど、1年目が終わる時が下の子の入園のタイミングだったから、その時入園式の為に1週間帰国しただけだった。
    父の日参観とかある幼稚園だったんだけどもちろん来れず、盆正月も帰国なしだった。当時は寂しさ募ったなぁ。子どもらも幼かったし。

    下の子は3歳、4歳の2年間いなかったんだけど、そのせいか父離れが上の子の時期と比べて早いw 今小5だけど、上は中学入るまではパパとでかけるとかしたけど、下の子は小2の頃から父離れが見られたな。パパとは2人は嫌がる。

    帰国後も数ヶ月単位で国内外の単身赴任が何度かあって、私も子供も慣れたものよ。
    行き来の道中(飛行機や車や)だけが心配なだけで、あとは楽でたまらんw
    単身赴任落ち着いて1年くらい。本社の管理職になったからしばらくなさそうで、うん、そっかぁ…って感じですw

    • 0
    • No.
    • 232
    • キャンユセレブレィ~~

    • 23/08/09 13:53:41
    浮気相手と住むんじゃない?

    • 0
    • No.
    • 231
    • ガーデン挙式

    • 23/08/08 21:17:30
    >>230
    みんなの意見を見て行かせようと決めたら
    今日帰ってきて話したのが
    今年行くんじゃなくて、2年後だって
    ムカつく
    なんで今言うのよ

    • 1
    • No.
    • 230
    • カタログ式ギフト

    • 23/08/08 21:12:23
    >>228
    じゃあなおさら行かせればいいのに

    • 0
    • 23/08/08 17:22:21
    なんか中国に行かせるとか、いずれ離婚考えてるとか、上から目線的な発言が多いけど、この中国行きのゴタゴタで旦那の方から離婚を切り出されるかもしれないよ。
    喧嘩が多いようだし、仕事に理解もないってなるとあっちも疲れてるんじゃない?

    • 0
    • No.
    • 228
    • ガーデン挙式

    • 23/08/08 17:17:11
    >>225
    旦那とよく喧嘩するから
    疲れちゃった。
    うんざり

    • 0
    • No.
    • 227
    • プチギフト

    • 23/08/08 15:54:24
    中国で拘束される危険はあるね

    • 2
    • No.
    • 226
    • ライスシャワー

    • 23/08/08 15:53:20
    旦那の会社は手をあげた人は誰でも中国行けるくらい、本当に誰も行きたがらない。
    行く前に日本で1年間の語学学校通えて(全額会社負担)現地では警備員がいる敷地で、ホテル暮らしのような優雅さで家賃無料。
    手当も多分に出るから独身ならアホみたいにお金貯まる。
    でも中国行ったからって帰国して出世できる訳じゃない。
    5年前に大阪すら断った旦那(我が家は関東住み)は同期でも一番出世してる。

    • 1
    • No.
    • 225
    • レンタルドレス

    • 23/08/08 15:26:17
    旦那の中国行きは勝手にすればいいけどさ。
    離婚してメリットある?
    仕事に不安のある主が、内向的で病気がちな娘さんを一人で育てる方が心配だよ。

    • 2
    • No.
    • 224
    • 誓いのキス(長い)

    • 23/08/08 11:34:47
    行かない意味がわからない

    • 1
    • No.
    • 223
    • ナイトウェディング

    • 23/08/08 11:32:22
    >>221
    一年に2回は帰国出来るじゃん

    • 0
    • No.
    • 222
    • ご祝儀(偶数枚数の札)

    • 23/08/08 11:31:33
    ぜひ!行って下さい
    お行きください
    なんなら10年位全然大丈夫ですって感じ
    多分その間には離婚になるだろうしラッキーだよ

    • 1
    • No.
    • 221
    • ガーデン挙式

    • 23/08/08 11:24:19
    >>220
    五年はちょっと長いよね

    • 0
    • No.
    • 220
    • ブーケ・トス

    • 23/08/08 11:16:48
    中国かぁってかんじ。
    しかも5年、、、
    なしかなってかんじ。

    • 1
    • No.
    • 219
    • ガーデン挙式

    • 23/08/08 10:54:57
    >>208
    収入がいいなら行った方がいいし、
    今とそんなに変わらなかったら
    どうだろうと思うけど、
    今まで別居する機会と環境もなかったから
    今回がチャンスとも思えるようになった

    • 2
    • No.
    • 218
    • ガーデン挙式

    • 23/08/08 10:52:01
    >>210
    うん 
    今行かせる方向で考えてる。
    会社に詳しく条件とかを聞いて
    また決めたいと思った。
    ありがとう

    • 1
    • 23/08/08 10:17:14
    まだやってんのw
    不毛なトピだよ。
    何を言ってあげても、聞く耳持たない人にはなんの意味もない。
    永遠に解決しないよ。

    • 3
    • 23/08/08 09:52:18
    >>212
    必要ではない。ただの希望制
    そして家族の帯同は認めてない

    • 3
    • 23/08/08 09:49:41
    >>213
    私もw3回見直して小学2年生の子が1人って理解したw

    • 1
    • No.
    • 214
    • ブーケプルズ

    • 23/08/08 09:48:08
    中国って時点でナシ

    • 2
    • No.
    • 213
    • 誓いの言葉

    • 23/08/08 09:43:28
    子供が21人に見えたじゃん
    アフリカか!

    • 3
    • 23/08/08 09:35:20
    会社で必要な仕事なんだから行くでしょ。
    行かないなら転職?

    • 0
    • No.
    • 211
    • 紅白餅を投げ

    • 23/08/08 09:22:26
    主はどこの国?

    • 1
    • No.
    • 210
    • ちつきぼた餅(滋賀)

    • 23/08/08 08:35:05
    主は日本人じゃないってところでちょっと腑に落ちたかも。
    日本人でもそういう人はいるけどさ、外国の方って特に損得勘定で「絶対大丈夫」の確約が取れないと動かないってとこあるみたいね。
    それまでは「でも〇〇が」「それはできない」「だって△△になったら」思いつく物事すべてに確実な安全ルートが用意されてないとテコでも動かない。
    で、離婚はしたいし絶対すると決めてても主の場合は離婚時に自分に安定した収入が無いとヤバい訳だよね?
    主自身が既に永住資格持ってるなら別だけど、グダグダっぷりからそんな感じがしないし。
    離婚後の定住者ビザへの変更条件のうち『生活費に余裕がある』これが主の場合には一番の問題なんだと思うけど。
    だったら尚更よ。
    グダグダとあれもこれもと一度に欲張らず、旦那は単身赴任に行かせてその5年の間にお金と安定した職に就けるだけのスキルをコツコツと貯めていきなされ、せっかちに手っ取り早くじゃなくね。

    • 0
    • No.
    • 209
    • ナイトウェディング

    • 23/08/08 07:37:00
    離婚したい相手なのにその手術がある時まで数年間一生にいるのは平気なの?

    • 2
    • 23/08/08 07:29:56
    >>201

    夫婦ともに40代です
    丸3年行ってます

    先輩には10年行ってる人もいるそうですよ
    理由は収入が良いから

    単身赴任になってから配偶者控除が受けられない収入になりました

    • 1
    • No.
    • 207
    • ハガキの出し忘れ

    • 23/08/08 06:58:56
    >>205
    主自身も日本人じゃないなら、旦那がどこに行こうと文句ないと思うけどね。

    • 2
    • No.
    • 206
    • ガーデン挙式

    • 23/08/08 06:55:41
    >>204
    何歳になったらフルタイムで働けそう?

    • 0
    • No.
    • 205
    • ガーデン挙式

    • 23/08/08 06:55:02
    >>196
    すみません
    日本人ではありません

    • 0
    • 23/08/08 06:54:32
    うちは旦那が中国行きの話が出たから転職した。
    皆行きたがらないからね。
    550万の会社で出世した所でね…
    もう少し、子供が大きくなったら主がフルタイムにしなよ。

    • 1
    • 23/08/08 06:50:38
    子ども多っ笑

    • 0
    • No.
    • 202
    • ガーデン挙式

    • 23/08/08 06:48:18
    >>197
    いいように使われるだけだと思うけど。
    私もそう思う

    • 0
    • No.
    • 201
    • ガーデン挙式

    • 23/08/08 06:47:03
    >>200
    何年いってるの?
    女はおいくつ?

    • 0
    • 23/08/08 06:33:19
    うちの旦那は単身赴任で中国へ行ってるよ

    年収が一気に増えたし、娘と二人で自由気ままに暮らしてる
    コロナ禍だったから帰省もして来なくて本当に楽だった

    一度経験してもらうのもいいんじゃない

    • 2
    • No.
    • 199
    • カタログ式ギフト

    • 23/08/08 06:06:23
    >>198
    色々ミスってた。仕事も慣れてるだろうから調整してくれるかもよ。

    • 0
    • No.
    • 198
    • カタログ式ギフト

    • 23/08/08 06:04:42
    離婚するつもりなら練習だと思っていた行かせればいのに。
    手術の頃には向こうの仕事も慣れてるだろから、なんとか挑戦してきてくれるかもしれないし、娘も大きくなってるから父親いなくても大丈夫かもよ?
    別居のつもりでやってみれば?

    • 0
    • No.
    • 197
    • ガーデン挙式

    • 23/08/08 05:57:51
    たかだか年収550。
    家族は連れて行っちゃいけない、単身赴任が鉄則。

    海外赴任で出世していける会社だろうか? 
    いいように使われるだけだと思うけど。

    • 4
    • No.
    • 196
    • ハネムーン

    • 23/08/08 05:43:20
    主は日本人?
    主の文章力だと、日本人だとしたら心配になるレベルだけど、旦那も居ない、身内も近くに居ない状況では生活出来ないのでは?
    大丈夫?
    いつか離婚したいと思う冷めた夫婦関係なら単身赴任で送り出すけど。

    旦那は何の仕事してるのかな?

    • 4
    • No.
    • 195
    • カラードレス

    • 23/08/08 05:37:03
    単身赴任終わってからは家族としては機能しなくなると思うけど行って欲しい
    帰国が決まったらイヤで蕁麻疹出るよ
    経験者

    • 5
    • 194

    ぴよぴよ

    • No.
    • 193
    • ジューンブライド

    • 23/08/08 05:34:50
    行かせるでしょ、一生行ってていいわ

    • 4
    • No.
    • 192
    • ガーデン挙式

    • 23/08/08 05:30:11
    >>191
    なんでついていきたいの?

    • 0
    • No.
    • 191
    • 嫁入り饅頭(兵庫)

    • 23/08/08 05:28:23
    行かせる。
    中国のどこかにもよるけど
    家族も行っていいならついていきたい。

    • 1
    • No.
    • 190
    • ガーデン挙式

    • 23/08/08 05:08:37
    >>189
    子供おいくつなの?

    • 0
    • No.
    • 189
    • イケメンの名前は席次表でチェック

    • 23/08/08 05:05:53
    離婚したいぐらい嫌いなら単身赴任はラッキーでしょ。
    うちも単身赴任してるけど、子どもと自由で楽しいよ。しかも年に2回しか帰ってこないとか最高じゃん。離婚しなくて別居と捉えて生活すればいいのに。手術大変だろうけど、離婚しても1人だよ。離婚しなくて生活費貰ってる方が楽。

    • 4
1件~50件 (全238件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック