二次性徴を迎えるトランスジェンダーの娘について(続)

  • 小学生
  • まま
  • 23/08/07 13:07:26

先日の続きです。
今日娘と体の変化について話してこういったことになりました。これについてアドバイスや他にすべきことなどありますか?

(伝えたこと)
・(娘にネットの記事を見せながら)これから体が女性らしくなっていくこと。
・それに伴って男子との間で体力や体格の差が出るから、男子と外遊びをしたりするときに男子についていけなくても仕方がないということ。
・それに伴う性被害があるということ。

(すること)
娘が納得した範囲内なので足りないことなどがあったら教えてくださると助かります。
・胸が大きくなるということを伝えた上で、その準備として胸の部分が二重になっているタンクトップを日頃から中に着る。
・生理のときはサニタリーショーツを履く。後で買ってきた時に履いた状態で違和感がないかを確かめる。
・友達と近くのプールに行く時もラッシュガードを上に着る(性被害防止のため)。胸が出てきたらその時考える。

ちなみに男勝りな体格なので(私が見た限りでは)水着姿でも女子には見えないと思います。(ただ股間のもっこりがないので心配です)

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 14
    • モーニング
    • 23/08/07 15:45:21

    女であることには変わりないし、今後女性として扱われる場面が出てくると思う(病院とか)し、中学や高校でも男性として扱ってくれるかは分からないのだから、

    あなたは生まれた時女性だったから女性の成長が来るし、今後も女性として扱われることもあると思う、でも母さんは貴方が生きたい方で、生活してもいいし、貴方が男性が良かったと思っているから協力はこれからもする。誰が何と言おうとあなたの味方だよ。
    って伝えた方が良いと思います。

    ホルモン注射をしても、性別適合手術をするまでは戸籍上女性なので。

    • 0
    • 13
    • 二次会だけでいい
    • 23/08/07 15:13:58

    全くの他人には分かるわけがないよ
    普通に第二次性徴前の女子としての扱いに、女の子らしい扱いを除けばいいんじゃないの
    いちいち下品

    • 0
    • 12
    • 誓いのキス
    • 23/08/07 15:05:48

    若干、だからなんだ、って言いたくなる主さんだな。何でだろう。目的がはっきりしないから?

    LGBTに関するNPOや相談窓口って結構たくさんあるから、そっちで情報収集した方がいいと思うよ。ここで聞いてもトランスの子どもを持った母親は少ないだろうから、有益な情報は得られないでしょ。

    主さんができるのはそういう窓口をネットで探すこと、今後のことを含めて相談すること、お子さんにそういう機関を紹介することじゃないかな。

    • 0
    • 11
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/08/07 14:50:44

    股間が男の子らしく見えないことの何が心配なの?
    前トピに水着は男の子用を着てるってあったので、その上にラッシュガード着用するってことだろうけど、男の子用を着ていても股間の違和感で男に見られないんじゃないかって心配だ・・・であってる?
    主の意図がこれであってたとしてもはなはだ疑問でしかないけど。
    娘のために、男らしい見た目を維持してあげたいってこと?
    でも学校で男子として扱われてるって、それは女子であることをクラスの子にも伏せて名簿上も男子にしてるから、バレて娘がいじられるのが心配ってことなのかな?
    要点がはっきりしないので、主が何のアドバイスをどこまで求めてるのかがわからないよ

    • 1
    • 10
    • 花嫁の手紙
    • 23/08/07 14:44:57

    >>7
    下唇を噛んでヴァ

    • 0
    • 23/08/07 14:44:54

    >>4いじわるでしたかね、ごめんなさい
    ラッシュガードよりも、中学校上がった時の事を話し合った方がいいと思いますよと伝えたかったんです。主さんごめんなさいね

    • 0
    • 8
    • 花嫁の手紙
    • 23/08/07 14:44:04

    >>5
    なるほどね。
    うち姪っ子がそうだけど
    18差異で胸は取ったよ
    それまでさらしみたいなの付けてたよ

    • 0
    • 7
    • モーニング
    • 23/08/07 14:43:28

    >>4
    アドヴァイス笑笑

    • 2
    • 23/08/07 14:41:53

    このママスタで適正な回答を得られるのかな。
    真剣に相談するなら専門家の方がよくない?

    • 1
    • 5
    • ベールアップ
    • 23/08/07 14:40:52

    >>3
    ちんちんがないから、そこから女性に見えてしまうかも、という心配では?

    • 0
    • 4
    • ベールアップ
    • 23/08/07 14:39:57

    >>2
    悩んでる主さんに、なんでそういう意地悪な書きかたしかできないんでしょう?
    アドヴァイスできないならだまっておけばいいのに。

    • 0
    • 3
    • 花嫁の手紙
    • 23/08/07 14:36:11

    最後のもっこりがないので心配です
    ってなに?

    • 1
    • 23/08/07 14:23:49

    正直、それって3年生ぐらいには終わっとくべき話じゃないの?
    いま6年生なら中学行った後の話とかの方が重大じゃない?運動部に入るなら、男子と女子に別れるし、別の校区の子達と一緒になるんじゃないの?その時の混乱とかの方が問題は大きくない?
    ラッシュガードがどうこうとか、ジェンダー関係なく紫外線防止のために男女問わず着てますよね?

    • 2
    • 23/08/07 13:07:49

    こちらの続きになります。
    https://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=4302771

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ