二次性徴を迎えるトランスジェンダーの娘について

  • 小学生
  • まま
  • 23/08/06 22:06:35

トランスジェンダーでFTMの娘がいます。娘は10月で12歳になる6年生なのですが昨日、娘の胸のところに若干のしこりが出来ていることに気がつきました。多分二次性徴の体の変化の始まりだと思うのですが、これから娘に教える・やらせるべきことや私が配慮すべきことはありますか?
ちなみに現在の状況はこの通りです。これを踏まえてどうさせるべきかアドバイスしていただきたいです。(二次性徴抑制の注射は経済面の問題もありする予定はないです)
1.身長149cm、体重34kg。痩せ型でお腹には腹筋の縦線が入っている。
2.男の子用の服(下着含む)を着用。見た目だけでは女子には見えない。
3.学校側の理解もあり学校では基本男子として扱われている。男の子並みに体力があり、クラスでは足が一番早い。(学年では3番目)
4.学校ではすでに体の変化に関する説明をしたが娘は不参加。ただし女性の体の変化は理解している。
5.学校のプールでは男子の水着にラッシュガードを着て参加している。夏休みに男友達に誘われた時は体の変化がなかったため下の水着だけ着ている。
6.トイレは男子トイレの個室で座ってしている。小の後にもトイレットペーパーで一応は拭いている(本人曰く)。
7.下の毛の発生、初潮などはまだ。

胸にしこりができているとは言いましたがまだ触らないと気がつかない程度なのでプールとかには今のまま行かせてもいいと思います。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/08/07 13:09:04

    アドバイスなどありがとうございます。
    今日の朝に娘と話し合ったのでやることなどを続きとして投稿させていただきました。
    https://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=4302999

    • 0
    • 28
    • モーニング
    • 23/08/07 09:10:22

    >>27
    子供いないだろ笑笑

    • 1
    • 23/08/07 08:14:17

    >>26
    まだほとんど体の変化はないので差はわかりませんよ。

    • 0
    • 26
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/08/07 06:24:40

    小6なら男の子と女の子、生理ある無し関わらず明らかに体つきが違うから一緒に海パンだけでプールとか違和感でしょ笑
    釣り

    • 7
    • 23/08/07 00:32:39

    クラスの男子ぶっちぎるなら陸上部一択です

    • 1
    • 23/08/07 00:26:03

    >>22
    医者からは1年半だと聞いていたのですが1年なんですね。その間に娘が自分の体のことを受け入れられるといいのですが…
    女子の水着は娘も拒否だと思います。ラッシュガードの中に何か着るとしておすすめのものはありますか?違う人のブログを見てるとナベシャツを中に着ていたというのもあったのでそれもありかなと…

    • 0
    • 23

    ぴよぴよ

    • 22
    • エンゲージリング
    • 23/08/07 00:20:28

    胸の成長が始まって約1年で初潮だよ
    ラッシュガードでプールもいいけど
    なんとなく形が浮き出てたれパンダっぽくなるんだよね、だから裸に直でラッシュガードも今年の夏までだね。

    • 0
    • 21
    • リングボーイが歩かない
    • 23/08/06 23:46:56

    >>17
    は?
    ブログ宣伝のために取り立てたの?
    うざ

    • 1
    • 20
    • ベールアップ
    • 23/08/06 23:23:58

    >>17経過を記録したいなら日記でもつけてください。
    お子さん本人がブログにするならまだしも、お子さんはあなたの所有物ではない。

    • 4
    • 19
    • ハネムーン
    • 23/08/06 23:22:40

    >>17他サイトに誘導はダメだよ

    • 6
    • 23/08/06 23:14:49

    >>16
    明日あたりにも説明できたらなと思います。

    • 0
    • 23/08/06 23:14:26

    たくさんのコメントありがとうございます。
    娘の経過などを記録していくためにブログを作ることにしました。
    今後ともよろしくお願いいたします。
    https://ameblo.jp/tonton66603/

    • 0
    • 23/08/06 23:03:35

    >>13
    ホルモン治療の基本は18歳以上から。
    ただ、精神科とかを受診していて2年以上の通院歴があって医療チームがホルモン治療が必要と判断した場合は15歳以上から投与開始できるらしい。
    それまでの間に確実に身体は女性化していくからその変化についてはお子さんにちゃんと説明しておいた方がいいよね。
    親も学校もちゃんと理解していると伝えた上で、避けて通れない身体の変化に伴う精神バランスの保ち方とかは精神科で助言してもらっておくのが大切かも。

    • 0
    • 23/08/06 22:37:34

    >>9プッ( ´,_ゝ`)
    ハイ釣り決定。シコリ見たんでしょ?
    み た んでしょ?

    • 4
    • 23/08/06 22:36:39

    ごめん、こんな母親嫌だわ。
    娘さんは何も悪くないのに、母親の対応がちょっと…

    • 0
    • 13
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/08/06 22:33:59

    精神科には掛かっているのでしょうか?
    ホルモン治療の開始年齢の規定とか知らないんだけど、生理が始まる前に医師に相談して今後の治療過程のスケジュール立てをして行ったほうがいいよ。生理を止めることでの影響や男性ホルモン投与の影響、治療を止めた場合の体の変化とか。FTMで人生を送るなら精神科とは一生の付き合いになるし。

    • 0
    • 23/08/06 22:23:36

    >>11
    娘の友達はみんな着ていないようで、合わせているそうです。

    • 0
    • 11
    • カタログ式ギフト
    • 23/08/06 22:22:34

    釣りでしょ?
    今時、普通の男の子でもラッシュは着てる。

    • 10
    • 23/08/06 22:21:23

    >>7
    そうですね。あとで話してみます。

    • 0
    • 23/08/06 22:20:56

    >>5
    >>6
    娘が胸のあたりが変だと言ってきて、私が見てみたらしこりがありました。

    • 0
    • 23/08/06 22:18:57

    >>3
    やはりそうですよね。ただ突然ラッシュガードをつけ始めると娘の友達に怪しまれるかもしれないのですが…

    • 0
    • 7
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/08/06 22:18:32

    成長抑制しないなら、今後目に見えて起こる身体の変化にどんな対応ができるか一緒に調べてみては?それで、本人がどうしたいのか尊重するのがいいのかな?

    • 3
    • 6
    • ベールアップ
    • 23/08/06 22:18:02

    こんなことすぐ言いたくないけど釣りだよね?
    6年生の子どもの胸のしこりなんてどうやって気付くの?

    • 12
    • 5
    • 新郎泥酔
    • 23/08/06 22:15:51

    なぜ胸のしこりを親が気がつくことができるの?

    • 7
    • 23/08/06 22:15:45

    今どきは男の子でも上下ある水着着るよ。日差し強いし着たほうがいい。

    • 6
    • 3
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/08/06 22:12:05

    学校外のプールもラッシュガード着せたほうがいいと思う

    男の子にそういうの興味出てくる年齢であって、主子は心が男の子だと分かっていても目に入ってくるのは良くない


    • 13
    • 23/08/06 22:11:22

    >>1
    一応伝えてはあります。

    • 0
    • 1
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/08/06 22:09:40

    そのしこり本人は気づいてるんだろうか。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ