4才の甥が迷子、私のせい!? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 113件) 前の50件 | 次の50件
    • 51
    • エンゲージリング
    • 23/08/06 13:58:49

    昔は良くそんな子供見てあげたんだけど、結局親が自分が見なきゃいけないって思わないと可愛そうなまんま大きくなってくよ。心を鬼にしても自分でしっかり見て!って言わないと本当に子供が死んでも気が付かない。

    • 3
    • 23/08/06 13:59:04

    >その後、義妹から何の連絡もない

    謝罪しろよ
    ほんと放置親って腹立つわ

    • 5
    • 53
    • キャンドルサービス
    • 23/08/06 14:00:27

    変な義妹だね。地雷多そうだから距離置きたくなるわ。

    • 8
    • 54
    • ウエディングドレス
    • 23/08/06 14:00:30

    >>46
    私昔は見知らぬ子でも助けてたけど、親探して引き渡しても宇宙人ですか?みたいな話の通じない、我が子が迷子になってたのも理解できてない感謝もできない人しかいなくて嫌な思いしかしなかったから助けなくなったわ

    • 4
    • 23/08/06 14:00:54

    >>49
    よく読んだら?
    主にも落ち度がある、配慮が足りなかった
    そう書いてる人は結構いる

    • 0
    • 23/08/06 14:01:01

    誘拐事件に巻き込まれたとしても主を法的に罰する
    法令はないんじゃない?

    • 4
    • 57
    • ナイトウェディング
    • 23/08/06 14:02:28

    一瞬にして疎遠にするわ
    知らねーよと思う

    • 7
    • 58
    • 誓いのキス
    • 23/08/06 14:02:35

    >>48
    だから主には落ち度はないって。
    何で落ち度があることになるんだか。
    子供を親元に送り届けなかったのが主の落ち度になるなら、スーパーで放牧子を見かける度に親を探して送り届けなきゃいけない事になるわ。
    親族でも他人でも対象は子供に代わりないんだし。
    そんな義務も責任もありませんし、何かあっても法に問われることもありませんから。

    • 8
    • 59
    • ウェルカムドリンク
    • 23/08/06 14:03:00

    甥はこれから放置子として生きるのかね…
    可哀想だわ



    近所の人が

    • 7
    • 23/08/06 14:03:16

    主にも落ち度とか言ってる人居てびっくりしたわw

    • 6
    • 61
    • 長持唄(宮城)
    • 23/08/06 14:03:28

    どっちも「だと思った」だよね。
    事故の元だわ

    • 2
    • 23/08/06 14:04:22

    >>55
    だからその考えかたがおかしいんだよ(笑)

    • 1
    • 63
    • 指輪の交換
    • 23/08/06 14:04:39

    義妹が悪い
    ただ、主ももう少し配慮はするべきだったかなって思う
    赤の他人なら知らねーって感じだけど
    一応、身内だしね
    その場を動かなくても義弟に会うところまでは見守ればよかったね
    (声が届かないぐらい離れてたんだろうし、さすがに4歳の子を声かけるだけにはしないかな)

    • 1
    • 23/08/06 14:05:01

    >>58
    じゃあ何でそう書いてる人が多いの?
    共通して思う人がいるから書かれるんでしょ?
    法的な責任とかじゃなくて、甥は主を認識して来てるんだから見知らぬ子と訳が違うんだよ
    落ち度って言葉が悪いなら配慮が足りなかった
    これならわかる?

    • 0
    • 65
    • エンゲージリング
    • 23/08/06 14:07:36

    誰かが面倒見てくれると思って育てる人は本当に無理。そもそも義妹よ話してるの見てるなら走って追いかけてこい。

    • 7
    • 66
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/08/06 14:09:25

    義妹夫婦がおかしいです。

    主さんが「1人で帰さなければ良かった」って思うのは分かるけど、それは自省であって他人からどうこう言われる事じゃないと思う。そもそも義妹は夫婦で来てたんだから片方がちゃんと見てれば良かっただけ。
    土曜のショッピングセンターで4歳の我が子を独りになんてしたことなかったよ。

    • 9
    • 23/08/06 14:10:10

    放牧する親なんて、周りが気遣いや配慮するだけ増長して問題を自覚できなくなる
    主くらいでちょうどいい

    • 7
    • 68
    • ファーストバイト
    • 23/08/06 14:10:31

    親が居るのに迷子にさせるのは100%親の責任。
    ちょっと見ていてね、って直接託されたなら親に返すまではこちらが責任だけど、勝手にこちらへ来たなら親の責任だよ。

    • 11
    • 69
    • ナイトウェディング
    • 23/08/06 14:12:52

    こんなん主が配慮?笑 とやらをしたら先々余計酷くなりそうだね。
    義妹夫婦だけが悪いよ

    • 11
    • 23/08/06 14:14:03

    両親二人もいて、どちらも見てないってのも無責任
    4才なんて下手したら勝手に外出ていっちゃうじゃん
    たまたまこの日は身内の主さんがいたからこっちに来てしまったんだろうけど
    義妹のお子さんが、興味があるものを見つけてきて
    親を振り払ってどっか行ってしまうような子だったら?
    いなくなるのは回り責任になるの?
    何かあっても見てない両親が一番悪い

    • 11
    • 71
    • エンゲージリング
    • 23/08/06 14:14:31

    一人で来た子供だよ。親が慌ててなかったら一人で返すよ。一人行動できない子供だったら親は手元にいなくなった時に探そうよ。

    • 4
    • 23/08/06 14:14:33

    謝罪がないと私なら納得できないわ。
    不安と恐怖から出た言葉って書いてるけど、もしそうだったとしても冷静になったら謝れと。
    このまま何もなかったように付き合うのは無理ですね。

    • 7
    • 73
    • 花嫁の手紙
    • 23/08/06 14:14:35

    兄いる妹って兄を都合よく使うからね。
    今回もその名残が出たね。

    • 6
    • 74
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/08/06 14:15:06

    >>48
    義妹さんチーッス!

    • 9
    • 75
    • ナイトウェディング
    • 23/08/06 14:17:20

    >>73
    ほんと。
    兄(旦那)が主の味方でよかったわ。
    まぁまぁそんなこと言うなって~みたいな甘々な旦那だったらSCに置いてく。

    • 5
    • 76
    • ナイトウェディング
    • 23/08/06 14:17:32

    謝罪無い限り疎遠でいいよ
    何かある度全て主の責任にしそうな勢いだね

    • 5
    • 77
    • モーニング
    • 23/08/06 14:18:12

    >>48主に落ち度はないでしょ
    例えば義妹のところまで連れて届けてやったとしたらそれは親切でやっただけ
    4歳なら おばちゃんだ!って駆け出した時に親も一緒に来るべき
    100均の店内ですら「お子さまの一人歩きはやめて下さい」と放送してるわよ?

    • 6
    • 23/08/06 14:18:40

    親がきちんとついてまわりなさい。小さい子から目も手を離さない。教えられてないのかな。
    主は何も悪くない。

    • 10
    • 23/08/06 14:22:25

    >>75
    酷いケースだと「お前がちゃんと送り届けないからだろ!」と一緒になって言ってくる旦那もいるはず
    妹は兄を都合よく使うし、兄は妹の言いなりが多いし、なんなんだろね

    • 1
    • 23/08/06 14:30:39

    主さんのコメント無いの?

    • 0
    • 81
    • 生い立ちのムービー
    • 23/08/06 14:31:40

    >>80
    2時間しか経っとらんやん

    • 2
    • 23/08/06 14:32:15

    主は何も悪くないでしょ
    悪いのは目を離した義妹夫婦
    親が二人も雁首揃えてるのに何してるの
    買い物途中でも片方がしっかり見ていればいい話
    主の夫が味方をしてくれたのは良かったね
    義妹はすぐに人のせいにするクセがあるみたいだから距離をおいたほうがいいよ

    • 14
    • 83
    • キャンドルサービス
    • 23/08/06 14:36:39

    おばちゃんだーって走って行って、その後見てただけで放っておいた両親だけが悪い。主旦那の言う通り。これは義妹が謝らなきゃいけない案件。疎遠でいい

    • 11
    • 84
    • キャンドルサービス
    • 23/08/06 14:37:43

    自分の子供から目離しておいて、何責任転嫁してんのって感じ。

    • 19
    • 23/08/06 14:42:15

    旦那の言う通り。悪いのは義妹。主は何も悪くない。

    • 13
    • 86
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/08/06 14:48:35

    義妹夫婦の責任でしょ。
    自分の子は自分で見るべき。
    4歳の子を放置しちゃだめだよーと言ってあげて。

    • 11
    • 87
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/08/06 14:58:05

    ただの放置親じゃん
    こういう人達って、謎に誰かが見ててくれるって思うんだよね
    自分の子なのに

    • 10
    • 23/08/06 15:04:51

    義妹夫婦、「あそこにおばちゃんいるから何かお菓子買ってもらえ」って放牧したんじゃない?笑
    親が付いていくと遠慮しなきゃならないからさ

    • 10
    • 89
    • アップルパイ
    • 23/08/06 15:08:58

    ありがとうございます…!
    もう温かいレスが多くて涙目です笑

    義妹夫婦が甥のことを聞いてきた時、もう震えが止まらなくて、あの時ちゃんと連れて行けばよかった、と探してる時も半泣きで、甥が見つかったって娘(サービスカウンターで待機させてた)が電話くれた時はもう顔面ぐちゃぐちゃでした。
    連れてきてくれた店員さんが泣き過ぎてたせいか、私を母親と勘違いして渡そうとしてきたくらい(義妹は甥より後から来た)
    右の出入り口はすぐ大きな道路で、左の出入り口は駐車場なので必死だった。

    旦那は昨日はずっと義妹夫婦に怒ってた。
    今日は怒ってる気配はないけど、そのことには触れずに過ごしてる。
    でも来週、義実家で義妹夫婦にも会うから、夜にでも旦那と話してみようと思う。
    もとから他責思考っていうのかな、そういうのが強い義妹で、義父母が甘やかしたと旦那は苦々しく思ってたから余計なのかも。

    でも今回のことで心臓が凍りそうだったから、子供は安心できるところまでちゃんと届ける。
    間違ってないと言ってくださった方、本当にありがとう。
    子供のためっていうより自分のためにそうしようと誓った。
    その前に、義妹夫婦に出くわさないことを祈る。

    • 19
    • 23/08/06 15:12:33

    はじめに1人で走ってきたんだよね?
    主さん悪くないと思う。自分の子は自分で見ないとね。
    自己中な人だね

    • 11
    • 91
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/08/06 15:58:13

    確かに主の落ち度がゼロとは言い切れないかもしれないけど、相手から責められるのは苛つくし違うと思う。自分の子なんだしこっちの承諾なしに勝手に責任託すなって思う。

    • 7
    • 92
    • ハネムーン
    • 23/08/06 18:03:46

    放置する親って結局こうやって主みたいな善良な一般人に罪悪感を植え付けてく
    そこを上手く利用してくるから腹立つんだよね
    ちゃんと頭下げさせた方が良いよ
    それが義妹夫婦のため

    • 7
    • 23/08/06 18:22:12

    主が善良かなんて知らんけど…
    義妹は責任転嫁してます。旦那の言う通り

    甥っ子に何かあったら主は後悔は残りますがそれだけですよ。非があるのは義妹夫婦です。

    • 3
    • 23/08/06 18:24:54

    義妹めんどくさいね

    • 6
    • 95
    • ファンシータキシード
    • 23/08/06 18:26:58

    誰かが見てるでしょって、甥っ子はいつかBBQや川遊びで事故に遭いそうね…
    もちろん見てない親が悪いんだけど

    • 6
    • 96
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/08/06 18:32:51

    >>89
    旦那さんと話して今後は一緒に行動することは避けた方がいいよ
    他責的な人って親の自分が見るって感覚がない
    もし本当に事故になったら自分のこと棚に上げてなんで見ててくれなかったの?とか言い出しそう

    • 7
    • 97
    • 元カレ参列
    • 23/08/06 18:37:25

    親の自覚があるならそんな発言出てこないと思うな。

    だめだよ。
    人のせいにしちゃ。

    子供をちゃんと見てなかった親の責任だよ。

    旦那さん言ってくれて良かったじゃん。

    関わってしまっては行けない相手だよ。

    • 9
    • 23/08/06 20:20:24

    咄嗟に出ちゃった言葉かもな、、と思ったけどもともとそういう性格なのね。
    義父母が甘やかしてるなら意味無いかもだけど、旦那から義父母にもこういう事があったと言ってもらった方がいい。
    好き勝手吹き込まれても面倒だから。

    • 1
    • 99
    • ファンシータキシード
    • 23/08/06 20:27:09

    自分がした事と同じ事を主にされただけじゃん笑

    • 1
    • 23/08/06 20:29:52

    義妹夫も謝罪なし?
    似た者夫婦なん?
    義家族とは疎遠確定だね

    • 6
51件~100件 (全 113件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ