低学年、幼稚園卒の子の方が頭良い子多いんだけど

  • なんでも
  • ブーケ
  • 23/08/01 19:29:35

最近学校での知り合いが増えて、幼稚園卒とか保育園卒とか知る機会があった。
保育園の友達でも頭良い子いるけど、幼稚園卒の子がレベル違いで頭良い子いっぱいいる…
授業参観の発言もすごいし、計算はやい、上の学年の勉強もしてるとか。
でも高学年になれば低学年の成績関係なく、地頭良い子が伸びるの?

ちなみにどちらの批判でもないです!

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 154件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/08/15 17:25:56

    うちの地区は7割くらいの子が幼稚卒
    3割くらいの子が保育園卒なんだけど
    県で一番の進学校に入ったのは割合が少ないにもかかわらず保育園卒の方が多かった。
    だけどヤンキーとかになるのも保育園卒が多かった。

    • 0
    • 153
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/08/15 17:02:49

    >>149
    なんか気に障ったの?笑

    • 0
    • 152
    • プロフィールビデオ
    • 23/08/15 16:49:32

    うちの子の周りは保育園卒の方が国公立大へ行ってるわ。

    • 1
    • 151
    • ウエルカムボード
    • 23/08/15 14:08:37

    働かない専業主婦の子供はニートで専業主婦と同じ道
    親の姿を見て育つ

    • 0
    • 23/08/15 14:06:57

    幼稚園ママって専業主婦ってことか。
    専業主婦じゃ大した子供に育たないのは仕方ない

    • 1
    • 23/08/15 14:04:41

    >>147
    それならあなたはホイ卒確定!

    • 0
    • 148

    ぴよぴよ

    • 147
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/08/15 14:02:04

    ホイ卒はガサツなのよ

    • 1
    • 146
    • リングボーイが歩かない
    • 23/08/15 12:51:52

    いっつも保育園叩きをしてる幼稚園高齢ママ達
    時代は変わってるのに未だにうちの坊ちゃまは○○幼稚園ですの、オホホホなーんていってる厚化粧しか居ないのかしらぁ

    • 1
    • 145
    • ライスシャワー
    • 23/08/15 12:49:38

    >>141
    そうであれば幼児教育をしてくれる幼稚園の方が将来有利だね。

    • 0
    • 144
    • キャンドルサービス
    • 23/08/15 09:27:34

    差があるのは2、3年まで。
    あとは本人次第だよ。

    • 1
    • 23/08/15 09:27:04

    >>141
    うちの兄妹絶対に発言しないタイプ。
    でも答えは完全にあってるしむしろ他の児童より優秀な答えを導き出してる。
    私が小学生の時にそうだったようにおとなしい性格なんだと思います。

    • 0
    • 142

    ぴよぴよ

    • 23/08/15 09:15:54

    発言は頭の良さというよりは自身の性格が大きい。
    目立つの嫌だから発言しないけど、友達に勉強教えたりする子もいる。

    低学年の成績は高学年になればあまり関係ない、とまでは言わないけど、
    それに甘えて何もせず躓いたままにするかどうかで大きな差が出る。

    >高学年になれば低学年の成績関係なく、地頭良い子が伸びるの?

    地頭がいいって言うか、例えば算数だったら単純に計算だけしてればよかった低学年に比べて、考えて答えを導き出す形になるからその差だと思う。

    個人的には地頭は良くなくとも、コツコツ予習復習できる子は
    中学高校へのアドバンテージがみっちり稼げるから、
    そっちの方が長い目で見ると得。地頭がいい子なんてほんの一握りだもんね。

    宿題があまり出ない小学校で宿題だけやってればいいや、
    別にできるし困らないもん!って子が中学に進んで困るのは、
    その勉強の仕方っていう基礎ができてないから。

    • 0
    • 23/08/15 09:08:35

    地域によるんじゃない
    文京区の幼稚園は2時にお迎え行って皆なにかしら習い事つれてってる
    こども達も落ち着いた子が多い

    • 1
    • 23/08/15 09:04:54

    >>138
    15万くらいならたいしたことないよね
    保育園の2ヶ月分位だし…

    • 2
    • 23/08/15 09:02:51

    >>137
    でも保育園と比べると入園時に費用はかかりますよ。入園金と制服代が保育園とは比べ物にならない金額なんですよ。

    • 0
    • 137
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/08/15 08:56:53

    >>133今の幼稚園無償化の波もあって貧乏人居るで(笑)
    そして、預かり保育やる幼稚園なんかは保育園と同等だと思うし、幼稚園神話唱えてる人って昭和世代でしょうねー

    • 1
    • 136
    • ハウスウェディング
    • 23/08/14 06:10:52

    >>133

    幼稚園が裕福とは限らないよ
    私の周囲では学童にも入れない放置子って、幼稚園の子ばかりだったし

    • 3
    • 23/08/13 23:21:02

    >>133

    結局、幼稚園卒か保育園卒かと言うより親の学歴と経済力なんじゃないかと。

    旦那の親なんか、幼稚園、保育園とか行ってなかったけど、団塊の世代でも国立大学行ってる。

    • 1
    • 23/08/13 23:18:50

    中学だけど(うちの子たちの場合) 
    保育園出身の子方が頭よかった。上位は保育園多かったよ。


    • 1
    • 23/08/13 23:16:30

    なぜ幼稚園のほうが頭がいいのか?

    幼稚園に通えるということは奥さんが働いてない(または短時間パート)で旦那の稼ぎだけで暮らせる裕福な家
    よって教育に関して意識が違う

    保育園「も」頭のいい子はいますよ。比率の問題

    • 3
    • 132
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/08/13 23:13:04

    >>115

    そのトップ校とやらはクラス少ないの?
    小1ならなんとなく保育園か幼稚園か分かったけど
    中学になると他の学区からもくるから保育園か幼稚園かなんてわからない
    高校にもなると一学年400にんだし尚更わからない
    ちなみにうちの子保育園だけ地域1番の高校に入れたよ
    同じ中学からは6人で保育園の子はうちの子ともう一人
    幼稚園のこが一人であと3人幼稚園か保育園わからない

    • 0
    • 23/08/13 23:12:11

    >>125
    そんなに可笑しい内容でしたか?

    • 0
    • 23/08/13 23:07:34

    働く親のリズム重視なのであまり手の込んだカリキュラムはできないよ
    いきなり子供が休んだり安定してないから

    • 0
    • 23/08/13 23:04:51

    保育園てさみしいじゃん
    幼稚園なみの時間に迎えにくる親いるよ
    土曜日は休みだし

    • 0
    • 23/08/13 23:04:24

    >>103
    先取りしてる子たちは口も達者というか、先生にもポンポン発言できて、頭良いんだろうなって感じ。家でも勉強することが苦じゃないみたいだし。だからこれから先も、あまり躓くことなくいきそうに見えるんだけど…4、5年生くらいになるとわからないもの?
    個人面談で先生も、先取りとか今の子は多いけど、低学年の出来なんて高学年になったらわからないから!とにかく今の時期の基礎をしっかりやることが高学年に繋がるし大事!って言ってて…励ましてくれてるのかなって思っちゃった。

    • 0
    • 127
    • 二次会だけでいい
    • 23/08/13 23:03:34

    家庭環境とDNAかな?

    • 1
    • 23/08/13 23:01:40

    >>115
    ほとんどが幼稚園の時の同級生だよ
    お受験したことか

    • 1
    • 23/08/13 23:00:59

    >>123
    ・・・笑

    • 2
    • 124
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/08/13 23:00:10

    >>115

    ねえねえ、何で保育園か幼稚園ってわかるの?

    • 2
    • 23/08/13 22:59:42

    >>120
    挨拶や会話と本読みが上手等を言われます

    • 0
    • 23/08/13 22:57:16

    私が立てたトピいきなりあがっててびっくりした!

    >>84
    力量同じなら、高学年あたりでみんな塾行きだしたらもうどちら卒とか関係なくなるのかな。

    確かに保育園だとなかなか習い事の時間ないね。
    土日に掛け持ちで行ったりかな。
    保育園も私立は英語とかカリキュラムあるけど、やっぱり保育園帰宅後は忙しいよね。

    ちなみにうちは子供が保育園卒、週末チャレンジやらせるのでいっぱいいっぱいだった。今の年齢に合ったことができればいい、と思って入学したら、周りの子ほとんど先取りしてた。

    • 0
    • 121
    • リングボーイ歩かない
    • 23/08/13 22:57:00

    令和はこども園の時代よ

    • 0
    • 23/08/13 22:53:45

    >>119
    来年から保育園?の年齢で賢いってなに?

    • 2
    • 23/08/13 22:52:42

    うちの子周りから凄いね賢いねって良く言われるんだけど来年から保育園行くからこういうトピ見ると残念な気持ちになる

    • 0
    • 23/08/13 22:47:27

    うちの子は幼稚園卒で産近甲龍…。頭悪い。

    • 0
    • 23/08/13 22:36:28

    確かにねー。
    保育園卒はそのまま学童行きだもんね。
    宿題も学童で済ませるし、親がちゃんも見る方が伸びるだろうね

    • 3
    • 116
    • カタログ式ギフト
    • 23/08/13 22:32:22

    勉強に限っては親が面倒見てあげられる時間がある方ができるんじゃない?
    親が働いてたら勉強をすすめる時間は取れないからね。

    • 6
    • 23/08/13 22:29:58

    偏差値トップ校に保育園卒はまじでいなかった
    私の知る限りだけど

    • 4
    • 23/08/13 22:23:25

    うちの子たちは自由でのびのびの公立幼稚園だったから、保育園の子たちの方がいろいろ厳しかったんじゃないかな。

    • 0
    • 23/08/13 22:17:08

    >>87 そうですね。子供の通う保育園は、ネイティブの講師がいて毎日英語の時間があるし、体操とスイミングは外部の教室に連れてってくるので、助かってます。
    保育園も園により、教育方針も様々なので、どこの保育園か、ということでだいぶ違うのかなと思います。

    • 0
    • 23/08/03 15:29:08

    >>111
    何で?

    • 1
    • 23/08/03 15:28:35

    田舎は、幼稚園は最悪

    • 1
    • 110
    • ウェディングドレス
    • 23/08/03 15:27:36

    >>45
    保育料無料になる前の幼稚園は一律の料金払わなくちゃいけなかったから、低収入家庭は入れないんじゃない?
    保育園は低収入の家庭は無料で入れたよ

    • 3
    • 23/08/03 15:26:50

    もう保育園叩きは終わり?

    • 1
    • 23/08/03 15:22:13

    >>58
    そりゃ幼稚園ママは子どもより仕事って保育園ママを見下してるからね。そんな人たちの子より劣ってるみたいなニュアンスで言われたら発狂するよね。実際言う人なんていないでしょ、とか意見もあったけど言わないだけでわりと本音だよこれ。保育園組からしたらきついよね 笑

    • 2
    • 23/08/03 15:14:43

    幼稚園卒、保育園卒の比較、これは荒れますねーw

    • 3
    • 23/08/03 15:13:12

    >>98
    保育園の男の子は乱暴だよねw

    • 1
    • 23/08/03 15:12:19

    遠くのお勉強園に入れてるから
    放牧系幼稚園とも関わりたくないわ。保育園は論外。

    • 0
1件~50件 (全 154件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ