地下鉄や電車など沿線がたくさんあるところは

  • なんでも
  • ガーデン挙式
  • 23/08/01 11:31:57

交通費めちゃくちゃ大変じゃないですか?
目的地まで何回も乗り換えて
定期だと乗り換えも含めて一つのICカードなのかな?
例えば1日乗車券は沿線違ってもいいの?
よくわからない…
観光で大阪京都行ったのだけど、乗り換え乗り換えで二泊三日で交通費3人で10000円以上だったよ
ホテルや大阪までの交通費じゃなく、電車地下鉄での話ね
私の住んでいるところは、地下鉄一つとバスしかない

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 7
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/08/01 15:29:18

    前もって調べていけばいいのに。
    子供は大学行くのに乗り換えがあるけど、一つのICカードで定期にしないで路線別に契約してる。

    • 0
    • 6
    • ブーケ・トス
    • 23/08/01 14:25:37

    1日乗車券にも、地下鉄だけとか地下鉄とバスとか、いろいろあるから用途に合わせて使うのよ。

    • 0
    • 5
    • 三三九度
    • 23/08/01 11:50:21

    複数沿線あったら、目的地によって使い分けるから、一度にあれもこれもと違う沿線に乗り換えることは少ないと思いますよ。

    一日乗車券は、単一の鉄道会社の物もあれば、相互利用できる物もあり、選ぶことができます。

    定期券は、首都圏では、ほとんど1つのICカードでまかなえると思います。

    • 2
    • 4
    • ブーケ・トス
    • 23/08/01 11:40:29

    二泊三日で交通費3人で10000円以上なら、ひとり1日1000円ちょっとでしょ?

    • 0
    • 3
    • ブーケ・トス
    • 23/08/01 11:38:03

    東京メトロの24時間券は、大人600円。

    • 0
    • 2
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/08/01 11:37:05

    なんで交通費大変になるわけ?
    路線が多かろが少なかろうが、移動距離はかわらないでしょ

    • 3
    • 1
    • 親族紹介
    • 23/08/01 11:33:24

    日常生活でそんなにあっちこっち移動しないし。

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ