結婚式?学校行事?

  • なんでも
  • 引出物
  • 23/07/30 13:48:12

私のいとこが10月に結婚式を挙げることになった、と叔母から連絡がありました。
日時を聞いて電話を切り、子どもの行事予定を確認すると、その日は授業参観とバザーの日で…。
ただの参観日なら結婚式を優先しますけど、子どもは6年生なので小学校最後のバザーです。バザーは物を売るだけじゃなく、年によって出し物やみんなでゲームを企画する学年があり、今年は子どもの学年がどうするかは分かりません。
子どもは結婚式がいい!と言っていますけど、バザー(企画)の内容によっては悩みそうです。
みなさんならどちらを優先しますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 25
    • プチギフト
    • 23/07/30 16:42:49

    >>24
    ね、いとことの関係性なんて人それぞれなんだから、自分にとってのいとことの関係で答えるしかないんだから、それを否定されても困るよね。

    • 0
    • 23/07/30 16:38:38

    >>6
    >皆さんならどっちを優先しますか?

    の問いに、「私」なら学校を優先する。
    の理由として述べただけ。
    子どもが行きたい…と言っても「我が家にとって」は、学校を休ませるまでの関係性ではないだけで、子どもが行きたいなら学校休んでじゃ行こう!とはならない。
    しかも元々学校行事の方が先に日にちも決まっている事だし。
    自分のいとこだから、旦那だけ行かせるのも違うと思っている(逆だったら行きたくない)から、だったら家族で欠席する。

    • 1
    • 23/07/30 15:09:17

    いとこの結婚式って一般的にはあまり出席しないんですね。
    私たち夫婦の結婚式にはお互いのいとこは出席してくれたので、普通なのかと思ってました。

    結婚式が夜なら両方出られるんですが、昼なんです。
    そして結婚式の招待が久しぶりで次がいつになるか分からず、子どもが行きたいと言う気持ちも分かります。
    が、バザーは最後のバザーだし、何か出し物をするかもしれないし、親も手伝いがあるので、どちらを優先するか悩んでいます。

    • 0
    • 22
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/07/30 15:06:28

    地域や家庭にもよるけどうちは従兄弟の結婚式は親だけ出席してた。
    主さんは出席が普通のお家なんだね。主家族で招待状がくるなら出席するかなぁ。
    主一人で出席でもいいとも思うけど。

    • 0
    • 21
    • プチギフト
    • 23/07/30 14:45:36

    >>17
    仲良い悪い以前にいとこなら遠くに住んでて子供の頃ならまだしも結婚するような年齢になる頃には疎遠なんてよくある話だよ。

    • 4
    • 20
    • 博多一本締め
    • 23/07/30 14:41:53

    >>17
    兄弟と一緒って、それは濃すぎるよ(笑)
    親戚と仲がよかったとしても、言って幼なじみ程度でしょう

    • 2
    • 19
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/07/30 14:41:26

    >>16
    うちも旅行で休んでるよ。でもそれは休んでも支障のない日を選んでね。
    なにもない日なら、結婚式に行けばいいと思うけど、行事だから主さんは悩んでるんでしょ?
    義務教育という言い方をしたのは、親戚への欠席の口実だよ。

    • 0
    • 18
    • 博多一本締め
    • 23/07/30 14:39:48

    いとこ迄ならわかるけど、その子供はちょっとどうなのかな(笑)
    主だけ出席できないの?

    • 1
    • 23/07/30 14:38:51

    >>15
    親戚仲悪いの?

    いとこの家族は結婚式呼ぶの普通だわ。
    いとこなんてきょうだいと変わらないもん。

    • 0
    • 23/07/30 14:38:02

    >>13
    家族旅行で平気で学校休む子が増えてるのに?義務教育だからと言われても。

    • 0
    • 15
    • ベールアップ
    • 23/07/30 14:35:51

    まあいとこなんて呼ばないよね

    • 3
    • 14
    • 色打ち掛け
    • 23/07/30 14:35:39

    兄弟なら悩むけどいとこなら子供に聞く前に断る

    • 6
    • 13
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/07/30 14:34:34

    一応、義務教育だからね…
    いとこならお子さん出席する必要もなさそうだけど。主だけ出席したら?

    • 1
    • 23/07/30 14:33:58

    >>7
    子供が結婚式に行く機会なんてめったにないよ?
    親の兄弟位

    • 2
    • 23/07/30 14:32:35

    まあ子供が結婚式がいいって言ってるなら結婚式かな
    従姉妹の結婚式なんて1回も呼ばれなかったけど

    • 0
    • 10
    • 誓いのキス
    • 23/07/30 14:30:20

    >>7
    結婚式に行く機会なんて最近本当に減ってるよ。
    子供が結婚式に行きたいと言ってるなら結婚式に行く方がいいと思う。
    バザーは去年までも経験してるけど子供時代の結婚式はなかなか機会ないよ。

    • 1
    • 9
    • 博多一本締め
    • 23/07/30 14:25:31

    時間もかぶる?
    どっちも行ける距離ではない?

    • 0
    • 23/07/30 14:23:43

    あら、運動会の次はバザーか。

    • 3
    • 7
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/07/30 14:22:08

    バザーだけなら考えるけど、授業参観があるのなら学校にいかせる。それこそ、結婚式なんて今後も行く機会はあるから。

    • 0
    • 23/07/30 14:16:18

    >>4
    それはあなたにとってでしょ?

    主の子供は行きたいって行ってる

    • 1
    • 23/07/30 14:11:45

    >>2
    今まで1回しか結婚式に出席したことがないので、出席したいんだと思います。

    • 0
    • 4
    • 花束贈呈
    • 23/07/30 13:55:22

    学校行事を優先する。
    自分のいとこは我が子にとっては他人みたいなものだから、学校行事を欠席してまで結婚式に出る必要ない。
    そもそも普段からいとこと関わりない、という事もある。
    旦那のいとこだとしても同じく。
    御祝儀は送る。

    • 3
    • 3
    • ファーストバイト
    • 23/07/30 13:52:48

    いとこなら自分だけ行く

    • 2
    • 2
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/07/30 13:51:49

    6年生の子が学校行事より結婚式がいい!っていうことに驚きだわ!
    この場合はどちらが優先ってより子供が選ぶ方にするかな

    • 2
    • 23/07/30 13:51:42

    旦那は結婚式に参加するの?
    子が結婚式と言ってるならそれでいいんじゃないの?

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ