部活帰りの女子中学生山形県熱中症で

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/08/04 12:35:50

    山形県は盆地だから冬は寒くて夏はクソ暑い

    • 0
    • 23
    • ハネムーン
    • 23/08/03 19:37:55

    親は送迎しないの?

    • 0
    • 23/08/03 13:34:45

    タクシーで帰りなよ

    • 0
    • 21
    • ジューンブライド
    • 23/08/02 23:50:46

    >>14コンビニに入ったとしても買い物の数分でどうこうなる気温でもないと思う。
    それこそコンビニ内で1時間ほど休ませてもらわないと…

    • 0
    • 23/08/02 23:45:41

    >>19だから?

    • 1
    • 23/08/02 14:27:34

    群馬の一番暑い市の高校
    野球部毎日試合やってますけど。

    • 0
    • 23/08/02 14:24:27

    山形か、、

    • 2
    • 17
    • キャンドルサービス
    • 23/08/02 12:36:56

    自動販売機なかった?

    • 0
    • 23/08/02 08:13:51

    水飲みながらとか無理だった?

    • 0
    • 15
    • 紅白餅を投げ
    • 23/07/30 18:10:25

    >>3
    命より大事なわけはないけど、お子さんによってはなによりも大事な場合はあるのかも
    大会時期ずらすとかして夏の練習軽くするとかなにか策を考える時期ではあるよね
    来年以降もずっとこの暑さは過酷になるばかりだろうし

    • 0
    • 14
    • 紅白餅を投げ
    • 23/07/30 18:08:25

    >>12
    コンビニが全くないからコンビニあったら違ったかも、ってヤフコメで言ってる人がいた
    ただ寄り道禁止だろうから真面目な子なら寄らずに我慢しちゃうかな

    • 6
    • 13
    • 紅白餅を投げ
    • 23/07/30 18:06:31

    >>6
    わかんないけど、運動部なら持たせてないわけないと思う
    中学生みんなクーラーボックスに凍らせたのとか、そのほかにジャグも持ってる
    吹部とかなら分からない
    うちの方もそろそろホール練習始まってるらしいから体育館で全体練習してたなら熱中症になってもおかしくない
    水分摂取も大事だけど、睡眠量や朝食摂取なんかも大事だからそういうのちゃんと周知したり、親に管理してもらうのも大事だし、学校でも聞き取りでも健康表でもいいけどなにかワンアクションあったらまた違うのかも
    あと一番は子供たち自身に熱中症は馬鹿にできないから具合悪いときは絶対無理すんな、周りに言え!って分からせることだよね

    • 0
    • 12
    • 誓いのキス
    • 23/07/30 18:01:27

    帰宅経路らしきもののGoogleマップ動画で載せてる人いたけど、過酷だった…
    日陰もほぼない周り田んぼと畑の、ずーっとなだらかな登り道…

    田舎だから仕方ないけど学校から遠すぎる場所に家建てたらダメだなと思った

    • 6
    • 23/07/30 17:59:17

    亡くなっちゃったの?

    • 0
    • 23/07/30 17:58:36

    自転車で45分の距離。部活から帰ってきてすぐ、自主練すると言って夕方いつも走るコースを走ってきたバカ息子。この暑さに慣れたいからだって。慣れる前に死ぬぞ。

    • 6
    • 9
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/07/30 17:54:03

    元々11時過ぎまでの部活の予定だったけど急激に気温が上がったからこの日は10時前に終えたんだって。

    • 2
    • 23/07/30 13:39:14

    文句言う人に限って、自分じゃ何もしないんだよね

    • 2
    • 23/07/30 13:20:36

    うちは私立だから、部活のやり方変わってないんだけど、地元公立が部活の地域移管で外部コーチが指導するようになったら、やり過ぎるらしくて問題になってるわ。

    顧問が管理してた時は水分補給休憩あったり、暑い時期はクーラーきいた教室でストレッチとかにしてくれてたり時間を4時からとかにしてくれたりしてたのに、外部コーチは水分補給休憩も時間無駄って取らせてくれないし、炎天下でもグラウンド、活動時間も気温で変えないとかって。

    • 3
    • 6
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/07/30 12:30:40

    熱中症予防ドリンク持たせてなかったのかな?
    そんなレベルじゃなかったのかな。
    確かにわたしのところ39度近かったしな。こんな中スポーツやらせる意味があるのか

    • 3
    • 23/07/30 00:28:59

    >>2
    先生だって本音はこの暑い中で部活なんて嫌だろうにね。

    • 9
    • 4
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/07/30 00:24:50

    埼玉暑いです。高校の校庭でサッカー部の試合をやっていました。驚きました

    • 2
    • 3
    • ロイヤルウエディング
    • 23/07/29 22:24:58

    命に変えてまでそんなに大事かな、部活って
    今年から任意だからうちは辞めさせたけど。

    • 7
    • 2
    • ウェルカムドリンク
    • 23/07/29 21:15:34

    先生個人じゃなかなかね
    もっと上から決めていかないと

    • 10
    • 1
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/07/29 20:54:15

    わかるー。心配になる。中止にしないんだ?
    埼玉県、毎日ずっとあついよ。
    5日前、部活から帰ってきて目がちかちかするといってフラフラになりながら帰ってきた。

    休めと言っても休まないんだよなー毎日部活出た。
    ちなみに徒歩10分の距離。

    • 8
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ