勉強大嫌い、この先どうなる

  • なんでも
  • 新郎
  • 23/07/29 16:40:36

とにかく勉強嫌い、やりたく無い、
という子供のこの先のことが心配。
中2男子。
どれだけ言い聞かせて塾にも通わせて来たけど、全く勉強できない。
勉強の仕方がわからないのかと、
それもひとつひとつ教えたけれど、
全くしない、したくない。
まず字を書きたくない。
考えてもわからないから考えない。
成績は学年底辺。悲しい…
性格は引っ込み思案、他人に嫌な事、
嫌な発言しない、とにかく性格は優しい子。なのでこれまでイジメまではいかないけれど、辛い事も会ってきてる。

こんなタイプの子、
なんとかどこか高校に入れたとして、
その後どうしたら自立して生きていける大人になれるのか…?

何か他の道を示せてあげたら良いのか。

勉強嫌いな、大人しめのお子さん持った方、そのお子さん、どんな進路に進み、
社会人になってますか?
好きな事は…ゲームですww

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 23/07/29 16:53:17

    >>1
    できなかったです。
    上の子たちは放っておいても
    宿題も1人でできてました。
    この子は横についていないと終わりませんでした。
    音読も高学年になってもたとたどしくて、我が子ながらあれ?と思ってました。

    • 2
    • 23/07/29 17:13:59

    >>3
    ありがとうございます。
    大丈夫、その言葉って、
    今の私に沁みます…

    工業高校にとても興味を持ちました。
    住んでいる地方の工業高校は、
    倍率が高いんです。1.2とか1.25と
    この地区では1番に高い…。
    就職に強いですよね。
    市街地から外れると、定員割れしている
    普通科も多くあるのですが。
    工業の学科は面白そうに思いました。
    他の専門的な学科のある高校もあるんですね。調べないといけないですね。
    詳しく教えてくださってありがとうございます!

    • 1
    • 23/07/29 17:16:10

    >>6
    1番できると言っても
    どの教科も平均点以下ですが数学です…

    • 0
    • 23/07/29 17:18:14

    >>11
    やはり親としては、
    日雇いではなく、
    正社員で働いてほしい、
    そういう思いです。
    生活が安定していてほしいので。

    • 1
    • 23/07/29 17:19:36

    >>8
    そうなんです!
    勉強以外で生活できる何かを見つけたい!

    • 2
    • 23/07/29 17:25:13

    >>9
    無いです。
    幼稚園や学校から指摘されたことがないので、そのまま今に至ります。

    何か、そういう傾向がある児童には
    担任から指摘されたりしますよね?
    これは、私の判断が甘かったのでしょうか…不安です。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ