義弟を車に乗せるのを嫌がる夫 (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 220件) 前の50件 | 次の50件
    • 120
    • ファンシータキシード
    • 23/07/29 09:47:44

    >>106
    夫にガッカリ… さすがに無神経な女の言うことは一味違うわね

    • 20
    • 23/07/29 09:47:04

    主が旦那の実家の人達に勝手に子守り要員にされたり病院の送迎とか勝手に当てにされたらどう思うの?
    嫌じゃないの?実家のことで旦那に無理強いすると夫婦間にもヒビが入るよ。

    • 2
    • 23/07/29 09:44:11

    >>109
    その日だけの保険もあるよ。ネットで申し込みできる。私友達と県外遊びに行くときに、友達全員に申請してもらって、交代で運転した。

    • 0
    • 23/07/29 09:43:27

    >>106ここを読んでも、まだがっかりなんだ?
    自分の配慮がなかったとか。自分が運転しようとか思わないんだ。
    何でも勝手に引き受けない方がいいよ。

    夫が勝手に今日の義実家の集まりの食事、準備は主にさせるよ!って決めて来たらどう思う?

    • 17
    • 23/07/29 09:41:42

    ママスタ漫画にあった「冷たい嫁」でも読みなよ。主みたいな考えの旦那がいるから。

    • 10
    • 23/07/29 09:40:53

    お願いする立場だから下手に下手にだよ。
    主は運転できるの?弟とかは?
    交代で運転するからと提案。
    あとこれは主があまりよく思わないかもしれないけど、弟夫婦から事前に交通費もしくはお礼金を頂くとか。もらってしまったら断りにくいしね。
    でも、なんらかの形でお礼はあるのかな?まさかただ乗りはないよね?弟さん。

    • 3
    • 114
    • 二次会だけでいい
    • 23/07/29 09:40:49

    >>106
    1000%主が悪い案件だよ。
    もうしつこくしないでね。

    • 20
    • 23/07/29 09:39:30

    旦那の弟に子どもが生まれた時、高速で4時間かけて行ったよ。うちの子は当時1歳。夫が運転してくれたから良かったけど。そこに義理の兄弟の配偶者がいたら相当辛い。

    • 0
    • 23/07/29 09:39:04

    >>98
    トピ文の夫は無神経な性格なのでに吹いたw

    • 5
    • 23/07/29 09:37:59

    主はどうせ旦那さんのこと「冷たい」と思ってるんでしょ。

    ママスタによくある「嫌がる嫁を奴隷のようにこき使う義実家や旦那」と同じなのよ考え方が。
    配偶者を自分の実感関連でこき使うのはやめなさい。

    • 14
    • 23/07/29 09:37:10

    >>107
    ごめんごめん。
    最初の方読まずに書いてたわ。
    ありがとね。

    • 1
    • 23/07/29 09:36:16

    >>87
    交代で運転って難しくない?保険の設定の仕方によるし、旦那さんが運転させたくないかもしれないし。

    • 0
    • 23/07/29 09:36:04

    >>106
    起きてたー!おはよう。
    がっかりしたのは旦那もだよ。
    あなたが運転、義弟が助手席、旦那と娘が後部座席ならどう?

    • 9
    • 107
    • カタログ式ギフト
    • 23/07/29 09:36:01

    >>102
    だからそういっているじゃん。

    • 0
    • 23/07/29 09:34:09

    皆様ご意見ありがとうございます。
    今日夫に話をもう一度もちかけて頼みました。
    話を進めてしまったことも詫びました。
    でもやはり無理でした。
    妹や私を非難し、義弟に直接電話をして話さないと、本人が切羽詰まって頼みたいのかどうなのか、度合いがわからないということでした。
    こうなるとかなり面倒臭い人で、始めから持ち掛けなければ良かったと、いつも思うのにまたしてしまいました。
    大丈夫だろうという、自分の価値観や期待を相手に押し付けた私がいけないのだと思う反面、夫にがっかりしている気持ちもあります。

    • 0
    • 23/07/29 09:33:42

    姉妹だけの家ってこういう女達が多いのよ。
    すぐ旦那の労力あてにするし、旦那任せで何でもやらせる。

    • 7
    • 104
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/07/29 09:33:37

    「私は娘と後部座席に座るつもりなので正直あまり疲れません。」

    え?いやいやいや…。
    え?本気?

    • 11
    • 23/07/29 09:32:34

    主さんが半分運転すれば?
    2時間半なら耐えられるでしょ

    免許ないなら、旦那さんの言う通りにしなよ

    • 3
    • 23/07/29 09:31:50

    >>100
    あー、なるほど。
    最初は全然コメントついてないんだね。
    だから書き込まずに寝たのかもね。
    そろそろ起きてくるかな?

    • 0
    • 23/07/29 09:30:02

    >>98
    無神経で自分本位だよな
    結婚できてるのが謎だわ

    • 3
    • 100
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/07/29 09:27:53

    >>96だから今は寝てるんじゃないの?

    • 1
    • 99
    • 長持唄(秋田)
    • 23/07/29 09:27:41

    5時間は無理
    休憩するタイミングにも気を使うし嫌だな

    • 2
    • 98
    • ファンシータキシード
    • 23/07/29 09:26:49

    主は娘と後部座席だからあまり疲れません…って
    5時間運転する人は疲れるよ。主って無神経な女でしょう? 

    • 11
    • 97
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/07/29 09:26:10

    夫の「久しぶりに飲みたいなぁ」が嘘や建前でないとしても、
    それは『妻の実家で顔を合わせたら』が前提だと思う。
    長距離移動の時からずっと一緒は流石に嫌だろうな。

    • 12
    • 23/07/29 09:26:05

    >>61
    夜中の二時にこんだけの長文書けるやつがすぐ寝たとは思えんわw

    • 0
    • 95
    • リゾートウェディング
    • 23/07/29 09:22:08

    各自で行け!

    • 7
    • 23/07/29 09:20:30

    えー図々しくない?
    私でも嫌だわ
    5時間も一緒とか

    • 10
    • 93
    • バージンロード
    • 23/07/29 09:16:08


    流石に妹の夫がこんな阿呆な提案をするとは思えないんだよね
    妹が「私が姉に頼むから」とか言ってそう…

    • 10
    • 23/07/29 09:16:03

    嫁は義実家の奴隷じゃないのと同じように婿も義実家の奴隷じゃないからね。
    旦那さんが嫌がるなら無理強いしない。

    どうしても乗せていきたいなら主が運転したらいい。

    • 3
    • 91
    • ファーストバイト
    • 23/07/29 09:08:37

    些細なことなのに、という書き出しだけでイラッとするなー

    • 10
    • 90
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/07/29 09:07:19

    主が運転するか、妹の旦那さんも後ろに座って貰えばいいと思う。
    私も、あまり知らない人隣に座られるの嫌だよ。

    • 2
    • 89
    • ロイヤルウェディング
    • 23/07/29 09:02:46

    主が無神経、そして妹も。
    じゃあ主が運転すれば良いよ。
    まさか自分は免許ないとかペーパードライバーとか言うんじゃないでしょうね?だったらなおさら自分ができない事を人に頼むな、って話。
    旦那さんは主の奴隷じゃないよ、一人の人間。

    • 11
    • 23/07/29 09:01:43

    >>77
    1000%運転要員だよなぁ主の夫は。
    主の妹も別に姉の夫に来てもらいたいなんて思ってないだろうし。
    ホント主が我儘勝手放題で主の夫だけが損をしてる。

    • 9
    • 87
    • 長持唄(宮城)
    • 23/07/29 08:59:49

    そもそも世の旦那は妻の実家に何泊もするの疲れるし、アッシー感ある。
    主が運転して、旦那は自宅においてってあげるくらいの感じだと男は嬉しいんじゃ。
    「実家に行こうと思うんだけど車使っていい?」からの心配だから俺が運転しようか?って言ってくれるといいのにね

    それかその義弟とやらと交代で運転できないの?

    • 3
    • 23/07/29 08:58:13

    義弟はそんなこと妹が頼んだこと知ってるの?義弟は自力で行くつもりなのに妹が勝手に頼んだ可能性はないの?私が義弟の立場なら自力で行くけどね。他人の車になんて5時間も耐えられないわ。

    • 8
    • 23/07/29 08:58:12

    この話を聞いている限り、トピ主さんと妹さんはそれほど離れていない場所に住んでいるんだよね?義弟を車で迎えに行けるんだし。
    妹さんの里帰りが終わってから会いに行けば?赤ちゃん産まれたばかりで会いに来られるって、相手が実の姉でも疲れると思う。別に何か手伝いに行くわけでもないみたいだし。
    それに実家のご両親からすれば、一気に4人ものお客さん来るんでしょ?もてなさなきゃとか思うと疲れるよ。そのうち2人は娘婿だし。
    実家には義弟に1人で行ってもらって、トピ主さんたちは里帰りが終わったら会いに行く。飲みに行くならそのときに行けば?

    • 3
    • 84
    • ファンシータキシード
    • 23/07/29 08:56:48

    >>81
    だよなー
    主の妹の出産に一番関係ない主の夫にだけ負担かかるのおかしいわ

    • 9
    • 83

    ぴよぴよ

    • 82
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/07/29 08:53:35

    無神経なのは主と妹と義弟だよ。
    よほどの運転好きでコミュ力のある陽キャでもない限り
    ほぼ他人の義弟が往復10時間も助手席に居座られるなんて苦痛でしかない。

    • 8
    • 81
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/07/29 08:53:20

    むしろ妹の旦那さんが乗せてってくれてもいいくらいだよね。自分の子どものために行くんだから。
    免許も車もないのかもしれないけど、五時間かかる実家で里帰り出産するって決めたなら移動手段くらい最初から考慮してただろうし。

    • 8
    • 23/07/29 08:52:03

    私は娘と後部座席に座るつもりなので正直あまり疲れません。
    義弟は助手席?旦那そりゃ疲れるわ

    人の気持ちがいまいち汲み取れないようです。
    主もな!

    • 3
    • 79
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/07/29 08:50:06

    >>75
    例え建前ではないとしても、嫁の実家で顔を合わせる程度なら構わないけど、同じ車で何時間も一緒というのは嫌だろうね。
    こういうのが全く分からないとしたら、トピ主は今までに数え切れないぐらいやらかしてると思う。

    • 7
    • 78
    • プチギフト
    • 23/07/29 08:49:30

    主きてないね

    • 1
    • 23/07/29 08:48:47

    最近、主みたいな自分本位な人増えたよね。
    まず運転手を1番に労わらなければ、この帰省自体成り立たないことに気づけない?

    • 4
    • 76
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/07/29 08:45:06

    我が子に会いに行くのに、ついでに義兄の運転する車に乗せてよって図々しいよ。自力で行くべき。

    実家の最寄り駅でピックアップするくらいなら旦那さんもOK出してくれると思うけど、さすがに5時間でわざわざ義弟の為に寄り道はねえ。
    行きだけでなく絶対帰りも期待してるだろうから、完全にお断りだよ。

    あんまり強要するなら、あなた一人で行けと言われそう。

    • 3
    • 75
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/07/29 08:41:55

    こう言うのって、普段の付き合いかたによるよね。
    トピ文のラスト3行は建前なのでは?

    • 3
    • 74
    • ウェディングドレス
    • 23/07/29 08:38:48

    車で5時間かけて赤ちゃん見に行くとか運転手地獄よ。

    • 9
    • 73
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/07/29 08:38:35

    送りも一緒なら帰りも一緒にいかなきゃならなくなりそうじゃん…
    妹の旦那は実際どう思ってるんだろうね?
    まあ、運転手である旦那さんが難色を示すなら断ってあげたら?どうしてもっていうなら主が運転手さんしなよ。(免許あるか知らないけど)

    • 4
    • 72
    • ブーケプルズ
    • 23/07/29 08:37:41

    同乗者を勝手に増やすのは駄目よね
    運転するのが自分ではないなら尚更

    • 12
    • 71
    • ハネムーン
    • 23/07/29 08:37:22

    厚かましい妹
    義弟は自力で嫁と子どもに会いに行け!

    夫にとっては義妹の出産なんてどうでもいいことなのに、片道車5時間運転させられてるだけでもとんでもなくゲンナリ案件ってこと主は判ってるの?

    • 10
101件~150件 (全 220件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ