夏休み、12時まで寝る息子にイライラ

  • なんでも
  • 花束贈呈
  • 23/07/26 01:14:51

私の職場から息子の部屋が見えます。
夏休みに入ってから、毎日、昼過ぎまで寝ているようです。だいたい、私の仕事の昼休みにカーテンが開きます。周りの同級生は、部活だの追加補習だの取って、きちんと生活しているのに。課題は真っ白だし、外出する事もしていない。イライラしか無いんだけれど、旦那は困るのは本人なのだから、放っておけと言います。本当にそれで良いのか…

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/07/26 07:10:51

    友達と比べてもね
    他の人より睡眠が必要な体質の人もいるし
    夜更かししてて起きないならダメだけど
    課題だけ厳しくやらせて後は好きにさせてあげなよ

    • 0
    • 29
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/07/26 07:08:56

    >>7
    エアコン切っちゃえw

    • 0
    • 28
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/07/26 07:07:18

    いずれ親も困るようになるよその時は切実な問題になっている

    • 0
    • 27
    • リゾートウェディング
    • 23/07/26 07:05:15

    旦那さんと主の「本人が困る」のポイントが違うんだと思うよ
    旦那さんのはかなり漠然としてるだろうし、夏休みの課題が最後の1週間に手付かずになってても監督はしないでしょ
    本人が恥をかくだけ、とか言いそう
    提出してなくて学校から何か言われても他人事で、三者面談で主が成績が足りないとかで心配しても「だからキチンとやっとけって言っただろ」だけになりそう
    その挙句、レベルの低い私立しか選択肢が無くなってから怒っても後の祭りなんだけどねぇ
    課題未提出で起こる「親が困るだろうこと」は旦那さんに言っといたら?
    受験校の選択肢とか、お金の事とか

    • 1
    • 26
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/07/26 07:02:17

    何歳?

    • 1
    • 25
    • 長持唄(宮城)
    • 23/07/26 06:19:57

    何歳?

    • 3
    • 23/07/26 06:17:47

    >>7旦那さんの、
    言う通り困るの本人なのだからほっとく。

    でもさ、自由に寝て起きてって夏休みの醍醐味じゃない?
    そんな怒る事でも無いと思う。

    お子さん、年齢わからないけど
    こう言うガミガミから反抗期のすれ違いになったりするよ。

    • 1
    • 23
    • バージンロード
    • 23/07/26 06:13:02

    夜は何時に寝てるんだろうね
    夜12時以降はWi-Fi使えないようにしては?

    • 0
    • 22
    • モーニング
    • 23/07/26 06:10:18

    中学生なら放っておくかな。
    夜更かしだとしたら、スマホやゲームを深夜いじれないようにするけど。

    高校生以上なら全部放置

    小学生以下なら寝る時間が遅いなら、それは直させるけど。

    • 0
    • 21
    • プチギフト
    • 23/07/26 06:09:58

    夏休みなんて寝るためにあるんだよ?何言ってんの?勝手にさせてよ

    • 2
    • 20
    • ガーデン挙式
    • 23/07/26 06:08:33

    若いときしか夜から昼までぶっ通しで寝れないよ。
    だから若さを満喫してると思え

    • 1
    • 19
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/07/26 04:41:55

    なんでイライラするの?とりあえず早起きしてたら満足なの?

    • 0
    • 18
    • プチギフト
    • 23/07/26 04:06:44

    主は子供の頃から休日も朝早くに起床してたの?

    • 0
    • 17
    • ベールアップ
    • 23/07/26 03:49:38

    何歳なのか分からないけど夏休みならほっとくよ。
    予定がある日は起きてるし。
    でも何時に起きてもいいけど、やるべき課題などはするように言うかな。

    • 2
    • 16
    • 花嫁の手紙
    • 23/07/26 03:28:52

    起きる時間は勝手だし学校始まるまでにリズム戻せよ?ぐらいかな。
    ただ最低限、宿題はしなさいと強く言う。

    • 2
    • 15
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/07/26 03:02:02

    別にいいじゃん、夏休みだし。何故イライラするか全くわからん。

    • 0
    • 14
    • ウェディングドレス
    • 23/07/26 02:23:05

    カーテン開けてるだけ偉い

    • 7
    • 23/07/26 02:02:22

    逆に今しか昼まで寝られないから放っておく

    社会人になれば昼までなんて休日しか寝られないし

    • 5
    • 12
    • レンタルドレス
    • 23/07/26 01:50:34

    大丈夫だよ。
    昼間まで寝てても、勉強はできるし、
    社会人になって責任とお金がかかってくると、ちゃんと起きるようになるし、
    中年になったら、寝たくても目が覚めて昼間まで寝てられない。

    • 3
    • 11
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/07/26 01:48:41

    私もお昼過ぎまで寝てるタイプだった笑
    仕事はじめてからちゃんと起きるようになったし、ある程度結果出してきたから、放っておいても良いと思うよ。
    まだ学生だし、寝れる時に寝かせておこう!

    • 5
    • 23/07/26 01:46:22

    うちの息子、中学くらいの時やたら寝てる時あったけど、そのあとめっちゃ身長伸びてたよ。

    • 0
    • 9
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/07/26 01:33:28

    >>7
    朝、添い寝してみるのは?
    うちの息子、一発で起きる。

    まぁ、怒ってすぐまた寝るけど。
    学校ある時は起きるけどね。

    • 1
    • 8
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/07/26 01:32:44

    私がそういう夏休みが大好きだったからなぁ…ちゃんと勉強ついていけてるならいいかな。

    • 2
    • 7
    • 花束贈呈
    • 23/07/26 01:31:20

    >>5
    水ぶっかけてやろうかと思う事は多々ある。
    でも、最終的に布団汚れたら片付けは私だし、ぐっと耐えてる。
    エアコン切ってやろうもグッと耐えてる。冬休みなら即、切るけれど。

    • 1
    • 6
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/07/26 01:30:10

    何歳かわからないけど逆を言えば寝ててくれた方が楽じゃない?夜遅くまで起きてるだろうし、一回話し合ってみたら?穏やかに。

    • 0
    • 5
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/07/26 01:29:26

    朝、目や鼻の穴にわさび塗っていけば

    • 0
    • 4
    • 花束贈呈
    • 23/07/26 01:27:28

    >>3
    皆、寛大、すごいー

    • 0
    • 23/07/26 01:25:34

    まだ、夏休みが始まったばかり

    • 0
    • 2
    • 花束贈呈
    • 23/07/26 01:22:26

    >>1
    偉いね、イライラしかないわ。

    • 1
    • 1
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/07/26 01:17:06

    いいじゃん夏休みだし

    • 6
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ