トカゲを買うのにどれくらいかかるの?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24
    • ご祝儀(五万円)
    • 23/07/23 17:08:36

    >>22あと霧吹きで壁面1面で良いので水をかけてやって下さいね
    結構水は飲みます

    • 0
    • 23
    • ご祝儀(五万円)
    • 23/07/23 17:07:32

    >>22今の時期だと庭か道路沿いにクモが居るから蓋付の瓶を持っていってクモを挟むように瓶の中に落として1日2、3匹入れておけば勝手に食べるよ
    大人なら2、3日に1回でも良いらしいけどなんかかわいそうでw
    あと出来たらカルシウムパウダーもふりかけてやって欲しいかな

    • 1
    • 22
    • エンゲージリング
    • 23/07/23 17:03:49

    >>18
    ありがとう。
    ごめん、あと一つ質問お願いします。コオロギをネットで頼んでて、到着するのが明後日なんだけど、その間何も食べさせないとやばいよね?

    • 0
    • 21
    • ファンシータキシード
    • 23/07/23 17:03:45

    野生の爬虫類なら夏の間だけ飼って9月頃冬眠支度する前に捕った場所に解放してやる飼い方が一番楽だよ
    冬眠させると長生きするけど大抵失敗しちゃうし活動越冬は暖房で25度からにしておく必要があるし。
    真冬の0度から25℃キープは電気代物凄いよ

    • 1
    • 20
    • ご祝儀(五万円)
    • 23/07/23 16:57:43

    >>18
    15センチじゃなくて12センチです

    • 0
    • 23/07/23 16:50:36

    >>17レッドローチとかデュピアとか
    単食にならないように色々かな
    シルクワームやミルワームやらも

    • 0
    • 18
    • ご祝儀(五万円)
    • 23/07/23 16:49:11

    >>16うまれたてベビーは4センチ位だよ
    あまりの孵化数に驚いて大人は二話に離したけど15cm位あったし
    その大きさだと夏前うまれの子供かな
    ヤモリかわいいですよね
    一生懸命噛んでくるしw

    • 1
    • 23/07/23 16:30:09

    >>15
    コオロギじゃなくて?
    コオロギなら繁殖させてたよ。
    たまにケースから逃げ出して、それが家の中で成長しちゃって家の何処かからコオロギの鳴き声がしてたわ。

    • 0
    • 16
    • エンゲージリング
    • 23/07/23 16:22:37

    >>3
    6、7センチくらいのヤモリって、ベビー?
    家に入ってきたのを旦那が捕まえて、プラケースで飼ってるけど、子供か大人かわからないんだ

    • 1
    • 15
    • 二次会だけでいい
    • 23/07/23 16:22:34

    そのうちエサのゴキブリを繁殖させて与える様になる

    • 1
    • 14
    • 生い立ちのムービー
    • 23/07/23 16:19:43

    最初は30cm水槽だったのに愛着わいてどんどん豪華になるケースw
    上からの給餌はストレスだからダメだと知って揃うまでアレコレアレコレ夜な夜な検索して注文してたわw

    • 0
    • 13
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/07/23 16:18:01

    3~5万で揃えて、それプラストカゲ代
    値段はピンキリ

    • 0
    • 23/07/23 16:09:44

    ケージ うちのはGEXで8千円
    紫外線 5千円
    バスキング3千円
    ソイル 2千円
    ピタ暖 2千円
    シェルター(一応)2千円
    カルシウムパウダーやら人工餌(うちのは食べなかった)
    装飾や餌皿や霧吹きは100均で
    コオロギ週2で500円位
    あと野生のクモとか

    エキゾチックアニマル診てくれる獣医は少ないかな

    • 2
    • 11
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/07/23 16:03:04

    >>8
    わかるー。めっちゃ可愛い。
    あとオレンジ色のやつ。名前わかんないけど笑
    私は生き物は面倒見れないから絶対飼えないけどさ。ペットショップ行くたび眺めてるよ

    • 1
    • 23/07/23 16:02:21

    初期費用だけじゃなく、電気代も結構かかるみたいね。
    友達が一室トカゲ部屋にして飼ってるけど、24時間365日エアコンつけっぱなしで管理してるから、電気代節約出来ないって言ってたわ。
    あと、近くに診てくれる動物病院がないから、高速使って通院してるって話もしてたな。

    • 2
    • 23/07/23 16:02:16

    その携帯で調べようか?
    ペットショップへ

    • 0
    • 8
    • モーニング
    • 23/07/23 16:01:03

    トカゲって言ったって4500種類もいるそうだよ
    ピンキリだよね
    ヒョウモントカゲモドキが可愛いなと思う

    • 1
    • 7
    • 生い立ちのムービー
    • 23/07/23 15:58:12

    設備で3万+生体代

    • 0
    • 6
    • リゾートウェディング
    • 23/07/23 15:57:59

    うちは初期費用五万ぐらいだったかな。大きめのゲージ買ったから、小さめならもっと安く済むよ。
    子供が捕まえてきたから、トカゲ自体の値段はゼロ。
    近所のペットショップ、イモリは5000円ぐらいで、レオパは2万ぐらいで売ってる。
    餌代は、月4000円ぐらい。
    虫がいる時期は自分で捕ってくるなら、餌代もかからないと思う。

    • 0
    • 5
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/07/23 15:55:09

    >>4暖めるライト×
    紫外線ライトだわ

    • 0
    • 4
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/07/23 15:53:23

    あ、ごめん
    冬眠させるかさせないかとか野外飼育(ベランダ含む)か屋内飼育かにもよるから何とも
    バスキングライトと暖めるライトと生き餌と床材とか
    色々だわ

    • 0
    • 3
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/07/23 15:51:10

    トカゲってニホントカゲ?
    種類によってケージの大きさも違うけどw
    今の時期ならニホントカゲのベビーの虹色トカゲがチョロチョロしてるよ
    昨日2匹捕まえてやっぱり逃がしたとこ
    トカゲって基本土中に潜ってるし成体はデップリしてて怖いw
    そんな我が家にはカナヘビベビーとニホンヤモリベビーが10匹ずつ産まれた

    • 1
    • 23/07/23 15:47:14

    >>1田舎だけど一軒家じゃないのよ。

    • 0
    • 1
    • カラードレス
    • 23/07/23 15:46:46

    田舎なら、買わなくても庭に小さいトカゲいない?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ