個人的にスタバとかは高いと思う

  • なんでも
  • ウェディングケーキ
  • 23/07/22 21:38:58

けど、中学生とか普通に居るのが違和感
お小遣いしかもらってないのに、
そんなに高いドリンクを飲む必要ない気がする。

ママスタだと貧乏なの?とか言われると思うけど
子供なんだから 自販機が水筒でじゅうぶんだと思う。
子ども同士の付き合いが、、とかあるかもしれないけど、大人の方がよっぽど節約してるよね。
サラリーマンのお父さんとか。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 76件) 前の50件 | 次の50件
    • 76
    • 誓いのキス
    • 23/07/23 22:57:15

    >>74
    高いよ
    スタバってパフェあるんだ!

    • 0
    • 75
    • 元カレ参列
    • 23/07/23 22:52:27

    赤の他人の、しかも中学生のお財布事情を邪推するって余計なお世話じゃない?
    たまの贅沢みたいな感じなのかもしれないし、お出かけしたからちょっといつもより奮発したのかもしれない。普段から行き着けてるのかもしれない。
    でもだからどうしたって感じ。

    • 1
    • 74
    • バージンロード
    • 23/07/23 03:50:52

    高いか?子供の頃にパフェよく食べた

    • 0
    • 73
    • マリッジリング
    • 23/07/23 03:31:31

    キッズ達は大人の真似事したがるからね
    自分の小遣いのやりくりで、たまのスタバくらいならいいんじゃない?
    私は500円オフクーポンがある時やどうしても飲みたい新作が出た時くらいしか行かないけど(笑)

    • 0
    • 23/07/23 03:26:50

    行かなきゃよくね?
    中高生がたまるのはスタバなんてそういう客層のそういう店なんだしそんなとこどーだっていいわ

    • 1
    • 71
    • ウェディングケーキ
    • 23/07/23 00:45:58

    子供だって可愛いオシャレなスタバで飲みたい子だっているよ。
    月2ぐらいならオッケー範囲だわ。

    • 1
    • 23/07/23 00:42:01

    高いし美味しくもない
    私には価値が分かりません
    ドトールの方がコーヒー美味しいもん

    • 0
    • 23/07/23 00:41:19

    その、主が見かけたお小遣いしか貰っていないであろう中学生は頻繁に来てんのか?

    • 3
    • 23/07/23 00:37:47

    最近までスタバ高い高いと思ってたけど、ドトールの方が高いと思う。
    スタバはワンモアあるからショートサイズでもお得感ある。
    ドトールのLサイズってスタバのショートと同じくらいだしね。

    高い高い言うなら、昨日コメダに高校生いたのが驚きだった。
    コメダの方が断然スタバよりも高いから、それからしてみりゃ
    スタバの方がまだかわいいよ。

    • 0
    • 23/07/23 00:37:24

    >>64
    まぁ、お金あるかないかはどうでもいいけど、金持ち=全ての人がその『』内の通り同じ思考とは限らないと思うけど。

    • 0
    • 66
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/07/23 00:36:27

    毎回行くなら高いと思うけどたま~に(月1回~2回位)なら別に何とも思わないし
    お小遣いの範囲以内ならたまにのプチ贅沢で別に買ってもいいと思うよ。

    • 3
    • 65
    • ガーデン挙式
    • 23/07/23 00:31:12

    牛丼と同じカロリーなんよね!

    • 0
    • 23/07/23 00:29:23

    >>63
    「元々あれだけ安かったのがおかしかったのよ。たかだか800円かそこらでしょう?これだから貧乏人は嫌だわ。フッw」

    ってならないあたり、みんな本当はお金ないんじゃん?って思ってしまう。

    • 0
    • 23/07/23 00:21:47

    >>59
    マックは元々激安だったから、マック=安いって感覚が根付いてたのに、最近は他のファーストフードよりも高くなってきたからじゃない?
    元々のイメージが定着しちゃってたからマックでこの値段出すなら他いくわみたいな感覚だと思う

    • 0
    • 23/07/23 00:17:11

    >>59

    なんでだろうね。

    昔ハワイに住んでたんだけど、マクドナルドは滅多に行かないからたまにいくと注文の仕方わからないw
    マクドナルドは貧困層が行くところで私は違うの的な人が何人かいた。

    でも

    そういう人がどこに行くかというとスタバはありらしい。

    スタバだってドリンクひとつで何千カロリーのとかもあるし、ペイストリーも砂糖油まみれでジャンクあるよね

    水のんで野菜でも食べてればいいのにと思ったことはある

    • 0
    • 61
    • 誓いの言葉
    • 23/07/23 00:12:39

    >>60
    それそれ!
    うちの子も修学旅行の班行動でなぜかスタバも予定に組み込んでたわ
    結局時間なくて行かなかったらしいけど

    友達と背伸びしたい年頃なんだよ

    • 0
    • 60
    • プチギフト
    • 23/07/23 00:07:37

    高いけどプチ贅沢で気取れる感じが味わえるのが良いんだよ。

    んで、中学生なんかはちょっと大人気分味わえる感じプチ気取りが目的でしょ。
    ちょっとカフェでのんびりひと息ゆったりできる自分に酔い知れる感じ。

    • 2
    • 23/07/23 00:02:01

    みんなマックは正直に高い高いって言うのに、

    スタバになると
    「これごときで高い?これだから貧乏人は嫌だわ。」ってなる人が出てくるのなんでだろう。

    バリューセットもフラペチーノも同価格帯で、バリューセットは食事になるけど、フラペチーノは食事にはならんのに。

    • 0
    • 58
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/07/22 23:39:29

    高校生息子は半年に1~2回行くみたい
    部活が忙しくてお小遣い使う時もあまりないし

    • 0
    • 23/07/22 23:38:49

    >>40
    こういうこと言う人に限って、経済的な理由で海外旅行すら行ったことないんだよね
    パスポートすらなさそう

    • 1
    • 23/07/22 23:37:46

    高いなーと思いつつも息抜きに買ってる。

    • 0
    • 55
    • 誓いの言葉
    • 23/07/22 23:36:01

    高いよね
    うちの娘もたまに行くけど
    アレを「高くない普通だよ?」とか言っちゃう子供にはしたくないよ、
    今のところ行く前に必ず親の許可とってる

    • 1
    • 23/07/22 23:35:27

    たしかにスタバ高い。
    でもこないだベビーカーに乗せた2歳児くらいにスタバのジュース飲ませてた人いた。
    入学前みたいな子にスタバやサーティワン一人分与えちゃう人、意外と見かけるよね。金銭感覚がおかしくなるのも仕方ない。

    • 1
    • 53
    • タキシード
    • 23/07/22 23:33:02

    ワタシが中学生の時は、コーヒーなんて大人の飲み物だと思ってたわ。
    オシャレだね、今の子供は。

    • 4
    • 52
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/07/22 23:20:45

    >>33
    お子さんは両家の祖父祖母からお小遣いもらってるの?親も毎月お小遣い渡してて??
    一体月にいくらくらいもらってるんだろう…

    うちの中1は毎月お小遣い千円だよ。
    みんなそんなもんだと思ってたけどセレブは違いますね。

    • 0
    • 51
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/07/22 23:16:17

    貧乏人の承認欲求ほどウザいものはない

    • 0
    • 50
    • マリッジブルー
    • 23/07/22 23:08:00

    >>1ただのチェーン店なのに何言ってんの?
    行かない人ほど変なレッテル貼るよね

    • 1
    • 49
    • レンタルドレス
    • 23/07/22 23:07:31

    場所代込みならまぁって感じだけどテイクアウトであのクオリティと値段はあり得ないと思ってる

    • 1
    • 48
    • 指輪の交換
    • 23/07/22 23:06:44

    うちはたまーにだからよしとしてる。頻繁に行くようならだめっていうよ。飲み物に700円はね、やっぱり高いと思ってしまう

    • 6
    • 47
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/07/22 23:05:24

    高いというか、それだけの価値はないと思う。マズイ。

    • 5
    • 46
    • かめがおよぐ
    • 23/07/22 23:01:58

    今はそんな特別なカフェって訳でもないし
    割と長くいられるし
    おしゃべりしやすいんじゃないの

    首都圏だと普通じゃないのかな
    そんな頻繁って訳でもないし
    公園で遊ぶ訳にもいかないからさ

    • 0
    • 45
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/07/22 22:57:08

    極貧でお金にうるさい人、節約だとか他人のお金事情に口出すとか、このタイプが贅沢を知ったり大金を持つと金への執着で変貌するから信じちゃいけない
    金額にうるさいやつは信じない

    • 1
    • 44
    • ライスシャワー
    • 23/07/22 22:55:01

    >>1 スタバ行くだけでステータスって。かわいいね。

    • 2
    • 23/07/22 22:52:47

    4人家族で年収900万で暮らしてたらスタバなんて行ってられない。

    • 1
    • 42
    • カタログ式ギフト
    • 23/07/22 22:46:24

    お父さんはアルコール。
    お母さんはランチ。
    子どもはスタバ。
    お付き合いって、そんなもんだと思うけど。

    • 6
    • 41
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/07/22 22:43:47

    極貧って知ると避ける理由がコレ
    盗んだ金でもないのに他人が何飲むかにまで口出す。金への執着がやばくなりそう

    • 2
    • 23/07/22 22:36:13

    スタバ=高いって貧乏だな

    • 2
    • 39
    • カタログ式ギフト
    • 23/07/22 22:35:29

    自分はおしゃれだよと見せびらかしてるだけ。

    • 2
    • 38
    • ライスシャワー
    • 23/07/22 22:35:02

    食べたいもの食べたらいいし、飲みたいもの飲んだらいい。
    お金なければないで買えないんだから。
    うちは、お小遣い制ではないけど、渡した範囲で買う分には問題ない。

    • 1
    • 37
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/07/22 22:34:25

    スタバ持ってるワタシおしゃれで映えー!ってのがやりたいだけなので味や金額は二の次なんでしょう

    • 2
    • 36
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/07/22 22:34:07

    確かに、中高生と田舎の人は有り難がるよね
    スタバ

    • 0
    • 35
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/07/22 22:31:07

    言いたい事は分からなくもないけど、お小遣いでたまに行く分には何の問題もないんじゃない?安くはないと思うけど、そこは個人的な感覚だったり贅沢の基準も各家庭で違うよね。
    大人と子供の線引きは必要かなぁ?

    • 3
    • 23/07/22 22:29:20

    >>31
    援助交際流行ってたもんね

    • 1
    • 33
    • レンタルドレス
    • 23/07/22 22:26:58

    両家の祖父祖母からお小遣いもらえるしそんな騒ぐことじゃないよ。
    月1,2くらいなら可愛いもんじゃん。

    • 2
    • 32
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/07/22 22:26:56

    毎回スタバにいるなら、ちょっとお金使いすぎなんじゃない?とは思うけど、二、三ヶ月に一回とかなら別になんとも思わないなー。
    私も中学生ぐらいのとき、友達同士で遊びに行くときクレープ屋さんやパフェ食べに行ったり、洋服や雑貨を買ったり、今思えば楽しい思い出だよ。

    比べるとこ間違ってない?サラリーマンのお父さんと比べるなんて。

    • 5
    • 31
    • エンゲージリング
    • 23/07/22 22:25:47

    私今39歳だけど、中学の時にヴィトンバック集団いたよ。

    • 2
    • 23/07/22 22:23:56

    >>23
    普通じゃない?
    日本の今の子育て世帯の年収考えれば。
    余裕ある家庭なんてごく一部。

    • 1
    • 23/07/22 22:23:46

    私は自販機でも高いと思うよ。
    スタバなんてもう何年も行ってない。
    家で飲むドリップコーヒーが美味しい。

    • 3
    • 23/07/22 22:23:05

    >>1
    マジコメすると、良いものを使ってるし美味いにゃ

    • 2
    • 27
    • タキシード
    • 23/07/22 22:20:33

    中学生はちょっと背伸びしたいお年頃なんだよ

    • 0
1件~50件 (全 76件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ