固形石鹸って

  • なんでも
  • 見合い扇子(京都)
  • 23/07/21 15:58:07

どう使っていいのかわからない。
お中元とかでもらって一応洗面台にひとつ置いてはあるんだけど泡ソープ使うので減らない。いい匂いがするのはトイレに芳香剤代わりに置いてある。
みんな、使うの?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 116件) 前の50件 | 次の50件
    • 116
    • リングボーイが歩かない
    • 23/07/23 12:43:03

    >>28
    ありゃ残念。
    私はサラサラになるんだけどな。
    もちろんその後のお手入れは必要。
    私は、牛乳石鹸青箱でシャンプー、手作りのクエン酸リンス、毛先だけパンテーンのコンディショナーで仕上げるとサラサラになる。
    前までは、パンテーンのシャンプー、パンテーンのコンディショナーだったんだけど、
    石鹸でシャンプーしだしてから一回だけクエン酸リンス作り忘れたから戻したら髪がギシギシになって結局その1日だけで石鹸シャンプーにすぐ戻した。
    やっぱり髪質によるのかな。

    • 0
    • 115
    • リゾートウェディング
    • 23/07/21 19:10:49

    体洗うのに百均の石鹸入れる泡立てネットに入れて使ってる
    ボディソープ嫌い

    • 3
    • 23/07/21 19:09:16

    >>111
    詳しくどうもありがとう!

    • 1
    • 23/07/21 19:08:52

    >>111
    セアキュラ→セラキュア

    • 0
    • 112

    ぴよぴよ

    • 23/07/21 19:04:29

    >>107
    細かい成分のこと書くとカタカナだらけで長くなっちゃうから 成分による液性についてだけ書く

    一般的な石けんはアルカリ性だけど、セアキュラは酸性、セバメドは弱酸性だからね
    肌には良いよ
    ドラッグストアコスメより若干高めだけど、デパコスより全然安い

    • 0
    • 23/07/21 19:04:10

    >>96
    洗濯の部分洗いは逆にボディソープの方が良いよ
    泡立ちも良いし、そのためだけにボディソープ買ってる

    • 1
    • 23/07/21 19:03:55

    >>102
    ママスタで書いてあることあなたは鵜呑みにしてるの?

    • 0
    • 23/07/21 19:02:20

    身体洗うのはずっと固形石鹸
    花王ホワイトが一番好きだけど、牛乳石鹸も好き
    ボディソープはヌルヌルが残るのが苦手

    • 3
    • 23/07/21 18:54:17

    >>105
    ありがとう
    それは成分は良いの?

    • 0
    • 23/07/21 18:53:48

    >>104
    成分みたら一発で分かる事実が
    誹謗中傷?

    • 0
    • 23/07/21 18:52:33

    >>91
    セラキュアをメインで使って、疲れてるときは
    セバメド(しっとり)の泡洗顔

    娘はノブもたまにつかってる
    でもノエビアってなんか…ね?

    • 1
    • 23/07/21 18:50:18

    >>83
    牛乳石鹸に抗議しにいけば?
    誹謗中傷の域に入ってるけど、大丈夫?

    • 0
    • 23/07/21 18:49:59

    >>77なんかもう、皮膚科の先生の言うことは間違いないって聞かなそうだったからスルーした

    • 0
    • 23/07/21 18:48:55

    >>98
    鵜呑みにしてるの?

    • 2
    • 23/07/21 18:48:48

    うちは使わないので学校のバザーに寄付するか、リサイクルショップへ持って行ってるよ

    • 2
    • 23/07/21 18:48:44

    生協の宅配で長く働いていたけれど、牛乳石鹸の赤箱を使っている家庭って多かったよ。
    青箱の方がさっぱりなんだってね。

    • 2
    • 99
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/07/21 18:48:13

    体洗ってる ツルツルピカピカの肌になるよ
    何がそんなにいいんだか知らないけど、肌綺麗になる

    • 0
    • 98
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/07/21 18:47:16

    >>95
    誰だったかな、芸能人だけど。
    ケアの仕方を変えて、高い化粧品で拘ってたけどドラッグストアでも買えるような安いものも使ってるけど問題ないって。
    むしろ高い化粧品使ってるけどケアの知識がなかった頃はよく出来物ができたりしてたって。

    • 0
    • 97
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/07/21 18:45:58

    娘がかゆかったりプツプツできたり、季節によってはカサカサしたり。
    皮膚科に行ったら固形石鹸すすめられたよ

    • 4
    • 23/07/21 18:45:17

    牛乳石鹸いいよね。飽きたりしたらスポンジあらったり、洗濯の部分あらいに使うよ

    • 2
    • 23/07/21 18:44:52

    >>94
    誰?
    元々肌が綺麗で強い遺伝の人かもね

    • 0
    • 94
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/07/21 18:43:56

    >>89
    あと、美肌の人が言ってたけど、ちゃんとケアしていれば安いものでも充分問題ないってさ。

    • 3
    • 93
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/07/21 18:42:34

    >>89
    安価なって連呼してるけど、高い化粧品使っててもケアできてない人は入り込んでいかなくて無駄にしてるだけだからね

    • 1
    • 92
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/07/21 18:42:29

    自分の肌に合った洗浄力のもので洗えばいいだけ
    成分にこだわりたい人はこだわればいい
    洗い方の方が大事

    • 0
    • 23/07/21 18:42:14

    >>90
    洗顔料どこの何つかってるの?

    • 2
    • 23/07/21 18:38:31

    >>88
    美肌の根幹は、洗顔なんだよなー
    いくら化粧水や乳液で良い成分足しても
    洗顔の成分に拘ってない人って損してる

    • 1
    • 23/07/21 18:37:06

    >>88
    えっ?
    クレンジングと洗顔が大事だよ

    肌によくはなくても、サッパリさせたい人は安価な石油系界面活性剤洗顔石鹸使えばいいよ

    • 1
    • 88
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/07/21 18:30:29

    >>86
    肌のバリア機能がある化粧水とか保湿剤を使えばいい。
    こういうこと言ってる人って極端だよね。

    • 0
    • 23/07/21 18:29:12

    >>85
    石油系界面活性剤が肌にいいわけないよね?

    • 1
    • 23/07/21 18:28:41

    >>84
    安価な界面活性剤には
    サッパリ洗い上げるというメリットと
    肌のバリア機能を下げるというデメリットがある

    • 1
    • 85
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/07/21 18:26:57

    そもそも肌質なんて千差万別でしょ
    一概に石鹸が肌に悪いとは言い切れない

    • 3
    • 84
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/07/21 18:25:08

    >>78
    理由とは?

    • 0
    • 23/07/21 18:20:04

    石鹸だから肌に良いって訳じゃないでしょ
    牛乳石鹸なんて、肌に良いとか度外視でさっぱり洗い上げる石鹸だし

    • 0
    • 23/07/21 18:20:00

    ところで、どこの石鹸もらったの?

    • 1
    • 81
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/07/21 18:19:19

    マルセイユ石けんとか使ってたことあるけど、めんどくさくてやめちゃったなー
    今はミヨシの泡で出るやつ使ってる
    けっこう洗浄力強いから他にいいのないかなーとは思ってる

    • 0
    • 80
    • ゴンドラで入場
    • 23/07/21 18:18:23

    >>79
    牛乳石鹸とミノンは真逆の石けんだね
    アトピーにミノンは分かるわ

    • 1
    • 79
    • フラワーガール
    • 23/07/21 18:17:14

    >>74ミノンの固形だったら良さそう

    • 0
    • 23/07/21 18:17:07

    >>68
    安い化粧品には理由があるんだよ
    安いのに洗浄力が高いってどういうことか分かる?

    • 0
    • 77
    • ゴンドラで入場
    • 23/07/21 18:16:07

    >>74
    アトピーの子に洗顔力高い石鹸使って平気なの?
    界面活性剤を一番避けなきゃいけない肌質だと思うけど

    • 0
    • 23/07/21 18:14:45

    >>70
    辞書引け

    • 0
    • 23/07/21 18:14:40

    >>69
    じゃあこれで分かる?
    >界面活性剤は洗浄力を高める働きがあるものの、必要なうるおいまで奪ってしまい、肌を守るために備わっているバリア機能を損ないやすいのがデメリットです。 ただし、すべての界面活性剤が悪いわけではありません。 化粧品に配合されている界面活性剤は、石油系のものと天然系のものに大別されます。


    天然系の界面活性剤が入ってる化粧品は 石油系の界面活性剤が入ってるものより高価
    ちゃんと成分みようね

    • 0
    • 74
    • ブーケプルズ
    • 23/07/21 18:13:47

    アトピーの子供に皮膚科医師が牛乳石鹸勧めたから使ってるっていうの何個か書き込み見てマジかってなった

    • 0
    • 73
    • 長持唄(宮城)
    • 23/07/21 18:11:49

    >>72
    石鹸はアンチエイジングとは真逆の成分だからね

    • 0
    • 72
    • ゴンドラで入場
    • 23/07/21 18:09:40

    乾燥肌だから石鹸は洗浄力高すぎて肌ガビガビになる

    • 1
    • 71
    • 誓いの言葉
    • 23/07/21 18:08:03


    界面活性剤は決して悪い成分ではいけど、よくはないよ
    だから、石鹸は肌に良いって言ってる人がおかしいって話

    • 0
    • 23/07/21 18:06:30

    >>69
    洗顔料にはさまざまなタイプがありますが、敏感肌の方はうるおいをまもりながら汚れをきちんと落とすことができる洗顔料を選びましょう。
    洗浄成分でいうと、脂肪酸石けんが主体の洗顔料がおすすめです。

    この真逆の洗顔料が界面活性剤の洗顔料

    • 0
    • 23/07/21 18:04:20

    >>62
    日本語通じない人おおいね、あなたみたいな人。

    • 2
    • 68
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/07/21 18:04:17

    >>67
    出た、また安い高いで語る人笑
    ママスタらしいね

    • 3
    • 23/07/21 18:03:04

    >>64
    界面活性剤は安い化粧品に多く使用されてるんだよ

    • 1
1件~50件 (全 116件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ