固形石鹸って

  • なんでも
  • 見合い扇子(京都)
  • 23/07/21 15:58:07

どう使っていいのかわからない。
お中元とかでもらって一応洗面台にひとつ置いてはあるんだけど泡ソープ使うので減らない。いい匂いがするのはトイレに芳香剤代わりに置いてある。
みんな、使うの?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 116件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 1
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)

    • 23/07/21 15:59:04

    ハンカチに包んでタンスの引き出しに入れてる

    • 1
    • No.
    • 2
    • ブーケ

    • 23/07/21 16:04:04

    なんでも良いわけじゃなて牛乳石鹸なら普通にお風呂場で使う
    他は子供のバザーに出すかな

    • 3
    • 23/07/21 16:06:36

    固形石鹸で体洗ってるよ。
    前はボディソープ使ってたけど、詰め替えが面倒なのと、固形石鹸の方が安いから固形石鹸に変えた。
    ボディソープの10分の1ですむんだって。

    • 6
    • No.
    • 4
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)

    • 23/07/21 16:08:17

    固形石鹸大好き
    顔も体も固形石鹸で洗ってる
    すっきりさっぱりするよ

    • 11
    • No.
    • 5
    • キャンドルサービス

    • 23/07/21 16:08:30

    お風呂で使ってるよー

    • 7
    • No.
    • 6
    • ウェルカムドリンク

    • 23/07/21 16:13:11

    ボディーソープよりも汚れ落ちがいい
    べたつくところや足先などは固形石鹸で洗いなおすよ

    • 2
    • No.
    • 7
    • 三三九度

    • 23/07/21 16:15:30

    私は
    花王のホワイトが大好きだった
    久々に買おうかな
    スッキリするよね
    今は柿渋ボディーソープなんだけどね
    併用しようかな

    • 1
    • 23/07/21 16:15:48

    泡ソープだけじゃ汚れ取りきれないから、皮脂残りで臭いの元。

    主さん一家、臭ってそう…

    • 3
    • No.
    • 9
    • ブーケトス

    • 23/07/21 16:17:08

    ボディソープは毛穴詰まらせるよ
    我が家は固形石けん一択

    • 2
    • No.
    • 10
    • 引き出物(カタログギフト悩む)

    • 23/07/21 16:21:49

    ボディソープで身体洗うと敏感な箇所がしみて痛い。
    なので我が家も固形石鹸一択。ちなみに牛乳石鹸青箱。
    ちなみ私は髪の毛も洗っちゃう。
    めっちゃサラサラになる。

    • 2
    • 23/07/21 16:23:42

    >>8
    あなたの性格臭いね

    • 3
    • 23/07/21 16:24:39

    身体洗うのに使ってる。

    • 6
    • No.
    • 13
    • フラワーガール

    • 23/07/21 16:30:47

    入浴時に使ってる。牛乳石鹸の青箱。

    • 9
    • No.
    • 14
    • 阿波踊り(徳島余興)

    • 23/07/21 16:36:13

    液体や泡のボディーソープよりも肌に良いから、お風呂で使ってるよ。
    慣れるまでは面倒に感じるかもだけど、とりあえず1ヶ月のつもりで使ってみては?

    • 3
    • No.
    • 15
    • マリッジリング

    • 23/07/21 16:39:46

    お風呂で身体洗ったり、洗顔にも使ってる
    ボディソープは界面活性剤が入ってるからなんか洗っても皮膚がヌルつくんだけど、固形石鹸は肌がキュっと締まる感じがして好き

    • 8
    • No.
    • 16
    • ゴンドラで入場

    • 23/07/21 16:40:19

    肌に良いというの誤解
    (そもそも石鹸と石けんと、せっけんは厳密には別物、知らない人はググって)

    石鹸は洗浄力が強いから、乾燥肌や肌弱い人にはむいてはいよ

    • 0
    • No.
    • 17
    • タキシード

    • 23/07/21 16:41:09

    コスパいいから体洗うよ。

    • 2
    • No.
    • 18
    • スピーチ

    • 23/07/21 16:42:39

    化粧品開発者のやっつんさんって人のブログ見てたことある。トゥベール作ってた。
    洗剤とかボディソープとかは落としても
    肌に残留して肌を刺激し続けるらしい。
    これを第一刺激,第二刺激っていうと

    石鹸は第一刺激が強いけど肌に残らないから
    第二刺激がないから、石鹸の方がいいそうだよ。

    • 1
    • 23/07/21 16:44:58

    オシャレな固形石鹸いただいたやつ使えないでしまい込んである…
    身体洗ってみようかな
    でもソープディッシュがないんよね

    • 0
    • 23/07/21 16:47:33

    >>16
    湯シャン信者?

    海外みたいに湿度ひくけりゃそうだけど、日本は湿度高いから、石鹸の力借りないといけない。

    固形石鹸だと石鹸の濃度調節簡単だから、肌にいいんだよ。

    日本の濃度でお湯だけ洗浄だと、無駄な皮脂や湿度と皮脂のせいで大気中の菌やウィルスや汚れの付着とれないから。

    • 1
    • 23/07/21 16:48:22

    >>19
    ソープディッシュなんて、100円ショップ行けば売ってる

    • 2
    • No.
    • 22
    • ゴンドラで入場

    • 23/07/21 16:49:03

    >>20
    石鹸ってせっけんと違って界面活性剤入ってるよ?

    私は普通にシャンプーとボディーソープ派です

    • 0
    • 23/07/21 16:49:10

    お風呂で使ってます。最初は泡立てるのが面倒に感じたけど、洗い上がりの肌がさっぱりするので今は固形石鹸の方が好きです。
    主さんも試しにお風呂で使ってみて!

    • 3
    • No.
    • 24
    • 長持唄(宮城)

    • 23/07/21 16:51:16

    >>20
    情弱って可哀想…

    >石鹸とは、せっけんに界面活性剤を加えたもの

    石油系界面活性剤は原価が安く、大量生産に向いているため、ドラッグストアなどで低価格で販売されている化粧品によく使われています。 洗浄力が強すぎて皮膚のバリア機能を壊すリスクがあります。 また、皮膚への浸透性が高く、有害な物質が肌の中まで入り込み、乾燥やシミ、ニキビなどの肌トラブルの原因になる可能性がある

    あなたは、ずっと石鹸で洗ってなさい

    • 0
    • No.
    • 25
    • ゴンドラで入場

    • 23/07/21 16:51:57

    >>22
    あっ、もちろん界面活性剤の入ってないものです

    • 0
    • No.
    • 26
    • 皿鉢料(香川)

    • 23/07/21 16:52:25

    子供はボディーソープだけど、私と旦那は固形使ってる。
    マルセイユソープとか牛乳石鹸買い置きしてる。
    洗顔もそれ。

    いただきものとかで体に使いたくないものはタンスにいれて芳香剤かわりに使ったり、洗濯の揉み洗いで使ってる。

    • 1
    • 23/07/21 16:53:36

    >>20
    界面活性剤ゴテゴテの石鹸のどこが肌にいいの?
    石けんなら、まだ分かるけどさ

    • 0
    • No.
    • 28
    • ご祝儀(小銭)

    • 23/07/21 16:53:40

    >>10
    ならない。髪ガッサガサになる

    • 3
    • No.
    • 29
    • 引き出物(値段を調べてしまう)

    • 23/07/21 16:53:48

    洗面台に置いてる。
    泡立つソープも置いてるけど、化粧スポンジ洗う時には固形の方が良い。

    • 2
    • No.
    • 30
    • 長持唄(宮城)

    • 23/07/21 16:54:30

    石鹸と石けんの違いも知らない情弱が 石鹸は肌にいいとか流布してるんだね

    • 0
    • No.
    • 31
    • ブロッコリートス

    • 23/07/21 16:57:44

    石鹸の代名詞 牛乳石鹸は界面活性剤が入ってる
    よって、

    牛乳石鹸を洗顔に使うデメリット
    乾燥肌・敏感肌の人が牛乳石鹸を使うと
    肌に大切な油分まで取り過ぎてしまうため肌荒れを起こしてしうことが最大のデメリットです。

    牛乳石鹸を使う条件として3つあります。

    乾燥肌・敏感肌の人は使わない方がいい

    • 2
    • No.
    • 32
    • モーニング

    • 23/07/21 16:58:29

    石鹸博士が降臨してるw

    • 4
    • No.
    • 33
    • 長持唄(宮城)

    • 23/07/21 16:59:58

    >>32
    とういうか一般常識ね
    >>20みたいに、情弱が降臨するのがママスタだから
    界面活性剤が肌にいいわけないよ?

    • 0
    • No.
    • 34
    • キャンドルサービス

    • 23/07/21 17:00:06

    私はボディーソープを手のひらだけで使ってシャワーしかかかってこない人が信じられない
    気持ち悪くないんかな?
    絶対に汚れが落ちてないと思う、足がガサガサで汚い人はそうだと思ってる

    • 1
    • No.
    • 35
    • ブロッコリートス

    • 23/07/21 17:01:21

    >>32
    もしかして
    石鹸と石けんの違いを知らなかった人?
    ママスタってこういう人が、けっこういるからびっくりする

    • 0
    • No.
    • 36
    • ご祝儀(偶数枚数の札)

    • 23/07/21 17:01:47

    子供が皮膚科医から、石鹸使うよう言われてから石鹸にした。
    なかなかいい。

    • 1
    • No.
    • 37
    • 長持唄(宮城)

    • 23/07/21 17:02:46

    >>36
    皮膚科医は界面活性剤の入った石鹸なんて、すすめないよ?
    すすめられたのは石けんでしょ?

    • 1
    • No.
    • 38
    • ご祝儀(偶数枚数の札)

    • 23/07/21 17:04:26

    >>37せっけん。

    • 0
    • 39

    ぴよぴよ

    • No.
    • 40
    • ゴスペル

    • 23/07/21 17:04:53

    たしか固形せっけんで髪を洗ったら普通のリンスではだめなんだよね
    酢がいいらしいけど臭いだろうから何かそれと同じ成分のものがあるのかな?

    • 0
    • No.
    • 41
    • 皿鉢料(香川)

    • 23/07/21 17:05:43

    >>40
    シャボン玉石けんとかでリンスでてなかった?

    • 1
    • 23/07/21 17:05:49

    お風呂で使っちゃう。

    • 1
    • No.
    • 43
    • 長持唄(宮城)

    • 23/07/21 17:05:55

    >>38
    せっけんも珍しいね 良いけど
    子供だからかな?
     

    • 0
    • 23/07/21 17:06:27

    前まで安いからって石けんだったなー。
    貰い物のボディソープを使ってからボディソープになっちゃった。
    戻そうかな。

    • 0
    • No.
    • 45
    • ブロッコリートス

    • 23/07/21 17:07:29

    固形石鹸は固形石けんとちがって、めちゃくちゃ洗浄力高いからさっぱりするのは事実

    • 1
    • No.
    • 46
    • ご祝儀(偶数枚数の札)

    • 23/07/21 17:07:39

    >>43しらね。ボディーソープは刺激が強いんだってさ。

    • 0
    • No.
    • 47
    • タキシード

    • 23/07/21 17:09:28

    余ってるなら実家に持って行けば親が使うよきっと。

    • 1
    • No.
    • 48
    • プチギフト

    • 23/07/21 17:10:15

    >>40
    要は石鹸でアルカリ性になったのを中和したらいいってことだと思う。
    クエン酸でいいんじゃない?薬局とかでも売ってるし。

    • 1
    • No.
    • 49
    • 博多一本締め(福岡)

    • 23/07/21 17:10:34

    実際のところ、漢字と平仮名の交ぜ書きは当用漢字・常用漢字で決められたものに従っているだけであり、JISでは 「石けん」という表記で統一されており、そこで添加物もある程度認められているというのが事実のようです。「石鹸」や「せっけん」は慣用的なものであり、表記で違う意味が定義されているというのは誤解です。

    ーーー

    石鹸、石けん、せっけん、の意味についてうるさく言ってる人は独特な界隈の人なんだね

    • 11
    • No.
    • 50
    • ウェディングケーキ

    • 23/07/21 17:19:02

    >>40
    酢を希釈したものでも代用できるけど、ちゃんとクエン酸使った方が良いよ。洗いあがりの滑らかさが全然違うから。ミヨシやシャボン玉から出てるけど、面倒じゃなければ自分でクエン酸液作った方が安上がり。

    • 0
1件~50件 (全 116件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ