休まなきゃいけないのに休ませてもらえない

  • なんでも
  • ご祝儀(小銭)
  • 23/07/17 14:02:53

子どもがRSから中耳炎と胃腸炎にそれぞれなってなりと長く仕事休んでます。
胃腸炎の子がなかなか治らなくて様子見に毎日通院自宅療養継続中。
申し訳ないと思いつつ上司にもう少し休ませてもらえないかと相談したら、「新人もフォローなし体制に入ったし何より忙しいから休むなら誰かと交代できる人探すか、旦那さんにも休んでもらいなさい。」と言われました。
数人(数日)代わってもらえたけど、どうシフト見直しても交代できる人がいない・旦那も休めない日がありましたと報告したら
「その日どうするつもりなんだ?」と言われました。
もう辞めろってこと?
更に上の上司にチクってもいいかな?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/07/17 15:29:56

    >>14
    高卒入社としても今33歳で子供小さくても不思議じゃない年齢でしょ?そんな疑問持つところ?

    • 0
    • 23/07/17 15:00:05

    >>6
    15年??お子さんまだ小さいと思ってたけど、主さん何歳なの?15年もいてその扱いなら、私なら辞めるかも。

    • 1
    • 23/07/17 14:41:11

    主さんの人生において、その会社にい続けることは、必要なことかどうか自分で深掘りした方がいいと思うな。

    ママスタって表面的な意見しか来ないし、他の人の経験や憶測とか混ざって意見されるので、間に受けすぎたら混乱するよ。

    主さんはその仕事を続けたいと思ってるなら、何がなんでも変わりを見つけた方がいいと思うし、
    主さんのやりたいことにその仕事は必要ないのであれば、辞めたらいい。

    それだけや。

    • 0
    • 12
    • ハウスウェディング
    • 23/07/17 14:37:34

    いくら仕方ない状況でも限度はあるし、業務が出来てないって判断されてもしょうがないような。

    • 0
    • 23/07/17 14:35:08

    >>4そう言われた、その時って休んでる最中じゃなかったでしょ?
    いざ1週間休まれたら、てんやわんやでもう回らなくて腹たってきたんだよ。
    その時に「では辞めますね」って言いたい所だけど、大人だからそこは謝罪して乗り切って、次元気になって出勤した一日目に上司に謝罪と退職届で良いと思う。

    どうするつもりなんだ?!って言った事なんて絶対覚えてないだろうから。
    冷静になった時に「あの時こう言われてもう私も仕事と両立はムリです」と。

    でも主的に辞めろってこと?って疑問に持つ余裕があるくらいなら、まだ辞める決心はついてないのかな。

    • 0
    • 23/07/17 14:32:43

    >>4
    主さんの代わりになる人が見つかったんじゃない?
    でも、それは主さんのが悪いとかいう意味じゃないよ。

    仕事は変わりが見つかっても
    おこさんにとっては、お母さんの代わりはいないってことよ。

    • 0
    • 23/07/17 14:29:37

    うん。辞めたらいいよって思うよ。
    それで一回お子さんをしっかりみてあげるっていうのもいいと思うな。
    また仕事したいって思っても、主さんならまた良い仕事場見つかると思うよ。

    スケジュール調整するのもすごくしんどいでしょ?その時間をもっと、主さんが休まる時間に変えたほうが絶対いいよ。

    • 1
    • 8
    • 花束贈呈
    • 23/07/17 14:24:36

    >>7
    何週間もかと思ったら、1週間かぁ。
    まあでも迷惑かけてるのは間違いないから、仕方ないよね。
    双方立場もあるわけだしさ。
    とりあえず上の人に「対応出来ない日があるけどどうしたらいいか」の相談してみたらどうかな。
    フォローしてくれるかもよ?

    • 0
    • 7
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/07/17 14:16:45

    >>5
    一週間です。
    去年コロナになった時は2週間以上3週間未満くらい休んでましたが。
    まだ世の状況がコロナを恐れてる時だったので、長く休んでも仕方ないよね、持ち込まれても困るしね。という雰囲気でした。

    • 0
    • 6
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/07/17 14:15:11

    >>3
    常に募集掛けてる職場です。
    わりとブラックなんですが。
    噂が噂を呼ぶのか全然人が来ません。

    私が入職した当時(15年くらい前)はまだマシだったので人の出入りが多かったです。
    今や退職する人ばかりで私含め戦力外に近い人や何かしら人間性に問題ありの人ばかり残ってます。

    • 0
    • 5
    • 花束贈呈
    • 23/07/17 14:13:55

    どのくらい休んでるの?

    • 0
    • 4
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/07/17 14:12:11

    年度末の時に辞める方向で考えてると言ってるはずなんです。
    その時は「子ども小さいうちは頻繁に休んで心苦しいだろうけど、私さんが辞めてもすぐ人が来るわけじゃないから続けてほしい。」と言われました。
    たった数ヶ月で気持ち変わったのかな。

    • 0
    • 3
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/07/17 14:11:42

    主が長期間休むと同僚が週休とれなくなるじゃん
    新しい人募集するから辞めて

    • 2
    • 2
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/07/17 14:08:44

    辞めろってこと?ってそりゃそうだよ。
    代わりが必要な人員体制なら無理。

    • 6
    • 23/07/17 14:06:29

    何日休んでいるの?旦那さんも休めないなら、職場に迷惑だしやめた方がいいかもね。

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ