初孫に浮かれる義母を何とかしたい

  • 旦那・家族
  • りんご飴
  • 23/07/14 17:32:22

産院には一番に駆けつけるわ
毎日手伝いに行くから
息子の次に抱っこするのは私
〇〇家の赤ちゃんが産まれる
私ずっと女の子が欲しかったのよ
ピアノとバレエを習わせるわよ
私の孫は母乳で育ててね

他にもたくさんあるけど心底うんざりしてる…
実家が遠いから里帰りはしないけど実母が来てくれる。
旦那も義母が苦手でガツンと言ってくれるけど、ちょっと静かになってすぐ復活する。
産休入った途端毎日電話と何回かラインがくるんだよね。
赤ちゃんのために怒りたくなかったけどもう直でキレてもいいかなぁと思ってきた。
初孫喜んでくれてると自分に言い聞かせてたけど限界だわ。
キッパリ迷惑と言ってもいいかな。
産まれた後に後悔したり赤ちゃんにとってマイナスなことにならないかな。
他のことにガンガン口出すのに、名付けは二人でやるのよってそれだけで理解のある私!ってなってる。
頼むから全部止めて…スマホのバイブ音聞くたびにため息が出る。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~20件 (全 60件) 前の50件 | 次の50件
    • 41
    • レンタルドレス
    • 23/07/14 19:54:18

    初孫ってすごいよね…
    病室に義母が実母が常にいる状態でブチ切れそうだった
    というかキレた
    看護師さんが飛んでくるくらい怒鳴ったもの
    どっちの手伝いも断って自力で乗り越えてやると思ったけど、姉が助けに来てくれてめちゃくちゃ泣いたよ

    主さんも極限までガマンしないでね
    旦那さんが味方なら思い切り頼って
    せっかくの産休だからのんびり過ごせるよう祈ってるよ

    • 6
    • 42
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/07/14 19:58:18

    でもさ、産後を夫婦で乗り切るのは大変じゃない?産後に無理したら年とってから体調悪くなるよ。

    • 2
    • 43
    • ウェルカムドリンク
    • 23/07/14 20:05:07

    >>42
    実母来るなら大丈夫じゃない?

    • 7
    • 44
    • レンタルドレス
    • 23/07/14 20:08:51

    初孫すごいよね!
    うちも妊婦健診までついてきて、さすがに看護師さんが気持ちを汲み取ってくれてエコーは拒否してくれたけどそれだけで嬉し泣きしそうだった。
    妊娠中は動いたほうがいいからと毎日連れ出され、産後も毎日食べきれないほどの惣菜やお弁当をもってきて常に冷蔵庫パンパンの状態。
    私はわりかし我慢強い方だと思うから耐えて今は月1の義実家訪問で毎月お金もらえてるから、耐えてよかったと思ってる。
    でも、限界ならキレてもいいと思う。
    1番大事なのは主さんと子供が心身共に健康であることだと思うから。

    • 4
    • 23/07/15 07:29:35

    そういうことする義母って何歳くらいなんだろう。一昔前ならそんなもんかなと思ったけど、今時の若いおばあちゃんでもそうなるのかあ

    • 6
    • 46
    • フラワーガール
    • 23/07/15 07:32:33

    孫に興味示さなかったらそれはそれで文句を言われ、興味示せば示したらでコレ。

    • 3
    • 47
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/07/15 07:38:18

    >>46
    そんなあなたには中庸という言葉を贈るよ
    これが出来れば誰も文句言わない

    • 6
    • 48
    • ライスシャワー
    • 23/09/03 08:57:49

    我が家は実母と祖母が、初孫&初ひ孫フィーバー凄かった。初のベビー服も、二人が選んだも同然だったし。二人とも血縁者で好きだから許せたけど(母と祖母も実の親子)、義母だったら許せなかったかも。

    義両親は既に男女一人ずつ孫がいたし、里帰り出産で簡単には来られない距離だったから、義両親による孫フィーバーはなかった。

    • 1
    • 49
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/09/03 09:09:15

    主さんもう産まれてるよね
    満足できるお産だったなら良いな
    義母突の被害に遭ってませんように
    実母が追い返してくれてますように

    • 1
    • 50
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/09/03 09:20:04

    長男を産んだ時のこと思い出したわ。

    初孫ではないけど、長男(夫)の子どもで、初内孫。
    しかも男の子で跡取り、でかした~的な。

    義母もだけど義父のフィーバー振りにうんざりした。

    この年齢の価値観を変えていくのってほぼ不可能なんだよね。かといって全部受け入れるのも苦痛。

    うちの場合は連絡がないと世間体を気にするタイプだから、その点を踏まえて対応した。

    こうしてほしい理想の祖父母像を親戚の前で話して、
    義両親は私の一番の味方なんですって言っておくと、
    周りの目を気にしてそこそこ頑張ってくれたり。
    向こうから連絡する前に一言だけでも連絡すると上機嫌になるとこは単純だし、御しやすいなと気付いてからはチョロい。

    今は溺愛する孫にために手間とお金を出してくれる。
    実の娘(夫の姉)の子どもよりうちの子を可愛がってくれるわ。

    ちなみに夫が全く頼りにならないのも勉強になった。
    唯一動いたのは共有アルバムにアップする写真係だったわ。

    • 1
    • 51
    • 長持唄(秋田)
    • 23/09/03 09:25:50

    実父子供お腹にいる時から凄く喜んでくれてまだ妊娠5か月なのにベビー服とか色々持ってきてくれたり、買い物なかなか行けないだろうからって食材もってきてくれてた笑
    でもすっごく可愛かってたけど、行きすぎてはなかったなぁ。
    ありがたかった位だから。

    主の義母みたいだとすっごくストレスだよ。
    産後鬱になるレベルで鬱陶しいわ。
    ほっといて欲しいよね。

    電話とかLINEとかスルーしてたまに「忙しくてなかなか出れなくてすみませーん」とでも言っておけばそのうち察するんじゃない?
    鈍感なら分からないかも知れないけど。

    • 3
    • 52
    • 誓いの言葉
    • 23/09/03 09:32:53

    >>16
    もう今のうちから電話の音切っておけばいいよー。
    妊婦だから体が疲れやすくて横になることも増えたんでマナーモードにしてるんですって。

    産まれたら産まれたでインターホンの音消して携帯もマナーにしてたよ。

    返事は3日に1回とか、返事が必要な案件じゃなければ返さない、旦那に回せる物は全部旦那に(◯◯取りにこい、写真送れ)やらせるようにしてたらようやく少なくなったよ。

    • 0
    • 23/09/03 09:48:50

    それ多分やめさせようがないんじゃないかな…引っ越すのは無理なの?

    • 0
    • 23/09/03 09:49:44

    >>53 なんだ、2ヶ月前のトピかー。

    • 1
    • 23/09/03 10:25:41

    喜んでいるんだからいいじゃんは全く意味がないコメントだな。良いならこんな場所に書き込まないだろ。

    • 6
    • 56
    • ゴンドラで入場
    • 23/09/03 10:28:13

    トピ主見ているかな?
    あれからどうなったのかな?
    義母は凸撃して来たのかな?

    • 1
    • 57
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/09/03 10:57:29

    主は辛いだろうけどそれを利用する。
    金銭面ではかなり助けてくれるのでは?

    • 3
    • 58
    • 指輪の交換
    • 23/09/03 12:14:35

    >>57
    ね、助けてくれそう
    ピアノとバレエのお金は、もちろん義母だろう

    • 3
    • 59

    ぴよぴよ

    • 23/09/10 14:47:24

    生まれたらもっとうざくなるよ。やっと赤ちゃん寝たのにチャイムしつこくならされドア叩かれ。スマホと家電に電話。寝てると思ったから邪魔したら悪いから直で来たのに何ですぐ出てくれないの?赤ちゃんどこ!?寝顔見せて!クリスマスはうちでやりましょう、年末年始は皆集まるから赤ちゃんのお披露目ね、100日のお祝いは任せて?
    打合せするから今から来て、お疲れ様会するから明日は親戚で集まるわよ!って。
    うちの事だけど、しつこくする義母って赤ちゃん生まれたらストーカー並になるよ。
    電話にでないだけで騒ぐし体調悪いのかって家に来ちゃうし。

    • 4
1件~20件 (全 60件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ