ママ友に嫌われた?思い当たること書くからジャッジして (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 107件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 51
    • ご祝儀(偶数枚数の札)

    • 23/07/09 13:34:57

    >>50ママ友1は疎遠でも構わないけど2は仲良くしたい。

    • 1
    • 23/07/09 13:42:26

    >>49
    だから1に集めて欲しいってことね。
    すげー自分勝手だね。
    人と仲良くなるのも第三者任せかぁー

    • 13
    • No.
    • 53
    • キャンドルサービス

    • 23/07/09 13:45:36

    パーティ手伝いの件は、主だけじゃなく2さんもお喋りして手伝わなかったんだよね
    パーティのあとも遊んでるし、2さんと今も遊んでるなら、パーティ手伝いだけが理由ではないんじゃない?

    単に、
    小学生になって異性と遊ばなくなった
    同じクラスや性別の女の子とのお付き合いが忙しい
    ってとこでは?

    幼なじみだと異性でも遊べるけど、それは幼なじみだけで遊ぶ場合だよ
    新しい女の子友達が加わると一気に遊び方が女の子バージョンに寄るから、男の子は入りにくくなる
    男の子自身は気づいてなくても、女の子側が男の子のノリや遊び方が気に入らないパターンもある

    • 6
    • No.
    • 54
    • ブーケトス

    • 23/07/09 13:47:58

    >>49
    え、なんで?
    何度も3人で遊んでるし、お喋りもしてるんでしょ?
    だったらラインしたらいいじゃん

    久しぶりー
    もうすぐ夏休みだね
    夏休み前にランチしない?
    って誘うだけじゃん

    • 4
    • No.
    • 55
    • 誓いの言葉

    • 23/07/09 13:50:36

    >>51
    トピ文しか読んでないけど、主性格悪いなぁって。
    子供の性別違うのに子供同士でもう遊ぶの限界じゃないの?

    • 13
    • 23/07/09 13:52:02

    >>51
    じゃあ2だけに連絡すれば?
    1は連絡して欲しいと思ってないだろうし。

    • 5
    • 23/07/09 13:58:04

    ただただ主が気持ち悪い

    うちは賃貸だから無理、みんなが行きやすいから ←図々しい

    行けるのは当たり前だと思っていた ←図々しい

    ママ友2が好き ママ友2は私にばかり話してくれる ←私好かれてるぅー

    ママ友1はそれを面白く思ってないのかな? ←なにこの思考


    手伝ってね、と事前に何度も言われてたのに 手伝いも後片付けも全てママ友1にやらせた、、
    ママ友1のお宅はレストランか何か?
    嫉妬なのか? なんて言ってる場合じゃない

    • 21
    • No.
    • 58
    • ご祝儀(偶数枚数の札)

    • 23/07/09 14:01:39

    >>56まだプライベートで誘えるような仲ではないの。ママ友2は素敵すぎて雲の上の存在。それに誘ったとしても、ママ友1の耳に入ったら気分悪いかなと、ママ友2が遠慮するような気が。。

    • 0
    • No.
    • 59
    • フラワーガール

    • 23/07/09 14:06:07

    原因はわからないけど、子どもが異性ならいずれ遊ばなくなるから疎遠になりがち
    避けられてる?のに無理やり仲良くはできないから執着しないほうがいいよ

    • 1
    • No.
    • 60
    • 親より早く新郎号泣

    • 23/07/09 14:07:16

    >>51

    それだけお世話になっといて最悪。結局2だけと仲良くしたいんじゃん。1がいないと繋がれない関係のくせに。1のこと利用だけして何も返そうとしないんだね。そういう図々しいママ友近くにいるけど、本当大っっ嫌い!

    • 11
    • No.
    • 61
    • ご祝儀(偶数枚数の札)

    • 23/07/09 14:08:36

    >>53うん、パーティーは2も話してて私と同じように手伝ってない。ただ、私が習い事の件で2に聞きたいことがあったので、私が質問してた感じ。

    • 0
    • No.
    • 62
    • カラードレス

    • 23/07/09 14:09:47

    主は普段からあからさまに2に対してのアピールが凄くてウザいんだと思う
    ママ友の付き合いってあくまでも子が主役だからね?

    賃貸だから無理とかパーティーの準備そっちのけでお喋りするとか普通に主が人として無理

    • 12
    • No.
    • 63
    • ご祝儀(偶数枚数の札)

    • 23/07/09 14:09:52

    >>60ママ友1の家に遊びに行った時は1と2平等に手土産持っていってるよ。

    • 0
    • No.
    • 64
    • ウェルカムドリンク

    • 23/07/09 14:12:15

    >>58
    裕福で素敵な陽キャに憧れる隠キャのままおばさんになった感じの

    • 4
    • 65

    ぴよぴよ

    • No.
    • 66
    • 親より早く新郎号泣

    • 23/07/09 14:13:39

    >>63

    いやいや、招く方ってどれだけ大変かわからない?前日から普段より気を使って家の中綺麗ににして、来客用の飲み物やお菓子も用意して…。それなのに、何で1と2に同じだけ手土産渡すの?

    • 13
    • 23/07/09 14:14:13

    賃貸だろうがなんだろうが世話になってるなら家に呼んでたまにはもてなせよ

    • 13
    • No.
    • 68
    • ご祝儀(偶数枚数の札)

    • 23/07/09 14:14:45

    >>62ママ友2だって私とずっと話していて手伝ってなかったよ!だいぶ経ってから言いにくそうに言われたのは、ママ友1もママ友2と話すのをすごく楽しみにして張り切って準備してただけに、ほとんど話せず悲しかったみたいなことを言われたわ。入ってくればいいのに。

    • 0
    • No.
    • 69
    • ご祝儀(偶数枚数の札)

    • 23/07/09 14:15:57

    >>67だからママ友1の家に遊びに行く時、ママ友1と2平等にプレゼントを渡している。

    • 0
    • No.
    • 70
    • ご祝儀(偶数枚数の札)

    • 23/07/09 14:16:51

    >>66ママ友1だけに渡すのはおかしくない?みんなで食べるお菓子もちゃんと持っていってるし。

    • 0
    • No.
    • 71
    • スピーチ

    • 23/07/09 14:19:26

    お喋りに夢中で準備ができなかったのはよくないとは思う

    でも嫌われてはないんじゃないかな?
    小1ってもう子ども同士は同性同士で遊ぶことが多くならないかな?
    となると自然と親同士もさ。
    似たような話をインスタの漫画でも見たことあるけど、親があんまり親の同士の関係を考えない方がいいと思うよ

    • 4
    • 23/07/09 14:19:48

    ママ1、ママ2に他のママも加わって楽しくしてるんだし、主は既に誘われなくなったんだから忘れなよw

    • 9
    • 23/07/09 14:21:16

    >>61
    それ、2は喋ってたんじゃなくて、あんたのせいで手伝えなかっただけじゃん。

    1以前に2があんたのこと面倒なんじゃない?

    2があんたと多く話してるっていう持論も、あんたが2にしか話さないからでしょ。
    2と話したいなら、1の家や1のいるとこじゃなくて、あんたが2を誘って家に呼ぶとかすればいいのに、なんで1の家でするの?

    1はあんたが2と喋るために家提供して子供遊ばせてるなんておかしいじゃん。

    だから1と2は二人で話す場作ってるだけじゃん。

    • 13
    • No.
    • 74
    • ウエルカムボード

    • 23/07/09 14:27:39

    私も昔あったけど忙しくバタバタしてるのに話に夢中でなんにも手伝わないママ。その場イラっとはしたけど別に嫌うとかはなかったかな。普段はやるママ達だったから。でも嫉妬もあるだろうし元々向こうも感じてるのはあったんじゃないかな、あなたが1じゃなく2の方ばっかと話してたりとかさ。私ならそこには無理に入らない。だってもう子供小学生だし。夏休みとかどうにかなるし。

    • 4
    • No.
    • 75
    • 色打ち掛け

    • 23/07/09 14:29:20

    >>64
    自称陽キャのアスペ系厚かましいママだと思うw

    • 7
    • No.
    • 76
    • ご祝儀(偶数枚数の札)

    • 23/07/09 14:35:53

    単純に男の子はもう遊ぶ仲間に入れたくないだけだよ。

    • 5
    • 23/07/09 14:50:58

    子供同士が離れても親同士は続けていけるママ
    子供同士も親同士も仲良く出来るママ
    子供同士が仲が良いからこそ無理にでも付き合っていかなきゃいけないママ
    子供同士が仲良くても親同士は関係なくてもいいママ
    子供同士の仲が終われば親同士も終わるママ

    ふるいにかけられたのでは?

    • 8
    • No.
    • 78
    • ウェルカムドリンク

    • 23/07/09 15:29:14

    3人で遊んでたのに「直接誘えるほど親しくない」って距離感がわからないわ

    • 9
    • No.
    • 79
    • キャンドルサービス

    • 23/07/09 15:53:36

    >>61
    2に質問したいことあるならちょうどいいじゃん

    習い事のこと、たくさん質問しちゃってごめんね、いろいろ教えてくれてありがとう、またゆっくり話したいな、良かったらランチしない?

    って誘えば?

    • 0
    • 23/07/09 16:31:14

    折り合いが合わなくなった。ご縁が切れた
    多分それだけ。
    ご縁って突然切れることもある。
    もう疎遠にしたらいいと思う

    • 9
    • No.
    • 81
    • ご祝儀(5万円)

    • 23/07/09 16:47:20

    出会ってから2,3年くらい経っても2さんと個人的に誘いあえない間柄なら、もう今後も友人関係は発展はしなさそう。勇気を出して2さんをランチに誘ってみて、駄目ならスッパリ諦めたら?
    あと、私が1さんなら、パーティーの準備を手伝ってくれなかった時点で主さんを嫌いになってるかもしれない。2さんは元々の仲良しだから手伝わなくても許せても、主さんは別。2さんを独占するわ、手伝わないわ、では気分悪過ぎる。

    • 14
    • 82

    ぴよぴよ

    • 23/07/15 13:13:26

    今日も習い事の後に遊びに行くらしい。うちは誘われない。

    • 0
    • 23/07/15 13:15:55

    庭で大きいプールで遊ぶみたい。ずるいな。。

    • 0
    • No.
    • 85
    • ファンシータキシード

    • 23/07/15 13:20:29

    主のせい、というより異性だから自然にそうなったと思うよ
    女の子同士で仲良くても時には揉めることもあるかもしれないし、そのうち学校が別になったり親もいつまでも一緒に遊ぶわけじゃないからそういうタイミングがきたんだよ
    ママ友より趣味とかで繋がれる友達探した方がいいよ

    • 4
    • No.
    • 86
    • カタログギフト

    • 23/07/15 13:27:11

    トピ文と主のみ読んで
    自業自得
    って感想しかない
    それに気が付かないのも痛い
    ママ友2を主が個別に遊びに誘って無理ならママ友2からも用済みだと思われていると悟りなよ

    • 14
    • No.
    • 87
    • 色打ち掛け

    • 23/07/15 13:31:07

    せっかく家で遊ばせてもらってるのにその家のママさん蔑ろは無いわ。
    ママ友2とだけ仲良くしたいならママ友1ぼ家に行くべきではないと思う。

    主さんの気遣い無さすぎる。

    • 16
    • No.
    • 88
    • リゾートウェディング

    • 23/07/15 13:32:04

    誘われてない、とか ずるい、とか
    羨んだり妬んだりしていても良いことないよ
    自分から動いてみては?

    • 11
    • No.
    • 89
    • 誓いのキス(神父と)

    • 23/07/15 13:35:27

    >>84

    ずるいってマジで思ってるなら引くわ。
    お前の家でやれよ。

    • 15
    • No.
    • 90
    • キャンユセレブレィ~~

    • 23/07/15 13:35:40

    前半読んで嫌われる要素しかないじゃん…と思ってしまった
    嫉妬とかのレベルじゃなく見下げてるし、ぞんざいに扱ってるよね、ママ友1を。
    何気ない言動でダダ漏れだと思うよ。
    そんな相手に好意を持つわけがない笑

    • 14
    • 23/07/15 14:35:09

    賃貸とか狭いとか関係なく、いつも同じお宅にお邪魔するなんて非常識。その時点でないわーって思う。
    パーティーの件もだけど、当たり前すぎて何でここで聞かなきゃわからないのか…

    あとママ友なんて所詮子どもの親同士って関係なんだから、子どもだけで遊ぶようになったら別に親同士なんて会わなくていい。
    本当に気が合えば会うだろうけど、主はそう思われなかっただけ。
    ランチとか夏休みとか、旦那や子ども関係抜きの友達と行けばいいじゃん。ママ友しか相手いないの?

    • 8
    • No.
    • 92
    • 紅白餅を投げ

    • 23/07/15 14:52:57

    読んでて主に原因ありそうだけど、ただ単に子供が異性なのもあるんじゃない?小さい時とは子供も違うしね。その時その時で変わるよ。

    • 8
    • No.
    • 93
    • 引き出物(生菓子)

    • 23/07/15 14:59:16

    男の子と女の子じゃ子に関する話題も違うし、それまでに人間関係ができていればママ友から普通の友達になれるけど、主さんとはそうでは無かっただけという事では?
    まぁ軽い付き合いのママ友間では良くあることよー気にしないで大丈夫。
    別にこの友達に執着しなくても他の気の合う友達と遊べば良いじゃん。

    • 7
    • No.
    • 94
    • チャペル

    • 23/08/01 17:28:10

    >>68
    無神経だね、何故そこで「悪い事をしてしまった…」と素直に反省できないのか。

    • 5
    • No.
    • 95
    • チャペル

    • 23/08/01 17:31:16

    >>69>>70
    ママ友1とママ友2に同じだけプレゼントを渡してるっていう事は、ママ友1の労力をまったく考慮していないって事だよ。
    ママ友1を基準にしたらママ友2に余計なプレゼントをあげていて格差だし、ママ友2を基準にしたらママ友1宅には手ぶらで自宅にお邪魔した事になる。

    • 3
    • No.
    • 96
    • レンタルドレス

    • 23/08/01 17:33:05

    ママ友1は相当気を遣ってくれたんだと思う。普通、子供が仲良しの子の親と付き合うから、異性の子供同士の親はあまり仲良くならない。よっぽど自分に好意を示さないかぎり。投稿者さんはママ友1さんに興味なく、子供もそれほど遊ばないのに、今まで、よく誘ってくれていたよ。だけど、手伝いもしないんじゃさすがに利用されているだけと思ったよ。私は仲の良いママ友Aのうちに、他のママ友Bも流れでお邪魔することになって、そのとき、私とBさんばかり話してしまって、Aさんはとても気分を害してしまった。やばいと思ったよ。家に人を招くのは、とても気を遣うから、場所提供した人には、皆で、気を遣って当たり前。手伝いはもちろん、話の中心になるよう気を配る。

    • 4
    • No.
    • 97
    • チャペル

    • 23/08/01 17:37:08

    ママ友ってこんなに面倒くさい?
    私子供2人とも男の子だからこんなに密じゃなかったから凄いな
    ママ友はあくまでママ友だから
    子供抜きでの友達作った方がいいと思うよ

    • 2
    • 23/08/01 17:37:51

    >>58
    今まで誘えてないんだから、もう誘えないし、向こうも誘われても来ないと思うよ。
    向こうから何も言われないのがすべて。

    • 5
    • No.
    • 99
    • ハネムーン

    • 23/08/01 17:39:03

    もうママ友1抜きで遊びなよ。
    久々に読んでるだけでイライラしたわ。

    • 4
    • 23/08/01 17:52:43

    愛美の釣りトピかと思った(笑)

    • 0
51件~100件 (全 107件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ