耳の痛い正論言ってくれる友達いる?大事じゃない?

  • なんでも
  • 余興
  • 23/07/06 12:50:33

うちの子ちょっと問題児でね。まぁまぁ学校からも連絡がきて私も頭を悩ませてる。
ママ友とかに話してもさ、元気が一番!とかでも優しいし明るいよね!とかテキトーなこと言われるじゃない?
絶対に「うちの子があんなんじゃなくてよかった」とか思われてると思うんだよ。
でも、ひとりだけ、ビシッと言ってくれる人がいる。
嘘ついたり見栄張ったりケンカしたり、まぁ色々やらかすんだよ、うちの子。
この前も自分が出来ないことを出来た子に嫌味を言ってケンカになり呼び出された。
仲直りも話し合いもして解決したんだけど、その話をしたら、「全くもお!親を困らせるな!出来る子は努力してるんだから、足りなかったから負けただけ。自分でもっと頑張ればいいんだよ」って言ってくれた。
だよね!だよね!って思う。
でも、これを聞いた別のママ友が、「その人の子は出来るほうだからそんな風に言えるんだよなぁ」って私の肩を持ってます!みたいに伝えてきて。
その人の子は努力して出来てるのにな。
大半の人はママ友みたいな感想になる??

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 61件) 前の50件 | 次の50件
    • 61
    • レンタルドレス
    • 23/07/18 20:43:28

    >>5
    主が1番めんどくさい説

    • 0
    • 23/07/18 20:42:57

    >>59
    既婚者を恨むシンママとかね。
    妬みって、生きる上で避けて通れないよね
    じゃあ、妬みトピばかり立てるママスタ民が、妬まないための教育なんかできる?って。
    難しい問題よね。

    • 1
    • 23/07/18 20:28:40

    >>53
    わかる(笑)
    本来は悔しい話(バツイチからの再婚でダイエット成功してオメデタ報告した社員の話)なのに無理してバツイチ隠して話し合わせて、めちゃくちゃニコニコしてたオバさん社員、いたわ。
    あんなもん、オバさん社員を知る既存社員からすればハァ?アンタ絶対辛いやつやん。なんだけど、今年度役職ついたばかりだから、誰の話も理解できる人になろうと思って、頑張って演じてくれたんだろうな、と気がついたよ。優しいからね。

    • 0
    • 58

    ぴよぴよ

    • 57
    • ダイヤモンド婚
    • 23/07/18 20:04:24

    自分が出来ないことを出来た子に嫌味を言ってケンカ ってさ。大人でもあり得るよね。ママスタ見てるとそのまんま(笑)
    具体的には書かないけど、例えば男の子生みたいのに女だったとか、選択一人っ子にふたりっ子親に二人目は?と言われてイライラするとか、
    週3パートが自慢げに話すなとかね
    無いもの自慢されたら誰でもムカッとして当たり前。それを無理やり諭して、大人がお手本みせれるかと言ったら私は無理だな(笑)どっかで当たり散らしてるわ。普通に接してるように見せても、結局またママスタの大嫌いな人へトピになぐり書きしてる人みたいになるんだから。
    自分ができてないのに子供には言えない(笑)

    • 0
    • 56
    • リングボーイが歩かない
    • 23/07/18 19:54:52

    キャラによるかなぁ
    正論を言うならユーモアも持っていてほしい

    • 2
    • 55
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/07/18 19:51:41

    市営住宅の似た物同士ママとか?

    目立って悪さをしてる子の親は
    まるで他人事のように子供を放置してる人が多い

    • 1
    • 54
    • 菓子まき(名古屋)
    • 23/07/18 19:47:42

    我慢させると爆発してサス子もいるからなぁ。
    きちんと最後まで話し聞いたの?

    • 0
    • 53
    • ねこマカロン
    • 23/07/18 19:46:35

    だよね!だよね!に洗脳された誰かのトピを何処かで見たわ。わすれたけど、ん?なんか違わん?と思った。
    出来ないことを自慢されても良い気しないのは当たり前だよ。気持ちに寄り添う人がいるかどうかじゃない?

    • 0
    • 52
    • ロイヤルウエディング
    • 23/07/18 19:44:01

    このトピさ。

    ずっと何が正解かなーと考えてたんだけどさ。
    正論言って、きちんと受け止めて反省して這い上がる子ならアリだけど、弱って引きこもり最後は友達と手をつなぎミナゲしちゃう子なら無しと思う。私は前者の考えだから主の「だよね!だよね!」はわかるんだけど、意地悪な子だと、反省して這い上がる過程すら邪魔。ウザいって子もいるし
    主子が出来ないことを、友達に出来ると自慢されて、主子が嫌味言って問題起こした。ってことだけど、まず、主は正論云々よりも嫌味言っちゃうくらい悔しいって捻くれちゃうところをしっかり話し聞いて受け止めないと、捻じ伏せるだけでは納得できないだろうし、繕っても意味を理解してないんだから、また爆発して同じこと繰り返すだけじゃないの?と思ったよ。
    悔しいのにまた自慢され主に正論ガミガミ言われるからって我慢したら、どんどん捻くれるだろうよ。主が味方にならなきゃグレるよ、主子
    。主子の捻くれちゃう面、悔しいって気持ちを誰か理解しないと解決しないかも。出来るできないの問題だけじゃない気がする。

    • 0
    • 23/07/07 19:41:47

    >>48
    食い過ぎーとか、買いすぎーって言いにくいけど、気心が知れてくると、この人が言うならそうだわ。ってなる人。
    大事よね。

    • 1
    • 50
    • ウエディングケーキ
    • 23/07/07 19:15:12

    身近な同年代の1人でいいわ。

    • 2
    • 23/07/07 19:14:43

    世代によるけど同世代とか高校の友人なら有難いかな。姑世代くらい離れた人なら、正論なんて嫌われるだけよね

    • 1
    • 23/07/07 19:06:11

    これとはちょっと違うんだけど。
    最近できた友人は、みんなが言いにくいことを、さりげなーく言ってくれたから、ありがとうって思った。例えば、ダイエットしてんのに米食べすぎじゃね?!とか、時給870円なのに毎日ドトールヤバすぎん?みたいなことです。

    こういう友達を大事にしたいなぁと思った。

    • 3
    • 23/07/06 18:47:30

    >>24
    ほんとこれ
    その場にいた先生だったり親だったり周りにいた子が言うならいいけど母親の友達に言われてもベラベラ喋る母親に不信感抱くだけ

    • 2
    • 46

    ぴよぴよ

    • 45

    ぴよぴよ

    • 23/07/06 18:42:17

    つーかそんなもん親のあなたが子供に言えばいいだけの話じゃないの?
    なんでママ友やら友達やらに話す必要があるの?

    • 1
    • 43
    • ウェディングケーキ
    • 23/07/06 18:27:32

    >嘘ついたり見栄張ったりケンカしたり、まぁ色々やらかすんだよ、うちの子。

    発達に問題は無いの?
    専門家に相談すべきじゃない?

    • 1
    • 42
    • 文金高島田
    • 23/07/06 18:18:30

    >>41 
    >この子は是非とも発達検査受けて児童発達支援につなげてもらった方がいいよ

    普通、疎遠にするよね(笑)
    ネットでは平気で書いてるけど他所様の子にこんなこと普通言えんわ。

    • 1
    • 23/07/06 18:05:48

    >>5

    場合によりけりだけど育児で正論言われたり上から物言われたら、じゃあうちの子一度育ててみなよって思う。あんたの子どもは言い聞かせたら聞くお利口さんなんでしょうけど、うちの子にはそれ既に100回言っても無駄で今思いついたアドバイスなんて何の参考にもならんのだわと。

    コミュニケーションって数秒内で投げ返さないといけないから、今ベストだと思う言葉を口にしてるだけかと。何か子ども怒られてるからフォローしとこうかみたいな。

    ママ友は当たり障りのない事ばかりテキトーって言うけど、その距離感で踏み込んじゃいけない領域があるんだよ。
    本音出して、この子は是非とも発達検査受けて児童発達支援につなげてもらった方がいいよとか言われても平気なの?

    • 4
    • 40
    • サマーウェディング
    • 23/07/06 14:39:02

    正論を受けいれるだけのスキルや環境に恵まれてる人、そうじゃない人がいる。
    ヘタレでも頑張れば報われると教えられてきたけど、それが社会的精神的物理的な事情で、どうしてもできない人もいる。だから喝入れてもどんどんグレていくんだなぁと、子ども生まれてから知ったよ。世間知らずだったのかな。
    出来ないことを、出来る出来るって言われたり、自分に無いものを有るって言われると、虚しさからどんどん荒れていくんだな…と知ったんだよね。バカにしてるわけじゃないんだけどね。人がグレていく気持ちがやっと見えたんだ。私は、不良には、ならないけどさ。

    • 1
    • 39

    ぴよぴよ

    • 23/07/06 14:19:00

    主は正論欲しいタイプ?
    問題児ならちゃんと通級なり療育なりしてる?
    何歳か知らないけど。
    問題児は本人より周りが迷惑なんだからちゃんと躾しないと。

    • 5
    • 23/07/06 14:14:50

    正論と取る人もいるし、綺麗事だwってバカにする人もいる。正論といえるそのママ友と主は心がキレイな人!


    …っていう結論で、よいかな。

    • 4
    • 36
    • カラードレス
    • 23/07/06 13:58:28

    肩を持たれた風なのが、チヤホヤされてるって思えて気に入らなかったのかな?
    努力って大事だよ!って励ましなのに、妬み入ってネチネチしてしまうのかな。
    ネチネチしたまま消えちゃう子、励ましを受け止めて頑張る子、色々だね
    主の周りは、明るく頑張れる素直な人が多そう。
    卑屈になってどんどん捻くれていく人、沢山いるからね…(笑)悪い人じゃないけど正論ビシッと言えないわ

    • 4
    • 35
    • 紅白餅を投げ
    • 23/07/06 13:53:15

    あなたの為を思って言ってるの風で 普段の憂さ晴らししてるパターンもあるから見極めむずい

    • 5
    • 23/07/06 13:51:57

    類友ってやつ?
    お子さんはやんちゃ系で、ママもそんな感じなんだろうね。
    優しい、元気だね!と言ってるママ達は、
    あまり関わりたくないなーと思って社交辞令。
    主さんはそのはっきり言ってくれたママと、仲良くしていればいいと思うよ。

    • 6
    • 23/07/06 13:51:24

    言うだけタダでしょ?ケンカしても謝るのは僕。学校いくのは僕だよママ。って言われるから


    程々にしてるw
    言うようになったなーと、生意気な頭をグリグリしたくなる手と言い返したくなる口を閉じ、静観。

    • 1
    • 23/07/06 13:49:05

    どうせよく思ってないパターンでしょ

    • 4
    • 31
    • ファンシータキシード
    • 23/07/06 13:47:35

    子供にとったら敵でしかないよね。
    その後きちんと、頑張り方を教えてくれて
    頑張ってるのを見守ってくれるの?
    そこまでしてくれないなら、余計なこと言わないでって…私なら思う。

    • 3
    • 23/07/06 13:42:56

    >>25 同日とその場では全然違うから

    • 0
    • 23/07/06 13:42:30

    >>25 いやいや、子供からしたら嫌だよ。

    • 2
    • 23/07/06 13:41:28

    >>26 だよね。自分が納得してるならこんなところでトピ立てないもん。

    • 2
    • 23/07/06 13:41:02

    >>25あれ?主名前変わりました。

    • 0
    • 26
    • 誓いのキス
    • 23/07/06 13:40:42

    「全くもお!親を困らせるな!出来る子は努力してるんだから、足りなかったから負けただけ。自分でもっと頑張ればいいんだよ」
    何様だよ

    主も本音はそう思ってるんじゃない?
    このママを悪く言ってほしいんでしょ?
    じゃなきゃママスタみたいなサイトで意見を募らないと思う。

    • 5
    • 23/07/06 13:40:39

    >>24解決したの同日だから、タイムリーで怒ってくれたんだよ。

    • 0
    • 23/07/06 13:37:47

    問題を起こした時点でバシッと言ってくれるならまだしも、時間たってからよそのおばさんにあーだこーだ説教されたくないよ。
    仕事から帰ってきた親に言われるならまだしも。

    • 4
    • 23/07/06 13:35:26

    解決したのにまた困らせるな!とか言われる子供もなんだかね。

    • 1
    • 23/07/06 13:34:24

    >>18そっか!明るいよねとか元気だよね!とか大抵のママ友はそんな感じだよね。
    そのママ友たちの子は普通に明るいし元気だし問題起こさないから、フォローしようにもないうちにはそんなことくらいしか言えないよねw。

    • 1
    • 23/07/06 13:33:09

    >>14そうそう!
    人望って、誰にでもあるわけじゃないんだよね。。。
    昔からの知り合いなら通用することが、あの子にも適用するかって言ったら、全然違ったり。。
    ランチに来るの当たり前!みたいなクラスに、1人だけ絶対に来ないママがいて、グイグイ誘って来ると思い込むと、とんでもなく引いていってランチどころか行事もこない。連絡先や住所、車のナンバーまで隠すようになった。
    主みたいな考えをママ友に話していたら、ついていけない…ってドタキャンされるようになったり。。。
    ママ友から学んで成長しようとか、群れて仲良くしたいという人じゃないと無理。。
    でも、主みたいな考えの人って有り難いと思う。生き方が真逆の人に言っても、理解されないけどね。

    • 1
    • 20
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/07/06 13:33:01

    私はそういう人大嫌い
    そういう人、逆に正論で指摘されるとブチギレたり機嫌悪くなったりするよ
    いいまともな大人は他人に正論吐かないよ
    本音で話せる、注意し合えるのが本当の友達!なんてそんなことないのは、普通の大人なら分かるんだけどね

    • 2
    • 19
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/07/06 13:29:38

    >>17
    え?主に言ったんじゃなくて子どもに説教したって話?

    • 0
    • 23/07/06 13:28:43

    でも明るいよね!はフォローなんだよ。主さんはハッキリ言ってくれる人の方が好きみたいだけどさ。
    「明るくていいじゃない!うちの子なんてもっと大変なんだから、、あなたの苦労なんて大したことないわよ!」って言われたことある私にしたら
    超絶いいママ友だよ笑

    • 1
    • 23/07/06 13:28:43

    >>15えー!批判してくれ!ってなると思わなかったよ!!
    逆で、私の友達がばしっと言ってくれた、私が言っても聞かないのに効果がある!って褒めたたえたエピソードなんだけど。

    • 1
    • 16
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/07/06 13:25:45

    >>11
    まぁ会話の流れや相手のイントネーションから受ける印象もあるから実際にどうだかはわからないけどね。


    でもママ友という関係性だと「おたくのお子さんやばいね」とか言えるわけもなく「そっか、それは困るね良いところあるんだけどね」となるのが精一杯だと思うよ

    • 1
    • 23/07/06 13:22:48

    主のさ、言い方だよね?分からない?
    他のママ友に、仲良いママ友にこう言われてさーって話し方したら、主をフォローしなきゃならない方向じゃん。
    間違ってもそこで、いや主の仲良しママ、良いこと言ってるって!なんて言えないよ。

    他のママに、仲良しのママ友がーって話は、主から、仲良しのママ友の事批判してくれ、私をフォローしてくれって流れ作ってるもんじゃん。

    • 1
    • 14
    • ライスシャワー
    • 23/07/06 13:22:12

    どちらもいい人
    主の周りにはいい人がたくさんいそう
    羨ましい

    • 3
    • 23/07/06 13:17:53

    んー、ごめん。例えがわかりにくい(笑)


    言って大丈夫な人かどうかにもよる。
    軽く厳しく正論伝えたつもりが、フォローがなくて飛び降りてしまった子も知ってるからね。
    最近の子は弱いな、では取り返しのつかないことになるかもしれないし、そんなことぐらい!って明るく生きていく人もいる。 
    口も悪いし髪は茶髪、強そうな人に見えて、実はちょっとした事を気に病む内面ガラスのハートが私の友人。

    人は見かけによらないから、こちらが正しいって思っても、わかるまで言ってやろうとか、やりすぎないことかな。

    • 1
    • 23/07/06 13:17:42

    友達に正論言ってたら
    友達が一人も居なくなったでござる

    • 1
1件~50件 (全 61件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ