いつもお家にお邪魔しているお礼

  • 小学生
  • 鈴木
  • 23/07/06 10:38:11

小4女の子のお母さんです。
今年クラスが初めて一緒になった子とよく遊ぶようになりよく放課後、お家にお邪魔させていただいているみたいです。
私が居ない時は家遊び禁止にしていて(低学年の頃言うことを聞かない子が居て大変だったため)土日は相手の子が習い事や日曜日は体を休める日らしく遊びません。
なので夏休みの空いた日に一緒に映画かプールかどこかに行きたいなと考えたのですが迷惑でしょうか?
映画などお金がかかるような場所にお子様を誘われるのは嫌ですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24
    • ワインパーティー
    • 23/07/07 16:17:19

    映画なら私も子も嬉しい!夏休みの思い出になるよね。帰りは送ってお菓子の詰め合わせをいつもありがとうございますって渡したら?

    • 3
    • 23
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/07/07 16:10:37

    >>14
    何かカリカリしてる人いるよね

    • 1
    • 22
    • カラードレス
    • 23/07/07 16:07:59

    よく知らない人に娘を預けるのはちょっと…。家を行き来してるならまだしも。

    • 3
    • 21
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/07/07 15:59:47

    映画はいいと思うけどプールはやめておいた方が良いよ。
    別にどこかへ出掛けなくても主宅でタコパとかでも充分だと思うけどなー。

    • 1
    • 23/07/07 15:47:59

    いっつもお家に訪問ばかりの子の親って、こういう思考なんだね。優位に立ちたいのかな。
    同等のことが、1番嬉しいんだよ。
    お邪魔させてもらってるならまずは挨拶して、
    留守にしてて家遊びを禁止にしているんだったら、毎回のお菓子だけでも自分の家から負担させてもらえないかとか。
    その子のお母さんは、遊んでる間、在宅してくださってるんだよね。
    自分の時間を使ってくださって、何か問題があれば対応してくださってるわけだよね。
    それのイコールがプールや映画だと思う?
    仲良くないお母さんにプール頼むとか私なら嫌だ。
    お互い様だからと、庭のウッドデッキがあるお宅で、留守だけど子供たちで自由に使ってください、っていってくださる家庭もあったよ。


    • 7
    • 19
    • ウェディングドレス
    • 23/07/07 15:47:12

    私なら嬉しい。「いつもお邪魔させてもらってるお礼です」って言って貰えると気が楽かも。
    でも奢られるのはイヤ。映画チケット代や飲食代を持たせるから、そこから出させるようにして欲しい。

    • 2
    • 23/07/07 15:42:17

    あまりよく知らない人から映画とかプール誘われたら気まずい。
    よくお邪魔してるお礼なら、今度子供がお邪魔したとき、迎えに行ってお礼言って、お菓子でも渡すくらいがいいと思う。迎えに行くのが無理なら、お菓子にメッセージを添える。
    実際うちはよく遊びに来られる側で、迎えに来られた際にちょっとしたお菓子をいただいて嬉しかったので。

    • 2
    • 17
    • 元カレ参列
    • 23/07/07 15:40:02

    「お邪魔させていただいてるみたい」ってやだなぁ。子供がその日どこに行ったのか、他人の家に上がり込んだなら「みたい」とか言わず、毎回「おじゃましました」って連絡するのがスジだと思う。

    • 4
    • 23/07/07 15:37:53

    主がいる時は遊びに来てるんだよね?
    相手のお宅も親がいる時に遊びに行ってるんじゃないの?

    どこか連れて行くのは最初からプールは辞めた方が良い。リスクもあるし
    映画は良いかも。
    まずは、初めましてといつもありがとうございますと一度お電話されてはいかがですか
    遊びに来る子の親と繋がるのはお互い安心するだろうし
    どこか連れてってあげたいと思うなら、その流れで子供を映画に連れて行こうと考えてる、○○ちゃんと一緒だと喜ぶのでお子さんを御招待させていただいても宜しいでしょうかと言ってみるのは良いと思うよ
    私なら子供が喜ぶだろうし夏休みらしくていいと思うかも
    でもお金は自分の分を払うと思う。一緒に行きましょうとなるかも知れないし

    • 0
    • 23/07/07 08:12:41

    そのままその人に言ったらいいのでは?
    答える様子で迷惑なのかどうなのか判断したらいいと思うけど
    もう人それぞれだから

    • 0
    • 23/07/07 08:11:18

    私なら嬉しいな!子供喜ぶだろうし。

    ただ、ここ見ると否定的な意見多くて、ということは、相手の気持ちなんて結局本人に聞かないと答えは出ないよね。

    • 5
    • 23/07/07 06:15:07

    釣り?
    変なひと~

    • 0
    • 23/07/07 05:57:36

    まずは主の家に呼んで遊ばせたら?
    連れて行って貰うのはありがたいけれど、プールは何かあると困るからやめた方が、いいですよ。小4だと、さすがに自宅プールでは遊ばない?

    • 2
    • 23/07/07 05:40:51

    それって、お礼になってないです。

    • 2
    • 23/07/07 05:38:23

    プールや映画に誘われるのは有り難いけど、それをお礼にする意味が分からない。
    お金のかかることは親としてきっちり自己負担にしてもらいたいから、払いますって言われたら断ると思う。
    お礼と思うなら子供を迎えに行きながら、まずはご挨拶するのが先でしょ。
    その時に旬の果物でも渡したらいいと思う。

    • 2
    • 9
    • ウェディングケーキ
    • 23/07/07 05:26:10

    その夏休みの日にとりあえず主宅に子供を呼んだら?
    家遊びが自分の家に偏っていても、都合のつくときに呼び返してくれるなら気にしないよ。

    お金がかかる遊びは、人によって意見が分かれるから、いきなりはやめた方がいいかも。ある程度相手ママさんと会話して決められるならいいけど、子供づてとかいきなり手紙だと相手ママさんの反応が読めないからね。

    • 2
    • 23/07/06 19:45:11

    主の家に呼べばいいじゃん
    もう四年生なら良い子にできるでしょ

    • 7
    • 7
    • マリッジリング
    • 23/07/06 11:00:16

    そんな家のお子さんなら、お家にあげても大丈夫では?変な子ではないのでしょう?
    映画とか、、お金気を使うな、またこちらが招待しないといけなくなるし。

    • 2
    • 6
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/07/06 10:49:20

    主が付き添うからお子さん一緒にどうですか?って意味?


    まともな親ならそういうお誘いに甘えさせてもらうとしても、当然映画料金は払うしそれプラス簡単なお菓子や飲み物など主さんへのお礼を準備すると思うよ。


    だから“日頃のお礼として”考えてるならたいしてお礼になってないと思う。
    あと、「お礼のつもりだからお金なんていりません」って考えなのだとしたら、やめといたほうがいいよ。

    • 5
    • 5
    • エンゲージリング
    • 23/07/06 10:48:12

    相手の親にだけ相談して判断してもらえば?
    主がお友達の面倒見るってことだよね?
    OK出てもプールなんて他人に任せるのは怖いから親同伴になるんじゃない?

    • 0
    • 4
    • リゾートウェディング
    • 23/07/06 10:44:56

    夏休みなら、なおさらその家庭の予定があると思うし、兄弟姉妹がいるのならその子だけっていうのもなぁと思ってしまう。どこか連れて行くより、ゼリーとかアイスとかの夏休みのおやつになるようなものを、子供と一緒に家にいって、いつもありがとうございますって親御さんに挨拶して、品物を贈った方がいいと思うよ。そちらのほうが受け取る方も楽だと思う。

    • 7
    • 3
    • 指輪の交換
    • 23/07/06 10:44:28

    >>2
    そうは言っても、子の耳に入れば行きたがるじゃん。
    それで、「行きたい」「ダメ」の押し問答も迷惑なのよ。

    • 5
    • 2
    • ウェルカムドリンク
    • 23/07/06 10:42:49

    私は誘う方だったけど、誘うのは自由だよ。嫌なら断られるだろうし。

    • 1
    • 1
    • 指輪の交換
    • 23/07/06 10:41:32

    うん。
    迷惑だね。
    家族ぐるみや、親同士仲がいいなら任せられるけど。

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ