大学に行かなかった娘、どのタイミングで学費分のお金渡せばいい?

  • なんでも
  • カロリー
  • 23/07/04 21:03:17

26歳の娘がいます。
大学に行かずにそのまま就職したので、その学費分のお金をどのタイミングで渡すべきか迷っています。

最初は結婚したときのご祝儀や、孫へのお金として渡そうと思ったのですが、本人は結婚する気も子供も作る気はないと言ってます。

そうなると今から贈与税がかからない範囲で少しずつ娘名義の口座に振り込み始めた方がいいんでしょうか?

また、娘の口座にいれ終わったとして、その通帳もどのタイミングで渡すのがベストなんでしょうか

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/07/04 21:21:46

    私も大学へ行かなかったけど、親が貯めた学費は親から貰ってない。その代わり、車を買ってもらったり、振袖フルセットを買って貰ったり、嫁入りにアホみたいに気合い入れてもらった。
    主家庭が、それは当たり前にできる経済力があって、別で現金で渡したいなら毎年110万ずつ口座に移せばいいと思う。

    • 1
    • 18
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/07/04 21:21:02

    私は主と同じ考えで、年間100万ずつ渡していく

    老後のお金は別に貯めてあるから、金銭面で子供たちに迷惑かけないようにしてる

    • 0
    • 17
    • ロイヤルウエディング
    • 23/07/04 21:20:59

    自分の意思で進学しなかったわけだから、そのままあげることはしないな。
    結婚とか出産とか、大学に行っても行かなくても将来かかる費用に充てる。

    • 2
    • 16

    ぴよぴよ

    • 23/07/04 21:18:32

    >>14
    凄い子だね。自分の店持つなんて。
    改装するとか、何かお金に困った時まで保管しておいたら?
    自立して偉いわ。
    困らなかったら、自分たちの老後資金にまわす。子供に迷惑かけたくないし。

    • 1
    • 23/07/04 21:16:11

    >>10
    やりたいことないからと、大学いかなくてもやりたい仕事の資格は取れるからって
    今は自分の店持ってる

    • 0
    • 13
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/07/04 21:14:37

    >>1私も同じだなー。子供の学費にためていたお金であって、子供が好きに使っていいお金っていう認識ではないから。
    まぁ人生何があるかわからないし学費で使わなかったお金はそのまま保留かな。

    • 5
    • 23/07/04 21:14:34

    一人暮らしする時に渡せば?

    今は結婚する気なくても数年後は違うかもよ。

    • 0
    • 11
    • ナイトウェディング
    • 23/07/04 21:14:17

    >>3老後に迷惑かけないようにその分のお金をと思ってる。
    ある意味子供のため。
    考え方はそれぞれだけど。

    うちは親に主のように言われてお金を渡されそうになったけど、老後の資金にして。と断った。
    今は(当時は)自分で稼いでるから大丈夫。
    もし何かあって本当に困ったらその時は悪いけど助けてって。

    人それぞれね。

    • 0
    • 10
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/07/04 21:14:00

    なぜ大学に行かなかったの?
    本人が自分で選択したことじゃないの?

    • 0
    • 23/07/04 21:13:54

    結婚祝、車購入費、引っ越し時の初期費用(敷金、礼金、家電購入費)とかにすると思う。ちまちま移すのは面倒臭いからしないと思う。

    • 1
    • 23/07/04 21:13:52

    タイミングは分からないけど
    贈与税とか考えるなら年間100万円ずつ移動する。いくらあるか知らないけど

    • 1
    • 23/07/04 21:11:50

    若いうちは苦労を知ったほうがイイ人間になるよ

    • 2
    • 6
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/07/04 21:11:19

    まだ結婚も子供も無いなんて分からないでしょ。親に結婚したいけど彼氏が出来ないとか言うはずがない。

    • 4
    • 5
    • 博多一本締め
    • 23/07/04 21:10:46

    もし聞いていいなら、その学費分と老後の資金分の金額を教えてください。

    • 1
    • 23/07/04 21:09:38

    老人会で聞いてみてください。

    • 1
    • 3
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/07/04 21:08:27

    >>1

    なんか冷たいね。
    うちの親なら主と同じ事してくれるわきっと。

    • 1
    • 2
    • カロリー
    • 23/07/04 21:07:57

    >>1
    相続税とか考えると、生きてるうちに税金かからない範囲で贈与した方がいいと思ったけど、自分名義でもってた方がいいのかな

    • 0
    • 1
    • ナイトウェディング
    • 23/07/04 21:06:01

    学費で使わなかった分は自分達の老後の資金にするつもり。
    その中から今後もし結婚とか出産したらお祝いでちょいちょい出せばいいかなと。
    わざわざ使わなかったぶんだからとあげないよ。

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ